岐阜県内の家庭ごみ収集について、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | 家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 備考 | 家庭ごみの分別方式 | 家庭ごみの戸別収集 |
---|---|---|---|---|
無料 | - | 4分別〔普通ごみ ビン ペットボトル カン〕 拠点回収:蛍光管 乾電池 廃食用油 発泡スチロール 白色トレイ ペットキャップ 小型家電 古着・古紙 | 未実施 | |
一部有料 | 超過有料制。家族構成に応じた無料シールを配布。それ以上必要な場合は自己負担で有料シールを購入。有料シールは1枚150円(税込)。 | 4分別13種〔もえるごみ もえないごみ(もえないごみ、スプレー缶・カセットボンベ、ライター、陶磁器類・刃物類) 有害ごみ(蛍光管・水銀体温計、廃乾電池) 資源ごみ(ビン[無色、茶色、その他の色]、カン、ペットボトル、プラスチック製容器包装のボトル・カップ・トレイ)〕 | 未実施 | |
一部有料 | 超過有料制。一定量を超えると有料ごみ処理券(1枚100円+消費税)を購入。 | 8分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチック製容器包装 紙製容器包装 カン ビン・ペットボトル その他資源ごみ(新聞・チラシ、雑誌、ダンボール、古布、紙パック、白色トレイ・色柄物トレイ、発砲スチロール、廃乾電池、蛍光管・水銀体温計・水銀温度計) 小型家電〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 3分別23種〔資源(缶・金属類[飲料缶、その他金属]、紙類[新聞・折込チラシ、雑誌類・雑紙類、飲料用紙パック、ダンボール]、布・古着類 ビン類[一升ビン、ビールビン、無色ビン、茶色ビン、緑色ビン、黒色ビン、その他色ビン・化粧品ビン・ガラス製品]、ペット・発泡類[ペットボトル、白色発泡トレイ、色・柄発泡トレイ・発泡スチロール]、てんぷら油、陶磁器食器、有害ごみ[電池・水銀体温計、蛍光管]) 破砕ごみ 燃やすごみ〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(ペットボトル、カン類、ビン[無色、茶色、その他]、生ビン、白色トレイ)〕 | 未実施 | |
有料 | 市内ごみステーション収集の場合は有料指定ごみ袋。指定袋を利用しない自己搬入の場合は100円/10kg(利用時は無料)。 | 5分別21種〔可燃ごみ 不燃ごみ(陶器類、ガラス類、小型家電、LED・電球など、刃物類、金物類など、その他) 資源ごみ(缶類、ペットボトル類、ビン類[茶、透明、青・黒・緑] 有害ごみ(スプレー缶・カセットボンベなど、電池類、ライター、蛍光灯、水銀体温計) 硬質ごみ(電気コード、針金、その他)〕 拠点回収:新聞紙 ダンボール 雑誌 雑紙 牛乳パック 食品トレー(白色) 布類 廃食用油 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。ステーション収集方式。 | 7分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ 古紙・布(新聞、チラシ、段ボール、雑誌・本、牛乳パック、古着・古布・毛布等) 空きカン ペットボトル 食品トレイ ガラスビン〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 3分別19種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(びん類[リターナブル、無色透明、茶色、その他の色]、かん類、食用缶、ペットボトル、トレイ[白]、廃食油、古紙類[新聞紙、雑誌、ダンボール、紙パック、その他の紙]、古着類、自転車、ストーブ類)〕 拠点回収:使用済小型家電 有害ごみ(蛍光灯・電球、電池、水銀体温計) スプレー缶類 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 5分別21種〔燃やせるごみ 資源物(紙類[新聞紙、チラシ、雑がみ、牛乳パック、ダンボール]、ペットボトル、プラスチック類[容器包装プラスチック、その他プラスチック]、ビン、カン、有害物[電池類、体温計、電球、丸型蛍光灯、直管蛍光灯、ライター]) 木製品・布団類(木製品、布団類) 燃やせないごみ 緑ごみ〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 5分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(アルミカン、ペットボトル、びん類[白、茶、生き、その他ビン]) 電池 蛍光管〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 4分別6種〔可燃物 資源物(飲料用缶・飲食用ビン、ペットボトル、食品トレイ・発砲スチロール) 不燃物 がれき類〕 拠点回収:特別ごみ(廃乾電池、蛍光灯・体温計) | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋を購入し、計量算出の定額制。 | 3分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(生きびん類[一升・ビール・ジュース等]、雑びん類[透明、茶色、その他色]、缶類、紙類[新聞紙・チラシ、雑誌類、ダンボール、雑紙、飲料用紙パック]、繊維類、ペットボトル)〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。 | 2分別10種〔燃やすごみ 分別して出すごみ(カン、カン以外の金物、無色ビン、その他の色のビン、ペットボトル、紙パック、有害ごみ、ガラス・陶磁器、その他のごみ[小型の家電製品])〕 拠点回収:古紙(新聞・チラシ、雑誌、雑がみ、段ボール、紙パック) 使用済み小型家電 使用済みインクカートリッジ 緑ごみ(草、落ち葉、枝) | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ(金物類、ガラス類、陶磁器類) リサイクル資源(アルミカン、スチールカン、ペットボトル、発泡スチロール・トレイ、ビン[茶、無色、その他色、生きビン]、紙容器・包装紙)〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 4分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(カン、ビン[無色、茶色、その他]、ペットボトル、白色トレイ) 有害ごみ(乾電池、蛍光灯)〕 拠点回収:使用済小型家電 | 一部実施(不燃ごみのみ) | |
有料 | 指定ごみ袋有料。資源ごみ無料。 | 6分別10種〔可燃ごみ びん(無色透明、茶色、その他) ペットボトル かん類 プラスチック製器包装 陶磁器・ガラス(陶磁器類、ガラス類、耐熱ガラス)〕 拠点回収:有害ごみ ペットボトル 飲料缶 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 3分別18種〔可燃ごみ 不燃ごみ(埋立ゴミ) 資源ごみ(紙類、プラスチック製容器包装、ペットボトル、カン、透明ビン、茶色のビン、その他の色のビン、乾電池、蛍光管、鉄くず類、家電小物類、ダンボール、新聞、雑誌、牛乳パック、廃食用油)〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 8分別〔可燃ごみ 空きビン 金物類 ペットボトル プラスチック製容器包装 白色トレイ 紙容器包装 有害ごみ〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 4分別25種〔可燃ごみ 不燃ごみ(陶磁器・ガラス類) 資源ごみ(小型金物類、缶類、スプレー缶・ガス缶、刃物、無色透明びん、茶色びん、その他色びん、無色透明ペットボトル、有色ペットボトル、トレイ、発泡スチロール、古紙[ダンボール、新聞、広告・チラシ、図書・雑誌、ボール紙類、小紙片、牛乳パック等、シュレッダーに掛けた古紙]、廃食用油、古着・古布) 有害ごみ(蛍光管・電球、廃乾電池)〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 10分別〔もえるごみ 新聞 雑誌 ダンボール あきかん・金物 ガラス類・陶器類ほか 飲料用あきびん 乾電池 ペットボトル 小型家電製品・日用品混合ごみ〕 | 未実施 | |
有料 | 指定ごみ袋有料。 | 5分別7種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製容器包装 資源ごみ(空きカン、空きビン、ペットボトル) 陶磁器類ごみ〕 拠点回収(エコドーム)あり | 未実施 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。