【お詫び】ただいま一部物件で物件画像表示ができない状況が発生しております。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
【東大阪市役所】所在地:東大阪市荒本北1-1-1 TEL:06-4309-3000 URL:https://www.city.higashiosaka.lg.jp/
東大阪市は、生駒山の豊かな緑を背景に、人口約50万人を擁し、全国高校生ラガー憧れの東大阪市花園ラグビー場がある「ラグビーのまち」として、また、世界的にも高い製造技術を持つ企業が多数集積する「モノづくりのまち」として有名です。「つくる・つながる・ひびきあう -感動創造都市 東大阪-」の実現に向け、まちづくりに取り組んでいます。
育児 | ||
---|---|---|
結婚祝い | なし | |
結婚祝い-備考 | - | |
出産祝い | あり | |
出産祝い-備考 | 2019年8月1日以降に出生届を提出された保護者へ、出産記念品として市独自のデザインのガーゼバスタオルとスタイ(よだれかけ)のセットを贈呈。希望者に記念樹を贈呈。広報誌等でお知らせをし、お申込いただいた方に、人生の節目(出産等)を記念して、数種類から希望の苗木を贈呈。 | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援電話相談事業(24時間・365日)。(2)子育て世帯訪問支援(ヘルパー派遣)事業。 | |
子ども・学生等医療 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担あり | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。限度額を超えた場合、超えた額を申請により償還。 | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担あり | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。限度額を超えた場合、超えた額を申請により償還。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 7ヶ所 | 246位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | 3ヶ所 | |
公立保育所定員数 | 900人 | 187位(657市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 679人 | 188位(629市区中) |
私立保育所数 | 25ヶ所 | 120位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 24ヶ所 | |
私立保育所定員数 | 2017人 | 154位(713市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 2016人 | 135位(689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0人 | 1位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 44,220円 | 430位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 | - | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | - | |
認定こども園数 | 55園 | 27位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | 4園 | |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% | 1位(294市区中) |
預かり保育実施園数-私立 | - | |
預かり保育実施園数率-私立 | - | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 4園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% | 1位(235市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | - | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | - | - |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 20.6人 | 385位(813市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 24.6人 | 420位(813市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送等) | |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% | 1位(815市区中) |
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 100万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【東大阪市耐震化促進補助事業(耐震改修工事補助)】1981年5月31日以前に建築されたもので、自ら居住またはこれから居住しようとしているものについて、耐震技術者による耐震改修設計に基づいて行われる工事が対象。地上2階建て以下の木造住宅、防災上の安全確保、申請者の課税所得金額が507万円未満、固定資産税・都市計画税の滞納がないことの条件あり。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【再生可能エネルギー等補助制度】対象設備の設置費用またはZEHの新築・購入費用の一部を補助。太陽光発電設備は、1kWあたり2万円で補助対象経費の1/2または8万円のいずれか低い額が上限。エネファームは、補助対象経費の1/2または4万円のいずれか低い額が上限。蓄電池は、1kWhあたり1万円で補助対象経費の1/2または6万円のいずれか低い額が上限。ZEHは補助対象経費の1/2または25万円のいずれか低い額が上限。 | |
移住支援制度 | なし | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社4544円 | 55位(214事業者中) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東大阪市2598円 | 199位(958事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東大阪市2087円 | 123位(799事業者中) |
下水道普及率 | 99.0% | 96位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 72件 | 771位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 1.46件 | 331位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 4040件 | 799位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 8.18件 | 804位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 19ヶ所 | 66位(815市区中) |
一般診療所総数 | 402ヶ所 | 48位(815市区中) |
小児科医師数 | 62人 | 99位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 12.02人 | 583位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 41人 | 64位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 4.40人 | 330位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 7030円 | 803位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 無料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 一時多量ごみ(引越し時に発生したごみ等)は東大阪都市清掃施設組合に直接持ち込む場合のみ処分が可能であり、有料となる。料金は10kgにつき90円(税込み)。 | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別7種〔家庭ごみ 空きカン・空きビン 不燃の小物(不燃小物、刃物・われもの、ライター) プラスチック製容器包装 ペットボトル〕 | |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(一部地域のみ実施) | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。戸別収集。事前申込制。電話で10点/回まで受付。1辺の長さが30cm以上で、3辺(高さ・幅・奥行)の長さの合計が3m以下の場合は400円、3mを超える場合は800円となる。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | なし | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | - | - |
生ごみ処理機助成比率(上限) | - | - |
概要 | 東大阪市は、生駒山の豊かな緑を背景に、人口約50万人を擁し、全国高校生ラガー憧れの東大阪市花園ラグビー場がある「ラグビーのまち」として、また、世界的にも高い製造技術を持つ企業が多数集積する「モノづくりのまち」として有名です。「つくる・つながる・ひびきあう -感動創造都市 東大阪-」の実現に向け、まちづくりに取り組んでいます。 | |
---|---|---|
総面積 | 61.78km2 | 619位(815市区中) |
世帯数 | 231950世帯 | 36位(815市区中) |
人口総数 | 480137人 | 39位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 10.75% | 520位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 61.12% | 143位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 28.14% | 583位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | -4.14人 | 276位(815市区中) |
転入者数 | 18836人 | 57位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 39.23人 | 333位(815市区中) |
転出者数 | 17046人 | 55位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 35.50人 | 439位(815市区中) |
特産・名産物 | 機械・金属関連製品 作業工具 伸線 ボルト ナット ブラシ ラグビーグッズ カレーパン | |
主な祭り・行事 | 東大阪市民ふれあい祭り 枚岡神社秋郷祭 石切劔箭神社節分祭 全国高等学校ラグビーフットボール大会 マスターズ花園 石切劔箭神社夏季大祭 枚岡神社千灯明奉納神事 布施戎神社十日戎 枚岡神社粥占(かゆうら)神事(府指定文化財) 枚岡神社注連縄掛神事(市指定文化財) | |
市区独自の取り組み | 東大阪市消費者憲章 東大阪市豊かな環境創造基金条例 東大阪市住工共生のまちづくり条例 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)ラグビーのまち東大阪の魅力を増進する事業(2)子どもの安全対策及び地域とともに子どもを育成するまちづくりを推進する事業(3)歴史・伝統・文化・産業等を活かして独創的・個性的なまちづくり事業(4)地域福祉事業(5)豊かな環境を創造する事業。お礼の品として、「モノづくりのまち東大阪」の魅力を発信できるもの等を含む。 | |
土地平均価格(住宅地) | 149,045円/m2 | 92位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 241,727円/m2 | 110位(812市区中) |
地方債現在高 | 166,024,739千円 | 779位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 346千円 | 265位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市阿倍野区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市西成区、大阪市淀川区、大阪市鶴見区、大阪市平野区、大阪市北区、大阪市中央区、吹田市、守口市、八尾市、寝屋川市、松原市、大東市、柏原市、摂津市、四條畷市
布施、俊徳道、長瀬、弥刀、河内永和、河内小阪、八戸ノ里、若江岩田、河内花園、東花園、瓢箪山、枚岡、額田、石切、長田、荒本、吉田、新石切、鴻池新田、徳庵、高井田、JR長瀬、衣摺加美北
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。