熊本県内の粗大ごみ収集について、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | 粗大ごみ収集 | 備考 |
---|---|---|
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
なし | - | |
なし | - | |
あり | 有料。事前申込制。電話かFAXにて申し込み。粗大ごみシール税込419円/枚。 | |
あり | ステーション収集。 | |
あり | 有料。月1回収集。粗大ごみシール500円。 | |
あり | - | |
あり | 有料。事前申込制。 | |
あり | 指定袋に入らないもので、最大の辺が1m以内のもの及び自転車には粗大ごみ処理券を貼ること。 | |
あり | 有料。粗大ごみシール券貼付。月1回収集。 | |
あり | 有料。シール貼付。 | |
なし | 大阿蘇環境センター未来館へ自己搬入。または許可業者に収集運搬を依頼。 | |
あり | 有料。小型ごみシール券100円、大型ごみシール1,000円。 | |
あり | 有料。戸別収集。事前申込制。収集業者に電話し予約。 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。