岩手県内の粗大ごみ収集について、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | 粗大ごみ収集 | 備考 |
---|---|---|
あり | 有料。事前申込制。1件1mを超え2m未満600円、2m以上1,200円。1回3点まで。※一部地域のみ。 | |
あり | 無料。田老・新里地域は年2回、川井地域は年3回収集。宮古地域は年2回で、事前にきれいなまち推進室に申込。 | |
なし | - | |
なし | 自己搬入。もしくは、許可業者へ申し込み。 | |
あり | 燃える=60cm×60×80以内で袋に入らないものはシール券貼布。燃えない=70×70×150以内で袋に入らないものはシール券貼布。布団、ござ、カーペット、マットレスはシール券2~6枚貼付。 | |
なし | 粗大ごみ処理場へ自己搬入。 | |
あり | - | |
あり | 有料。事前申込制。指定ごみ袋に入らないものは委託業者が2年に1回戸別回収。2021年度はコロナウイルス感染症予防等の理由から粗大ごみ戸別回収を中止。2023年度の収集の有無及び収集方法について、現在検討中。自己搬入は継続中。 | |
なし | - | |
あり | 事前申込制。1回当たりの収集で2点まで/世帯。 | |
あり | 小型粗大ごみは定期収集あり。その他大型のごみは有料。持込にて対応。 | |
なし | 清掃センターへ自己搬入。 | |
なし | 持込対応のみ。有料。100kgまで500円。100kg以上従量制。 | |
あり | 有料。事前申込制。前納制で1.5m未満は600円、1.5m~3mは1,200円。 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。