兵庫県内の粗大ごみ収集について、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | 粗大ごみ収集 | 備考 |
---|---|---|
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。申込みの後、大型ごみシール券を購入し貼付けて出すか、キャッシュレス決済を行う。申込みから1~2週間程度で収集。 | |
あり | 無料。ステーション収集。地域により月1回収集と月2収集あり。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。大型ごみ処理券を収集料金分貼付。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。粗大ごみ処理券300円/枚。 | |
あり | 有料。事前申込制。300~3,600円/点。 | |
あり | 有料。戸別収集。大型ごみ処理券貼付。事前申込制。臨時有料収集(一時多量ごみ)。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。ガラス類、家電品、家具、寝具等。 | |
あり | ステーション収集。一部地域のみ戸別収集を実施。家庭ごみとして収集。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 90cc以下のミニバイクとスプリング入りマットレスには、「粗大ごみ前処理券」(1,000円/枚)を貼って出す。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。電話予約で毎週火・水曜日に収集。手数料は品目ごとに400~3,000円。 | |
あり | 有料。事前申込制。「きずな収集」を利用している人又はその要件に該当する人で、粗大ごみの搬出が困難な人を対象に、室内から運び出す収集サービスを実施。 | |
あり | 事前申込制。粗大ごみを処分することが困難な高齢者又は障害者等が属する世帯を訪問し、粗大ごみを運搬及び処分する。担当者が訪問調査を行った上で利用を決定。年度内利用回数は2回が限度。 | |
あり | ステーション収集。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 無料。ステーション収集。年2回。戸別収集の場合は有料。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。 | |
あり | 排出者による直接搬入(一部戸別収集)と拠点回収(要望自治会年1回)。 | |
あり | 戸別収集。月1回。 | |
あり | 有料。計画収集は3ヶ月に1回ステーションで収集。戸別収集は事前申込制。 | |
あり | 有料。年2回収集、収集には事前申し込みが必要。拠点回収。 | |
あり | 軒先収集の場合10kg320円(事前予約申込制)。持ち込み収集の場合10kg160円。 | |
あり | 有料。直接持ち込みは南但クリーンセンターへ自己搬入。計画収集は各地区の回収拠点に大型ごみ指定シールを貼付して排出。3ヶ月に1回。戸別収集は事前申込制。月1回。 | |
あり | 粗大・不燃ごみの日として町内会等ステーションで収集。月に1回市が管理する5つの資源ごみ回収施設へ自己搬入。 | |
あり | 有料。粗大ごみの収集は、地域ごとに決められた、ごみステーションに指定(有料)の粗大ごみシールを貼って排出。 | |
なし | - | |
あり | 月1回実施。 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。