石川県の概要

石川県内の概要について、市区の違いを一覧で比較。気になる市区を選択すると、その市区の詳細と、比較が行えます。
※市区の比較は最大3つまでです。

概要

※最大3件まで同時に比較できます

市区名 概要
金沢市は、本州のほぼ中心に位置し、1889年の市制施行以来、近隣町村との度重なる編入・合併によって市域を拡大し、1996年には中核市に移行しました。市内には山も海もあり、自然にはとても恵まれています。清らかな犀川や浅野川の他、わき水も多く、水が豊かな町であり、「用水のまち」としても有名です。一方で県庁所在地として交通網や商工業も発展しており、北陸有数の都市として高い利便性も持ち合わせています。
七尾市は、石川県能登半島の中央に位置し、2004年10月1日に旧七尾市・旧田鶴浜町・旧中島町・旧能登島町の1市3町が合併し、新七尾市として誕生しました。開湯1200年以上を誇る和倉温泉や、桃山時代に活躍した画家長谷川等伯の生誕地、日本最大級の山城である国史跡「七尾城跡」のほか、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」など、自然と歴史・文化に恵まれた市です。加えて、近年では、能登和倉万葉の里マラソンやモントレージャズフェスティバルイン能登など、スポーツ・文化の地域資源を活かした交流人口の拡大に取り組んでいます。
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央にあって、産業都市として発展し、南加賀の中核を担っています。一向一揆の砦として築かれた「小松城」は、1640年、隠居のため、小松に入城した加賀藩前田家三代利常によって再興され、その後、城下町として急速に発展しました。1889年に小松町となり、1940年に2町6ヶ村が合併し、市制施行しました。1955年に第1次編入合併、翌1956年に第2次編入合併し、現在の市域となりました。
輪島市は、古くから北前船で栄えたまちで、現在でもたくさんの漁船が停泊して、四季に応じて新鮮な海の幸が水揚げされます。海の幸、山の幸を持ち寄り、「輪島朝市」が生まれ、たくさんの露店が建ち並び、活気にあふれています。
珠洲市は、能登半島の先端に位置し、美しく豊かな里山里海に囲まれ、「揚げ浜式製塩」や「あえのこと」、「祭り」など、里山里海とともに生きてきた特徴ある生業や生活様式、伝統文化が受け継がれています。希少種をはじめとする生物多様性にも恵まれていることから、珠洲市を含む能登の4市5町が新潟県佐渡市とともに国連(FAO)からGIAHS(世界農業遺産)に認定されました。能登里山里海マイスター育成プログラムや自動運転実証実験等による大学との域学連携に加え、2017年に初開催となった奥能登国際芸術祭をきっかけにこれまでの取り組みが評価され、2018年6月に内閣府から「SDGs未来都市」に選定されました。
加賀市は、石川県の西南端に位置し海と自然豊かな山々に囲まれています。古くは加賀の国の一部で、藩政期には大聖寺藩10万石の城下町として栄えていました。明治維新後は、大聖寺県、金沢県を経て、石川県江沼郡となり、その後幾多の変遷の後、1955年4月に旧山中町が、1958年1月に旧加賀市が誕生。2005年10月1日に両市町が合併し、新・加賀市が誕生しました。
羽咋市は、国定公園能登半島の頚部に位置し、県都・金沢市からは約40kmの距離。北は眉丈山系、東は宝達・石動山系に囲まれた邑知地溝帯(おうちちこうたい)の日本海側に位置します。隣町も含め、8kmの砂浜を車で走行できる千里浜ドライブウェイがあり、能登國一ノ宮気多大社をはじめ、妙成寺、永光寺などの古刹も多く存在します。
かほく市は、2004年3月に旧河北郡の高松町・七塚町・宇ノ気町が県内ではじめて合併し誕生しました。石川県のほぼ中央に位置し、県都金沢市の約20~25km圏内にあります。西に風光明媚な日本海を望み、北は宝達志水町、東は津幡町、南は内灘町に接しています。
白山市は、2005年2月1日に松任市・美川町・鶴来町・河内村・吉野谷村・鳥越村・尾口村・白峰村の1市2町5村の合併により誕生しました。総面積は県内最大の広さであり、日本三名山の一つ白山周辺は、白山ユネスコエコパークや白山国立公園に指定され、県内最大の流域を誇る手取川、白砂青松の日本海など、山・川・海の豊かな自然に恵まれた地域です。
能美市は、県都金沢市と、空の玄関「小松空港」がある小松市のほぼ中間に位置し、霊峰白山を望み日本海と能美丘陵、手取川に囲まれ、海・山・川の豊かな自然環境に恵まれた市です。国内有数の先端産業を集積し、県内産業の中心的機能を担っています。また、伝統工芸の九谷焼や開湯1400年の歴史ある辰口温泉、国指定史跡の能美古墳群など魅力ある多様な歴史・文化を有します。
野々市市は、霊峰白山を望む手取扇状地の東部に位置し、2011年11月11日の市制施行により誕生しました。中世より交通の要衝として栄えてきた野々市市は、豊かな歴史、文化に恵まれ、農業と商工業の調和した活力のある暮らしやすいまちへと発展してきました。

※最大3件まで同時に比較できます

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

石川県について、ほかのテーマを見る

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

住まいの給付金(補助金・助成金)

公共サービスや治安

人口などの統計情報

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2024 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

お役立ち情報