住所 | 東京都文京区千駄木5-180-21、180-60(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ南北線/本駒込 歩7分、都営三田線/白山 歩11分、東京メトロ千代田線/千駄木 歩12分 |
価格 | 8898万円 |
先着順申込受付中 8898万円/「本駒込」駅徒歩7分、3駅3路線利用可。開放感溢れるルーフテラスと先進の設備仕様で、戸建て感覚の心地よい暮らしを追求
住所 | 東京都文京区千駄木5-180-21、180-60(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ南北線/本駒込 歩7分、都営三田線/白山 歩11分、東京メトロ千代田線/千駄木 歩12分 |
価格 | 8898万円 |
先着順申込受付中 8898万円/「本駒込」駅徒歩7分、3駅3路線利用可。開放感溢れるルーフテラスと先進の設備仕様で、戸建て感覚の心地よい暮らしを追求
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
<リムテラス文京千駄木>は東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩7分、都営地下鉄三田線「白山」駅から徒歩11分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅から徒歩12分と、3駅3路線利用可能な好立地に誕生するスチールハウス。「飯田橋」駅へ直通7分、「大手町」駅へ直通8分と主要駅へも快適にアクセスでき、通勤・通学に便利です(※1)。スチールハウスは高い耐久性と断熱性・遮音性を持ち、戸建て感覚で自由に住まうことができるのが魅力。さらに、本物件はスマートホーム(IoT)を導入し、外出先から玄関鍵や照明、室内の様子の確認などをスマートフォンで操作可能にします。快適なスマートライフを実感していただけることでしょう。
本物件は隣住戸との壁を共有しないことで独立性を確保しており、耐震性や遮音性が高いのが特徴。上下階が自宅となるため音の問題を気にすることなく、お子様とのびのび遊ぶことができます。屋上には開放感溢れるルーフテラスを配しており、テーブルと椅子を置いてティータイムを楽しんだり、お子様の遊び場にしたりと、多彩な過ごし方が可能です。スタイリッシュなデザインのシステムキッチンには、フレームレスでゴミが溜まりにくく、簡単にお手入れができるビルトインガスコンロや、後片付けの手間を軽減できる食器洗浄乾燥機などが装備されており、毎日の暮らしを快適にするための先進の設備・仕様も充実しています。
文京区には江戸の二大庭園のひとつである「六義園」や「小石川後楽園」(約2900m)といった、歴史の情景を彷彿させる自然環境が広がっており、伸びやかに過ごせる潤いのスポットが充実しています。また、「文京区立千駄木小学校」や「文京区立文林中学校」といった教育施設が身近にあり、子育て世代のご家族にもおすすめです。
「大銀ストアー 本店」(徒歩6分/約460m)といったスーパーマーケットや、入院設備もある「都立駒込病院」などの生活利便施設も徒歩圏内にあり、都市ならではの利便性と、美しい自然をそばに心癒される日常、どちらも謳歌することができます。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 先着順申込受付中 時間/10:00AM~6:00PM 場所/<リムテラス山手田端 THE HILL>現地販売センター ※申込の際は、印鑑・収入証明書・身分証明書が必要です。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 8898万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 2LDK+S(納戸)間取り・価格 | 専有面積 | 75.14m2 |
その他面積 | バルコニー面積:1.86m2、専用庭:5.59m2(使用料無)、ポーチ:0.82m2 | ||
販売戸数 | 1戸 | 総戸数 | 5戸 |
完成時期 | 2025年5月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2025年6月下旬予定 |
管理費 | 1万5750円/月 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 8490円/月 | 修繕積立基金 | 61万1280円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/05/31 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | 準防火地域、17m第3種高度地区 |
マンション名 | リムテラス文京千駄木 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | タウンハウス | ||
住所 | 東京都文京区千駄木5-180-21、180-60(地番) | ||
交通 | 東京メトロ南北線/本駒込 歩7分 | ||
総戸数 | 5戸 | 構造・階建て | 鉄骨造(薄板軽量形鋼造)3階建 |
用途地域 | 1種中高 | 敷地面積 | 317.02m2 |
建築面積 | 131.7m2 | 建築延床面積 | 398.54m2 |
駐車場 | 無 | 自転車置場 | |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(巡回) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第24UDI1T建02964号(令和6年10月24日付) |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | アンドスチール(株) | 管理会社 | (株)ガイアフィールド |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 133564世帯 |
---|---|
人口総数 | 232177人 |
転入者数 | 23087人
|
転出者数 | 20326人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)おうち家事・育児サポート事業(区が指定した事業者の家事・育児サポートを一定の負担で利用できる[おうち・家事育児サポート券]を希望者に配布。満3歳未満の乳幼児を養育する世帯が対象)。(2)ひとり親家庭子育て訪問支援券(区が指定した事業者のベビーシッターサービスを一定の負担で利用できる[子育て訪問支援券])を希望者に配付。(3)ネウボラ事業(妊娠から出産、子育て期にわたる切れ目ない支援を行う妊娠・出産包括支援事業)。(4)文京版スターティング・ストロング・プロジェクト(区教育センターを中心とした医師、教員、心理職等で構成された専門家チームが、区内の幼稚園・保育園等を訪問し、職員と協働して子どもに専門的発達支援を行い、子どもたちの健やかな育ちを支える)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 19所(うち0歳児保育を実施している保育所:14所) | ||
私立保育所数 | 77所(うち0歳児保育を実施している保育所:67所) | ||
保育所入所待機児童数 | 2人 | ||
認定こども園数 | 1園 | 預かり保育実施園数 | 公立:10園 私立:14園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時又は他市区町村からの転入時[一人につき一度]のみ) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
71件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
1104件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 9ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 309ヶ所 |
小児科医師数 |
253人
|
産婦人科医師数 |
159人
|
介護保険料基準額(月額) | 6107円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(新聞、雑誌、ダンボール、雑がみ、ビン、カン、ペットボトル)〕 拠点回収:資源(紙パック 乾電池 発泡スチロール食品トレイ 衣類 プラスチック製ボトル容器 インクカートリッジ 蛍光管 水銀使用計器類、携帯電話、スマートフォン) |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(訪問収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、