住所 | 東京都港区南青山7-162(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ銀座線/表参道 歩12分、東京メトロ日比谷線/広尾 歩14分、JR山手線/渋谷 バス7分南青山七丁目停歩3分 |
価格 | 3億500万円~3億6500万円 |
【住友不動産の最上級ブランドマンション「グランドヒルズ」】【人気を誇る邸宅地「南青山」に誕生】港区南青山アドレス。表参道、麻布、広尾、六本木なども生活圏。陽光と開放感溢れる全戸南向き。全戸南向き1LD・K~2LD・Kの全105邸
住所 | 東京都港区南青山7-162(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ銀座線/表参道 歩12分、東京メトロ日比谷線/広尾 歩14分、JR山手線/渋谷 バス7分南青山七丁目停歩3分 |
価格 | 3億500万円~3億6500万円 |
【住友不動産の最上級ブランドマンション「グランドヒルズ」】【人気を誇る邸宅地「南青山」に誕生】港区南青山アドレス。表参道、麻布、広尾、六本木なども生活圏。陽光と開放感溢れる全戸南向き。全戸南向き1LD・K~2LD・Kの全105邸
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール |
先着順申込受付 |
---|---|
モデルルーム情報 |
オンライン見学会開催<完全予約制>■初回オンライン見学会開催日時 |
かつて河内国丹南藩主・高木家の屋敷があった広大な敷地は、実業家・根津嘉一郎の邸宅を経て根津美術館に、岡本太郎邸は岡本太郎美術館となりました。そんな多くの著名人に愛された「南青山」は今も「港区3A(赤坂・麻布・青山)」の中で文化の薫り高い邸宅地として人気を集めています。〈グランドヒルズ南青山〉が誕生するのは標高約31.2mの高台。港区における絶対高さ制限を定める高度地区で、現地の南側は建物の高さが17mに制限されています。さらに全戸南向きの計画により、開放感と日照を叶える18階建て全105邸のレジデンスを実現。住友不動産による最上級ブランド「グランドヒルズ」ならではの重厚感漂うデザインや高い仕様も要注目です。
南青山の魅力は、先進のファッションやアートが身近な街でありながら、多彩な生活施設が揃う贅沢な住宅エリアでもあるところ。日々の買物施設は徒歩5分の成城石井(約390m)をはじめ、紀ノ国屋インターナショナル、ナショナル麻布(約790m・徒歩10分)など、こだわりの品揃えで人気のスーパーマーケットが多彩。病院は徒歩8分の日本赤十字社医療センター、愛育クリニック(約1270m・徒歩16分)。緑豊かな有栖川宮記念公園や都立青山公園(約1170m・徒歩15分)で四季の移ろいも身近に感じられます。さらにイタリア料理の名店アントニオ(約50m・徒歩1分)やブルーノート東京(約410m・徒歩6分)から歩いて帰れる距離と、都心の夜も満喫できるロケーションです。
現地は表参道、麻布、広尾など東京トレンドを代表するエリアのほぼ中心的ポジジョン。すぐ傍の六本木通りからタクシーやバスを利用すれば、六本木や渋谷方面へのアクセスも軽快。さらに西麻布の交差点を経て外苑西通りへと縦横無尽のフットワークが可能です。また、現地から首都高速3号渋谷線「高樹町」入口までは約0.9kmと近く、遠方へのカーアクセスもスムーズ、まさに都心の交通網を自在に駆け巡るアクセス立地に恵まれています。
立地概念イラスト
※掲載の立地概念イラストは立地状況を説明するための概念図であり、建物位置・高さ・距離・縮尺等は実際とは異なります。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 先着順申込受付 受付時間/10:00AM~6:00PM(火曜・水曜定休 ※祝日除く) 受付場所/住友不動産「総合マンションギャラリー渋谷館」 ※申込の際には認印、収入証明書(直近2年分)、身分証明書(健康保険証・運転免許証等)が必要です。 ※先着順受付につき売約済の際はご容赦ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 3億500万円~3億6500万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 1LDK+S(納戸)~2LDK間取り・価格 | 専有面積 | 72m2~80.06m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.19m2~12.1m2、サービスバルコニー面積 :3.87m2~5.5m2、ルーフバルコニー:29.64m2(使用料300円/月) | ||
販売戸数 | 4戸 | 総戸数 | 105戸 |
完成時期 | 2022年1月28日完成済 | 引渡可能年月 | 2026年4月下旬予定 |
管理費 | 4万1360円~4万5840円/月 | 管理準備金 | 3万8910円~4万3120円(一括払い) |
修繕積立金 | 6250円~6950円/月 | 修繕積立基金 | 37万5200円~41万7300円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/05/02 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | グランドヒルズ南青山 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都港区南青山7-162(地番) | ||
交通 | 東京メトロ銀座線/表参道 歩12分 | ||
総戸数 | 105戸 | 構造・階建て | RC18階地下2階建一部鉄骨 |
用途地域 | 商業 1種中高 | 敷地面積 | 1690.97m2 |
建築面積 | 793.37m2 | 建築延床面積 | 11713.15m2 |
駐車場 | 敷地内59台(料金4万8000円~6万5000円/月、身障者用駐車場1台含む) | 自転車置場 | 105台収容(料金800円~1500円/月) |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-19006059号(2019年3月28日付)、計画変更確認番号:第ERI-19034336号(2019年8月27日付) 計画変更確認番号:第ERI-19046915号(2019年12月17日付) 計画変更確認番号:第ERI-21049113号(2022年1月14日付) ※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しております。 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 五洋建設(株) | 管理会社 | 住友不動産建物サービス(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 146084世帯 |
---|---|
人口総数 | 266306人 |
転入者数 | 29747人
|
転出者数 | 25086人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)ひとり親世帯等の経済的負担や家事負担が軽減できるよう、提供する食料品を掲載したカタログを送付し、利用者が選択した食料品を自宅に配送(2)在宅子育て家庭等の一時保育ニーズに対応するため、小規模保育事業所の空き定員を活用した「余裕活用型一時保育」を実施。(3)延長保育料の上限額の設定し、常時延長保育を利用しなければならない世帯の経済的な負担を軽減。(4)未就学児が2人以上いる世帯に、子どもタクシー利用券を支給(5)出産費用助成の算出上限額を81万円に増額(6)全ての子育て家庭が安心して生き生きと子育てができるよう、0歳から高校生世代までのお子さんを対象に、臨時に港区商店街振興組合連合会の電子スマイル商品券を「港区子育て応援分」として、子ども一人当たり5万円配付。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 21所(うち0歳児保育を実施している保育所:21所) | ||
私立保育所数 | 62所(うち0歳児保育を実施している保育所:62所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 1園 | 預かり保育実施園数 | 公立:12園 私立:6園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
158件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
2980件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 13ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 953ヶ所 |
小児科医師数 |
144人
|
産婦人科医師数 |
191人
|
介護保険料基準額(月額) | 6400円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 4分別7種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源プラスチック 資源(ペットボトル、びん、かん、古紙[新聞、ダンボール、紙パック、雑誌、その他再生可能紙])〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(65歳以上の高齢者、介護保険法[1997年法律第123号]に規定する要介護認定を受けている方、身体障害者手帳、愛の手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方、難病の患者に対する医療等に関する法律[2014年法律第50号]第5条第1項に規定する指定難病又は東京都難病患者等に係る医療費等の助成に関する規則[2000年東京都規則第94号]別表第1の第2類に定める特殊疾病に罹患している方、母子健康手帳の交付を受けた妊婦の方、産後1年を経過する月の前月末日までの子どもを養育する者ひとり親世帯の方) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、