大分県内の市区独自の取り組みについて、市区の違いを一覧で比較。市区名をクリックするとその市区の詳細が確認できます。
市区名 | 市区独自の取り組み |
---|---|
大分市ポイ捨て等の防止に関する条例 あなたが支える市民活動応援事業 日本一きれいなまちづくり(市民いっせいごみ拾い) 地域づくり交付金事業 ご近所の底力再生事業 頑張る集落たすくる隊事業 地域まちづくり活性化事業 | |
「国際交流都市」宣言(2000年6月に全国の自治体として初めて宣言。2,000人以上の留学生が生活する国際都市の特色を活かすため、公営住宅の空室を目的外使用し、留学生宿舎として提供する「留学生特区」の認定を2003年11月28日に受ける。現在は全国展開されているが、全国に先駆けて実施した成果が認められた。現在では、約90の国と地域から約3,000人の留学生が在籍している) | |
やまくにどぶろく特区 | |
日田市自治基本条例 | |
さいきオーガニック憲章(将来にわたり、地域の宝である豊かで美しい山、川、海の恵まれた自然環境を守り続けていくため、「オーガニック」をキーワードとして市民が主体となって環境を守り、持続可能なまちづくりに努めていくため、普遍的で根本的な方針などを宣誓し、長期的なまちづくりの方向性を示すもの[2020年3月18日制定]) | |
公会計システム構築およびサービス検証システム構築 ほんまもんの里農業推進センター(有機循還型農業づくり) CATVの全市域整備済 給食畑(契約農家で採れた野菜の小・中学校への供給) 行政経営マニュアルの取り組み 臼杵の地酒で乾杯条例 「うすきの地もの」ブランド認証制度 | |
- | |
温泉療養保健制度実証実験 農業サポーター制度 子育て政策(第1子保育料無償・全ての任意接種ワクチンの公費助成) | |
幼稚園授業料・保育園保育料完全無料 子育て応援誕生祝い金制度(最大200万円) 高校生まで医療費無料 中学生まで給食費無料 県立高校授業料無料 敬老祝い金制度(77歳・88歳・95歳・100歳対象) CATV・ケーブルネットワーク活用の各種サービス(加入者間無料電話、緊急通報システム、安否確認システム、市内情報一斉告知、グループ告知、テレビ寺子屋講座) 乗り合いタクシー 学びの21世紀塾 いきいき土曜日事業(寺子屋講座-英会話、数学、国語、算数、そろばん、合唱等、パソコン講座、夏・冬休み特別講座) わくわく体験活動事業 のびのび放課後活動事業(スポーツ少年団等による活動) | |
定住補助金制度(市内で住宅を取得された方対象) 子ども医療費助成(出生の日から満18歳に達する日以後における最初の3月31日までの間の入院および通院に対する医療費の無料化) 杵築市自治基本条例 杵築市住民投票条例 杵築市障がいのある人もない人も心豊かに暮らせるまちづくり条例 杵築市手話言語条例 | |
「宇佐のうまい酒 製造体験特区」では国内旅行者や訪日外国人観光客をターゲットに清酒製造体験プログラムを開発・実施。具体的には(1)減量米の田植えから仕込み、充填まで一貫して行う製造体験や、(2)清酒製造の産物(米麹・酒粕・甘酒)と地元の農水産物がコラボした宇佐ブランド商品の開発・販売等を行う。これにより宇佐・大分の価値や魅力を増幅させることに加え、訪日外国人には帰国した後も清酒文化と宇佐ブランドの伝道師としてその魅力を世界に発信してもらう。さらに衰退が懸念される農業・水産業の振興や地域経済の活性化、観光・交流の促進につなげる。 | |
認知症高齢者個人賠償責任保険事業 まちづくり基本条例 ジオプロジェクト推進事業(日本ジオパーク認定後の活動を更に推進) エコパーク推進事業(祖母・傾・大崩ユネスコエコパークが2016年ユネスコエコパーク登録決定) パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 | |
- | |
国東市飲酒運転根絶に関する条例 国東市医学生奨学金等貸付に関する条例 国東市健康づくり及び地域医療の確保に関する基本条例 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。