【高萩市役所】所在地:高萩市本町1-100-1 TEL:0293-23-1111 URL:https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
高萩市は、東京から約150kmの茨城県北東部に位置し、市域の85%が山林原野で太平洋に面した自然豊かなまちです。炭鉱のまちとして栄え、1965年代に閉山したその跡地は、住宅団地などに生まれ変わりました。近年は歴史的景観や自然を生かしたまちづくりが進んでいます。
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 15万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【たかはぎ住マイル支援補助金】自ら居住する住宅を市内に購入し、要件を満たす方に10万円を助成。転入の場合は、5万円加算。 | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 15万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【たかはぎ住マイル支援補助金】自ら居住する住宅を市内に購入し、要件を満たす方に10万円を助成。転入の場合は、5万円加算。 | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 15万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【たかはぎ住マイル支援補助金】自ら居住する住宅を市内に購入し、要件を満たす方に10万円を助成。転入の場合は、5万円加算。 | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 10万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【たかはぎ住マイル支援補助金】市内在住で、市内の施工業者により個人住宅のリフォーム工事を行った場合、工事費(税抜)が10万円以上~100万円未満は10%(1,000円未満は切り捨て)、100万円以上は10万円助成。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
移住支援制度 | (1)【高萩市物件紹介バンク】市内の空家や空店舗の情報を取りまとめ市内外へ発信。(2)【たかはぎ住マイル支援補助金】定住・移住を目的として自ら居住する住宅を市内に取得またはリフォームする者に対し、費用の一部を支援。住宅取得は基本金額10万円(転入者の場合は5万円加算)。リフォームは、工事金額10万円~100万円未満の場合は工事金額の10%、工事金額が100万円以上の場合は10万円。 | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 高萩市3322円 | 463位(945事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 日立・高萩広域下水道組合3355円 | 617位(795事業者中) |
下水道普及率 | 91.6% | 221位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 9件 | 295位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 3.25件 | 774位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 154件 | 235位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 5.56件 | 594位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 3ヶ所 | 463位(815市区中) |
一般診療所総数 | 17ヶ所 | 748位(815市区中) |
小児科医師数 | 3人 | 724位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 12.46人 | 574位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 3人 | 456位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 7.46人 | 117位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 5725円 | 252位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 有料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋有料。資源ごみ・有害・危険ごみは無料。 | |
家庭ごみの分別方式 | 4分別13種〔もやせるごみ もやせないごみ 資源ごみ(新聞紙、雑誌・雑紙類、ダンボール、衣類・布類、缶類、その他の金属類、発泡スチロール類、びん類、ペットボトル、小型家電リサイクル製品) 有害・危険ごみ〕 | |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。事前申込制。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | あり | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | 15000円 | 467位(527市区中) |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50.0% | 51位(526市区中) |
概要 | 高萩市は、東京から約150kmの茨城県北東部に位置し、市域の85%が山林原野で太平洋に面した自然豊かなまちです。炭鉱のまちとして栄え、1965年代に閉山したその跡地は、住宅団地などに生まれ変わりました。近年は歴史的景観や自然を生かしたまちづくりが進んでいます。 | |
---|---|---|
総面積 | 193.55km2 | 373位(815市区中) |
世帯数 | 11576世帯 | 707位(815市区中) |
人口総数 | 26315人 | 733位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 9.15% | 698位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 53.10% | 603位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 37.76% | 174位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | -20.51人 | 725位(815市区中) |
転入者数 | 706人 | 746位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 26.83人 | 706位(815市区中) |
転出者数 | 905人 | 725位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 34.39人 | 509位(815市区中) |
特産・名産物 | 八千代おこし 高萩せんべい 高戸味噌 愛娘みそ めしどろぼうさん 宝来納豆 はぎまろクッキー 花貫ゆず味噌 はぎまろワッフル 花貫フルーツほおずき 高萩真心一魂(日本酒) 花貫フルーツほおずきアイス 爺杉グッズ(ボールペン、シャーペン、万年筆、ストラップ、花入れ、コースター) 花貫フルーツほおずきジャム 高萩ほおずきバター 高萩ほおずきジャム 高萩ほおずき 高萩ほおずきタルト 花貫清流米月あかり フルーツほおずきのバスクチーズ | |
主な祭り・行事 | 高萩まつり(夏) 元旦神輿渡御(元旦の海に繰り出す神輿) 高萩市産業祭 花貫渓谷紅葉まつり たかはぎ桜まつり 丹生神社の棒ささら 下君田のささら 高萩市文化祭 元朝ささら舞い 光のページェントinたかはぎ | |
市区独自の取り組み | 生涯現役都市宣言を行うとともに、高萩市生涯現役社会推進条例を制定(高齢者が健康で生きがいを持ち、積極的に社会参画していくことを推進し、高齢者自身の介護予防、認知症予防につなげるだけでなく、社会全体の活力維持を目的とするため) | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)震災復興、防災、防犯に関する事業(2)子育て支援、高齢者福祉など住民の福祉に関する事業(3)農業振興や観光などの地場産業に関する事業(4)教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業(5)高萩市全体の発展に寄与する事業から指定可能。お礼の品として、5,000円以上の寄附者に高萩市の特産品などを贈呈。(返礼品の贈呈については、市外在住者対象) | |
土地平均価格(住宅地) | 22,400円/m2 | 514位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 27,200円/m2 | 673位(812市区中) |
地方債現在高 | 12,833,702千円 | 76位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 488千円 | 463位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。