【文京区役所】所在地:文京区春日1-16-21 TEL:03-3812-7111 URL:https://www.city.bunkyo.lg.jp/
文京区は、東京23区の中心部に位置し、由緒ある寺社、歴史を語る建造物等が数多く残るほか、江戸の大名屋敷庭園の面影を残す庭園もあります。また、明治時代には東京大学をはじめ多くの学校がつくられ、さらに、森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、石川啄木など多くの文人ゆかりの地であり、緑豊かな文化の薫り高いまちとして発展してきました。
育児 | ||
---|---|---|
結婚祝い | なし | |
結婚祝い-備考 | - | |
出産祝い | なし | |
出産祝い-備考 | - | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)おうち家事・育児サポート事業(区が指定した事業者の家事・育児サポートを一定の負担で利用できる[おうち・家事育児サポート券]を希望者に配布。満3歳未満の乳幼児を養育する世帯が対象)。(2)ひとり親家庭子育て訪問支援券(区が指定した事業者のベビーシッターサービスを一定の負担で利用できる[子育て訪問支援券])を希望者に配付。(3)ネウボラ事業(妊娠から出産、子育て期にわたる切れ目ない支援を行う妊娠・出産包括支援事業)。(4)文京版スターティング・ストロング・プロジェクト(区教育センターを中心とした医師、教員、心理職等で構成された専門家チームが、区内の幼稚園・保育園等を訪問し、職員と協働して子どもに専門的発達支援を行い、子どもたちの健やかな育ちを支える)。 | |
子ども・学生等医療 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 19ヶ所 | 59位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | 14ヶ所 | |
公立保育所定員数 | 1896人 | 69位(657市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1745人 | 51位(629市区中) |
私立保育所数 | 77ヶ所 | 30位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 66ヶ所 | |
私立保育所定員数 | 5133人 | 48位(713市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 4038人 | 57位(689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0人 | 1位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 29,200円 | 68位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 | - | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | あり | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | 文京区から「保育の必要性」の認定を受けている児童の保護者に対して、認可外保育施設に月の初日に在籍している場合、施設種別・クラス区分・世帯の区民税所得割額・多子区分等に応じて2万円~7万円/月額の範囲で補助。 | |
認定こども園数 | 1園 | 688位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | 10園 | |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% | 1位(294市区中) |
預かり保育実施園数-私立 | 14園 | |
預かり保育実施園数率-私立 | 93.3% | 507位(538市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 10園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% | 1位(235市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 8園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 53.3% | 491位(510市区中) |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 29.0人 | 15位(813市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 27.7人 | 187位(813市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | |
学校給食民間委託 | あり | |
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時又は他市区町村からの転入時[一人につき一度]のみ) | |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% | 1位(815市区中) |
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | - | |
補助/助成金条件・備考等 | 【特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成】特定緊急輸送道路沿道建築物が対象。建替の助成を行う。新築建築に対する助成制度はなし。 | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)50万円(2)40万円(3)300万円(4)--(5)20万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【耐震診断助成】1981年5月31日以前に建築された建築物が対象。(2)【耐震改修設計助成】1981年5月31日以前に建築された非木造住宅、分譲マンションが対象。(3)【耐震改修工事助成】1981年5月31日以前に建築された木造住宅、非木造住宅、分譲マンションが対象。(4)【特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成】特定緊急輸送道路沿道建築物が対象。耐震設計、耐震改修、除却の助成を行う。(5)【高齢者等住宅修築資金助成】高齢者(65歳以上)又は障害者を含む世帯に属する者がバリアフリー化等の工事を行う場合、工事費の10%(上限20万円、1,000円未満切捨て)を助成。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | (1)【災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業】高断熱窓・ドアへの改修や、蓄電池、太陽光発電設備等の設置などに対して補助。高断熱窓は対象経費の1/3、上限100万円。高断熱ドアは対象経費の1/3、上限16万円。外壁・床等への断熱材の設置は対象経費の1/3、上限24万円。蓄電池システムの設置は最大1,500万円。V2Hは最大100万円。太陽熱利用システムの設置は対象経費の1/2、最大55万円。地中熱利用システムの設置は対象経費の3/5、最大180万円。エコキュート等の設置は対象経費の1/3、最大22万円。太陽光発電設備の設置は最大45万円、また、陸屋根の住宅への上乗せ補助あり。(2)【東京ゼロエミ住宅導入促進事業】「東京ゼロエミ住宅」を新築した建築主に対し、その費用の一部を助成。最大210万円/戸(戸建)。対象住宅に太陽光発電設備や蓄電池を設置する場合は、追加補助あり。 | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【令和5年度文京区新エネルギー・省エネルギー設備設置費助成】住宅用太陽光発電システムは1kWあたり10万円、上限70万円。パワーコンディショナ(住宅用太陽光発電システム用)は機器更新に係る経費の1/4以内、上限10万円。家庭用燃料電池(エネファーム)は1基15万円。家庭用蓄電システムは1kWhあたり1万円、上限10万円。雨水タンクは設備・架台等購入費及び設置工事に係る経費の1/2以内、上限2万円。断熱窓は設備・関連部材等購入費及び設置工事に係る経費の1/10以内、上限15万円。自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)は1基9万円。高日射反射率塗料は塗布面積1m2あたり2千円、上限は個人の場合40万円。 | |
移住支援制度 | なし | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 | 28位(214事業者中) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 | 298位(958事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 | 117位(799事業者中) |
下水道普及率 | 100.0% | 1位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 71件 | 769位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 2.96件 | 749位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 898件 | 674位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 3.74件 | 405位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 9ヶ所 | 155位(815市区中) |
一般診療所総数 | 308ヶ所 | 67位(815市区中) |
小児科医師数 | 253人 | 13位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 86.14人 | 3位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 159人 | 9位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 27.64人 | 8位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 6020円 | 503位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 無料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 1回あたりに45リットル袋で4袋を超えるごみは有料。 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(新聞、雑誌、ダンボール、雑がみ、ビン、カン、ペットボトル)〕 拠点回収:資源ごみ(紙パック 乾電池 トレイ 衣類 プラスチック製ボトル容器 インクカートリッジ 蛍光管 水銀使用計器類) 携帯電話・スマートフォン | |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(訪問収集) | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。事前申込制。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | あり | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | 20000円 | 237位(514市区中) |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50.0% | 51位(513市区中) |
概要 | 文京区は、東京23区の中心部に位置し、由緒ある寺社、歴史を語る建造物等が数多く残るほか、江戸の大名屋敷庭園の面影を残す庭園もあります。また、明治時代には東京大学をはじめ多くの学校がつくられ、さらに、森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、石川啄木など多くの文人ゆかりの地であり、緑豊かな文化の薫り高いまちとして発展してきました。 | |
---|---|---|
総面積 | 11.29km2 | 800位(815市区中) |
世帯数 | 133564世帯 | 87位(815市区中) |
人口総数 | 229653人 | 118位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 12.79% | 149位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 68.21% | 15位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 19.00% | 806位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | 14.67人 | 10位(815市区中) |
転入者数 | 23656人 | 46位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 103.01人 | 10位(815市区中) |
転出者数 | 20119人 | 47位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 87.61人 | 11位(815市区中) |
特産・名産物 | 医療機器 印刷・製本 | |
主な祭り・行事 | 文京花の五大まつり(さくら、つつじ、あじさい、菊、梅) 根津千駄木下町まつり 朝顔ほおずき市 文京区国際交流フェスタ | |
市区独自の取り組み | ぶんきょうハッピーベイビープロジェクト 文京区版ネウボラ事業 こども宅食プロジェクト(コンソーシアム形成、ガバメントクラウドファンディング活用) ピア・アクティビスト育成事業 学びの居場所架け橋計画 全国藩校サミット文京大会記念事業 フードシェアリングサービスの提供 文京区DX推進プロジェクト | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)文京区ゆかりの文人(森鴎外、石川啄木、樋口一葉)の顕彰事業(2)姉妹都市カイザースラウテルン市の難民の若者を支援する事業(3)新型コロナウイルス感染症対策事業(4)こども宅食プロジェクト事業(5)文京区ウクライナ緊急人道支援事業(6)文京共創プロジェクト事業等に活用。1万円以上の寄附者(区民を除く)に、お礼の品(ポストカード等)を贈呈。※(2)~(6)はお礼の品なし。区の施策に共感・賛同いただいた方の社会貢献の思いを実現する観点から、ふるさと納税の仕組みを活用。特に、子ども宅食プロジェクト事業はガバメントクラウドファンディングの手法により成果を上げ、「子どもの貧困対策」という社会問題と、返礼品競争に一石を投じる取組として、全国から賛同を受けている。 | |
土地平均価格(住宅地) | 1,032,143円/m2 | 5位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 1,729,091円/m2 | 12位(812市区中) |
地方債現在高 | 6,775,537千円 | 10位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 30千円 | 7位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
川口市、千代田区、中央区、港区、新宿区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
新大塚、茗荷谷、春日、本郷三丁目、千駄木、根津、湯島、護国寺、江戸川橋、東大前、本駒込、千石、白山
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。