シティテラス文京小石川
住所 | 東京都文京区小石川4-14-32他(地番) |
---|---|
交通 | 都営三田線「春日」歩11分 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」歩14分 東京メトロ南北線「後楽園」歩11分 |
価格 | 5000万円~1億3300万円 |
【住友不動産のマンション】都心・JR山手線の内側立地。多くの国公立・私立校が集う文教エリア。穏やかな住環境が広がる『文京区』に誕生。東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅をはじめ4駅4路線利用可能。春日・後楽園駅前再開発(※A)の賑わいも身近。
【文京区小石川。大通りより一歩入った静穏な住宅街に誕生】
東京都内におけるJR山手線の内側の面積は約2.9%(※4)。なかでも文京区は、都心に位置しながらも落ち着いた住宅街が多く広がるエリアです。「小石川御薬園」を前身とし、国の名勝・史跡に指定されている「小石川植物園」や「占春園」など、歴史を刻んできた緑地が周辺に広がる住宅街に〈シティテラス文京小石川〉は誕生します。さらに、最寄りの「春日」駅・「後楽園」駅前では再開発が進行中(※A)。「文京GARDEN」と名付けられた3つの街区には公共・商業施設棟や住宅棟のほか、緑豊かなオープンスペースも整備される予定で、今後の更なる発展も楽しみなエリアです。
【仕事と家庭を両立しやすい環境】
現地周辺は、徒歩3分の東京学芸大附属幼稚園竹早園舎をはじめ、文京区の中でも国公立・私立校が集積するエリア。「区立柳町小学校」や「区立第一中学校」といった公立校、「教育の森公園」をはじめ大小さまざまな公園が身近に揃い、落ち着いた街並みとあわせて子育てにふさわしい環境が整っています。また、「まいばすけっと小石川植物園前店」「ダイエー小石川店」「クイーンズ伊勢丹小石川店」をはじめとした多彩な買い物施設も充実(※6)。アトラクションからショップ、フードコートやレストラン、スパ、屋内スポーツ施設等が揃う「東京ドームシティ」も徒歩圏にあり、豊かな都心生活が送れます。
【都心を駆け巡る躍動のアクセス。JR山手線駅直通のバス便も豊富に】
都心を縦横に貫く東京メトロ丸ノ内線・南北線、都営大江戸線・三田線の4路線利用により、都心各所へダイレクトかつスピーディーにアクセス。毎日の通勤・通学が快適になるだけでなく、休日の楽しさも広がります。また、現地より徒歩3分の「小石川三丁目」バス停から「上野公園」行方面・「大塚駅前」行方面、徒歩8分の「伝通院前」バス停から「池袋駅東口」行方面・「錦糸町駅前」行方面(※8)他のバスが多数運行。JR山手線の「池袋」駅・「大塚」駅・「上野」駅・「御徒町」駅へ直結します。雨天時にバスを利用するなど、電車との使い分けも自在です。
周辺の施設を探す
販売スケジュール | 先着順申込受付 受付時間/10:00AM~6:00PM 受付場所/住友不動産「リモート販売センター品川」 ※申込の際には認印、収入証明書(令和2年・令和3年分)、身分証明書(健康保険証、運転免許証等)が必要です。 ※先着順受付につき売約済の際はご容赦ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 5000万円~1億3300万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 8500万円台・1億2000万円台(各2戸) |
間取り | 1LDK~2LDK+S(納戸) | 専有面積 | 35.97m2~76.73m2 |
その他面積 | バルコニー面積:5.64m2~15.92m2 | ||
販売戸数 | 12戸 | 総戸数 | 120戸 |
完成時期 | 2023年1月中旬予定 | 入居時期 | 2024年4月下旬予定 |
管理費 | 1万4250円~2万8850円/月 | 管理準備金 | 1万4250円~2万8850円(一括払い) |
修繕積立金 | 4090円~8720円/月 | 修繕積立基金 | 40万9000円~87万2400円(一括払い) |
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | シティテラス文京小石川 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都文京区小石川4-14-32他(地番) | ||
交通 |
(1)都営三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩11分 (2)東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩11分 (3)東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩14分 (4)都営三田線「白山」駅より徒歩15分 |
||
総戸数 | 120戸 | 構造・階建て | RC7階地下1階建 |
用途地域 | 準工業 | 敷地面積 | 2721.77m2、販売対象面積:2722.18m2(越境部分0.41m2を含む) |
建築面積 | 1847.48m2 | 建築延床面積 | 10574.12m2 |
駐車場 | 敷地内30台(料金3万9000円/月、[水平循環式30台(うち身障者用1台)]、他に来客用1台) | 自転車置場 | 145台収容(料金500円~4000円/月)[平置19台、平置(小型)6台、2段式(下段スライド式)120台(上段48台・下段72台)] |
バイク置場 | 2台収容(料金7000円/月)(平置) | ミニバイク置場 | 11台収容(料金4000円/月)(平置) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-20018225号(2020年7月31日付)、建築確認番号:第ERI-21010309号(2021年4月6日付) 建築確認番号:第ERI-21031012号(2021年9月17日付) 建築確認番号:第ERI-21037810号(2021年10月18日付) ※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界線後退(セットバック)しております。 ※本物件の北側に、事業主・共同印刷株式会社が所有している土地・建物があります(2021年9月時点において、この計画にかかわる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、詳細は未定です)。この計画が実現しますと今回分譲する北側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますのであらかじめご承知ください。 ※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しております。 |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 村本建設(株) 東京支店 | 管理会社 | 住友不動産建物サービス(株) |
情報更新日 | 2022/06/29 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て訪問支援券(区が指定した事業者のベビーシッターサービスを一定の負担で利用できる「子育て訪問支援券」を希望者に配付。2歳未満の乳幼児がいる家庭及び小学校6年生以下の子どもがいるひとり親家庭が対象)。(2)ネウボラ事業(妊娠から出産、子育て期にわたる切れ目ない支援を行う妊娠・出産包括支援事業)。(3)文京版スターティング・ストロング・プロジェクト(区教育センターを中心とした医師、教員、心理職等で構成された専門家チームが、区内の幼稚園・保育園等を訪問し、職員と協働して子どもに専門的発達支援を行うほか、保護者に対して育児方法を伝え、子どもたちの健やかな育ちを支える)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 19所 (うち0歳児保育を実施している保育所:14所) | ||
私立保育所数 | 75所 (うち0歳児保育を実施している保育所:65所) | ||
保育所入所待機児童数 | 1人 | ||
認定こども園数 | 1園 | 預かり保育実施園数 | 公立:10園 私立:14園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時又は他市区町村からの転入時[一人につき一度]のみ) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|