住所 | 東京都品川区南大井3-32-1(地番) |
---|---|
交通 | 京急本線/大森海岸 歩5分、JR京浜東北線/大森 歩8分 |
価格 | 未定 |
JR京浜東北線「大森」駅徒歩8分。京急本線「大森海岸」駅徒歩5分。「品川」駅直通6分。2LDK・3LDK中心、品川区南大井に、洗練と上質を纏うプライベートレジデンス「プライム品川南大井」誕生。≪物件エントリー受付中≫
住所 | 東京都品川区南大井3-32-1(地番) |
---|---|
交通 | 京急本線/大森海岸 歩5分、JR京浜東北線/大森 歩8分 |
価格 | 未定 |
JR京浜東北線「大森」駅徒歩8分。京急本線「大森海岸」駅徒歩5分。「品川」駅直通6分。2LDK・3LDK中心、品川区南大井に、洗練と上質を纏うプライベートレジデンス「プライム品川南大井」誕生。≪物件エントリー受付中≫
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
高揚感のある都心の息吹を身近に感じ、落ち着きと親しみを宿す「品川区南大井」。
品川駅直通6分、東京や羽田空港へダイレクトでつながるポジション。
JR京浜東北線「大森」駅徒歩8分・京急本線「大森海岸」駅徒歩5分のこの地に、〈プライム品川南大井〉は誕生します。
建物は、重厚感と優しさに満ちた景観を街並みの一角にもたらす、アーキサイトメビウスが監修した普遍的なモダンデザイン。
角住戸率60%超※1のプランレイアウトと内廊下設計を採用した、2LDK・3LDK中心の地上14階建て・全84邸です。
そして同物件は、人と環境に優しい次世代に向けた「ZEH-M Oriented」仕様の環境創造レジデンス。
〈プライム品川南大井〉の建設地は、JR大森駅前を中心に様々な生活利便が整いながら、豊かな緑の恵みを日々感じられる住環境です。
大森駅・大森海岸エリアには、「アトレ大森」「西友」「イトーヨーカドー」などの商業施設が整い、食品だけでなく書店、アパレル、家電、映画館まであります。
また、街の並木と協奏するように豊かな緑を日常にもたらす公園も多数あり、都心を身近にしながら癒しのある自然を感じられるのも魅力です。
そして、JR&京急本線を動脈とする品川・南大井周辺エリアでは、今を未来へとつなぐ数々の開発計画が進行中※2です。
各都市の特色ある計画が、沿線の魅力をますます高めます。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 2025年11月上旬より販売開始予定 ※価格・販売戸数は未定です。 ※全体で売るか数期で分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため物件データは全販売対象住戸(84戸)のものを表記しています。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込み、及び申込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 1LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 35.96m2~86.1m2 |
その他面積 | バルコニー面積:6.3m2~14.5m2、室外機置場面積:1.9m2~1.95m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 84戸 |
完成時期 | 2027年2月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2027年3月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | 防火地域 |
マンション名 | プライム品川南大井 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都品川区南大井3-32-1(地番) | ||
交通 | 京急本線/大森海岸 歩5分 | ||
総戸数 | 84戸 | 構造・階建て | RC14階地下1階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 1074.79m2 |
建築面積 | 560.2m2 | 建築延床面積 | 6417.45m2 |
駐車場 | 敷地内18台(料金未定、機械式16台、平置き2台(車いす使用者専用1台含む)) | 自転車置場 | 126台収容(料金未定)(2段ラック式)※シェアサイクル除く |
バイク置場 | 2台収容(料金未定)(大型) | ミニバイク置場 | 11台収容(料金未定) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第2024確認建築CIAS01364号(令和6年11月29日) |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)森本組 | 管理会社 | (株)京急リブコ(予定) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 237447世帯 |
---|---|
人口総数 | 408280人 |
転入者数 | 35306人
|
転出者数 | 30642人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)特別保育(延長保育・休日保育・年末保育・病後児保育・病児保育)の実施。(2)育児休業明け入園予約制度。(3)短時間就労対応型保育。(4)子育てかんがるープラン(子育てプランを作成する支援)。(5)幼保一体施設。(6)園児の保護者による一日保育士体験。(7)9年間の一貫したカリキュラム(品川区立学校教育要領)。(8)すまいるスクール。(9)保育園・幼稚園・小学校の保幼小ジョイント事業。(10)しながわこどもぽけっと。(11)産後の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成。(12)区立学校における給食および補助教材費の無償化。特別支援学校給食費補助事業(13)多胎児家庭の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成。(14)医療的ケア児受入れ(常時の人工呼吸器を除く)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 41所(うち0歳児保育を実施している保育所:32所) | ||
私立保育所数 | 98所(うち0歳児保育を実施している保育所:94所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 11園 | 預かり保育実施園数 | 公立:9園 私立:16園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時のみ自由選択制により実施) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
89件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
2146件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 15ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 498ヶ所 |
小児科医師数 |
123人
|
産婦人科医師数 |
75人
|
介護保険料基準額(月額) | 6500円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 3分別14種〔燃やすごみ 陶器・ガラス・金属ごみ 資源(製品プラスチック・プラスチック製容器包装、ペットボトル、飲食用びん、飲食用缶、新聞、段ボール、雑誌、紙パック、雑がみ、蛍光灯、水銀体温計・水銀血圧計、乾電池)〕 拠点回収:資源4種(古着・古布 廃食用油 不用園芸土 小型家電) |
家庭ごみの戸別収集 | 実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、