鹿児島県内の新・省エネルギー設備機器等導入補助制度について、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | (都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | (市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
---|---|---|
なし | 【太陽光deゼロカーボン促進事業補助金】太陽光発電システムは個人住宅の場合、1kWあたり1.5万円の補助、上限15万円(10kW未満)。HEMSと同時に新設する場合に限る。共同住宅は1kWあたり2万円の補助、上限20万円(10kW未満)。HEMSは1.5万円/件。個人住宅の場合で太陽光発電システムと同時に新設する場合に限る。リチウムイオン蓄電池は7万円/件。家庭用燃料電池は7万円/件。リチウムイオン蓄電池も家庭用燃料電池も、個人住宅の場合で太陽光発電システムとHEMSを同時に新設する場合に限る。 | |
なし | 【太陽光発電設備・蓄電池の設置費用補助】太陽光発電設備の場合、出力1kWあたり7万円(上限10kW未満)。蓄電池設備の場合、設置費用(工事費込み、税抜き)の1/3(上限10kWh)。蓄電池容量が10kWhを超える時は、10kWhを上限として補助。または蓄電池の価格(工事費込み、税抜き)に1/3を乗じた額(1,000円未満切り捨て)。1kWhあたりの価格(工事費込み、税抜き)が15.5万円以下のものが対象、蓄電池のみの設置及び既存設備の置換・増設は対象外。 | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | 【地球にやさしい環境整備事業補助金】蓄電システムは1kWhあたり2万円、上限10万円。蓄電システムと太陽光発電設備を同時に設置する場合は、1kWhあたり3万円、上限20万円。ZEHはZEHに係る国補助金額の1/2、上限20万円、蓄電システムを導入した場合、蓄電システム分の国補助金額の1/2、上限10万円。 | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | 【奄美市住宅リフォーム等経済対策事業補助金】対象工事費用20%の額、上限金額10万円。窓・ガラスの取付・交換(断熱改修等) や外壁、屋根、天井の断熱化工事、住宅用太陽光発電システムの設置(他補助制度との重複不可)等も対象。 | |
なし | なし | |
なし | なし | |
なし | なし |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。