【那覇市役所】所在地:那覇市泉崎1-1-1 TEL:098-867-0111 URL:https://www.city.naha.okinawa.jp/
那覇市は、県都であり、人口約32万人を有する政治・経済・文化の中心地です。首里台地(標高165m)から東シナ海に面し、ゆるやかに傾斜した平野部を背景に古くから港が整備されるなど、海外との交流拠点として「琉球王国」文化が華ひらきました。2021年には市制施行100周年の節目を迎え、次の100年に向けた一歩を踏み出しました。市民の皆様と協働で、次の100年への希望や喜びをもたらす取り組みを展開し、風格ある県都としての新たな那覇市の実現をめざします。
育児 | ||
---|---|---|
結婚祝い | なし | |
結婚祝い-備考 | - | |
出産祝い | なし | |
出産祝い-備考 | - | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)乳幼児をもつ親と子を対象にした在園児との交流保育体験や園行事への参加、給食試食(有料)の実施。(2)子育て世帯への園庭・園舎の開放と育児相談の実施。(3)子育て支援に関する取り組みの周知と情報発信の工夫(「那覇市子育て応援ガイド」の配布とInstagramの活用)。(4)就学前教育・保育施設に従事する職員への研修実施。 | |
子ども・学生等医療 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 0ヶ所 | 674位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | - | |
公立保育所定員数 | - | - |
公立保育所在籍児童数 | - | - |
私立保育所数 | 76ヶ所 | 31位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 74ヶ所 | |
私立保育所定員数 | 6913人 | 32位(713市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 5699人 | 36位(689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 48人 | 808位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 39,600円 | 260位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 | - | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | - | |
認定こども園数 | 61園 | 22位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | - | |
預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
預かり保育実施園数-私立 | 5園 | |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(538市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 5園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(510市区中) |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 23.5人 | 183位(813市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 26.6人 | 270位(813市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) | |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(隣接校選択制。新入学1年生のみ) | |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% | 1位(815市区中) |
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
移住支援制度 | 県外から沖縄県内に移住し、かつ市内保育所等で保育士として就業した者に対し、当該就業に伴う移住に要した費用(航空運賃など渡航等に要する経費、引越業者への支払いなど生活用品等の運搬等に要する経費)を補助する。 | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 沖縄ガス株式会社6056円 | 143位(214事業者中) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 那覇市3040円 | 380位(958事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 那覇市1641円 | 38位(799事業者中) |
下水道普及率 | 98.3% | 112位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 47件 | 728位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 1.48件 | 353位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 1912件 | 755位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 6.02件 | 741位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 15ヶ所 | 84位(815市区中) |
一般診療所総数 | 271ヶ所 | 80位(815市区中) |
小児科医師数 | 86人 | 64位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 19.04人 | 281位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 35人 | 80位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 5.38人 | 227位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 6876円 | 791位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 有料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋有料。 | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別15種〔もやすごみ もやさないごみ(小型家電、その他) 有害ごみ 危険ごみ 乾電池 資源ごみ(缶、びん、ペットボトル、雑がみ・本類、新聞紙・チラシ、段ボール、紙パック、古布、草木)〕 | |
家庭ごみの戸別収集 | 実施 | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。事前申込制(電話、またはインターネット)。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | なし | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | - | - |
生ごみ処理機助成比率(上限) | - | - |
概要 | 那覇市は、県都であり、人口約32万人を有する政治・経済・文化の中心地です。首里台地(標高165m)から東シナ海に面し、ゆるやかに傾斜した平野部を背景に古くから港が整備されるなど、海外との交流拠点として「琉球王国」文化が華ひらきました。2021年には市制施行100周年の節目を迎え、次の100年に向けた一歩を踏み出しました。市民の皆様と協働で、次の100年への希望や喜びをもたらす取り組みを展開し、風格ある県都としての新たな那覇市の実現をめざします。 | |
---|---|---|
総面積 | 41.42km2 | 680位(815市区中) |
世帯数 | 144011世帯 | 81位(815市区中) |
人口総数 | 317030人 | 79位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 14.25% | 46位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 61.47% | 127位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 24.28% | 722位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | -4.11人 | 275位(815市区中) |
転入者数 | 16827人 | 61位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 53.08人 | 118位(815市区中) |
転出者数 | 16946人 | 56位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 53.45人 | 86位(815市区中) |
特産・名産物 | 壺屋焼(陶器) 首里織(那覇伝統織物) 琉球漆器 泡盛 琉球ガラス 琉球びんがた(染織) マグロ 三線 | |
主な祭り・行事 | 首里城公園・新春の宴(1月) 首里城・中秋の宴(9月) 首里城祭(10月) 壷屋やちむん通り祭り(11月) 壷屋陶器まつり(11月) 波の上ビーチ海びらき(4月) 沖縄国際映画祭(4月) 那覇ハーリー(5月) なはの日(7月8日) 1万人のエイサー踊り隊(8月) 那覇大綱挽まつり(10月) 琉球王朝祭り首里(11月) NAHAマラソン(12月) 読売巨人軍春季那覇キャンプ(2月) | |
市区独自の取り組み | 那覇市パートナーシップ・ファミリーシップ登録 「那覇文化芸術劇場なはーと」の開館 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、「第5次那覇市総合計画」の5つのめざすまちの姿を推進するための事業に活用。お礼の品として、5,000円以上の寄附をした方に金額に応じて記念品を贈呈。2011年7月よりインターネットによるクレジット収納サービスを開始。2016年4月より寄附受付サイト「ふるさとチョイス」による受付開始とともに記念品のポイント制度を導入。2020年4月よりマルチペイメントサービスを開始。2021年4月より寄附受付サイト(楽天ふるさと納税、ふるなび、ANAのふるさと納税)を追加。2023年4月より2サイト(一休、JAL)追加。 | |
土地平均価格(住宅地) | 224,474円/m2 | 49位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 419,368円/m2 | 64位(812市区中) |
地方債現在高 | 132,712,577千円 | 763位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 419千円 | 380位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
那覇空港、赤嶺、小禄、奥武山公園、壺川、旭橋、県庁前、美栄橋、牧志、安里、おもろまち、古島、市立病院前、儀保、首里、石嶺
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。