住まいのコラム

冷蔵庫の引越し準備は?
電源を切るタイミングや運搬の注意点を解説

最終更新日:

監修者
高野 友樹
公認不動産コンサルティングマスター/相続対策専門士/宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士
引越しで冷蔵庫をトラブルなく運ぶには?
冷蔵庫をトラブルなく運ぶには、引越しの前日に冷蔵庫の電源をオフにし、庫内を空にして水抜きと霜取りを行います。引越し当日には、庫内の仕切りやパーツとドアを動かないように固定し、電源コードもまとめて冷蔵庫の側面などに固定します。その上で、傷がつかないように毛布や梱包材で包み、縦向きのまま運搬しましょう。

引越しで冷蔵庫を運ぶには、事前にさまざまな準備をしておかなくてはいけません。準備ができていないと、運搬中に水漏れしたり、中の食品が腐ったり、冷蔵庫が壊れてしまったりしかねないので、事前準備として何が必要なのか確認しておきましょう。

この記事では、引越しで冷蔵庫を運ぶ際に必要となる準備や、自分で運ぶ場合の注意点について解説します。

冷蔵庫の電源は引越し前日にオフ

引越しで冷蔵庫を故障なく運搬するためには、引越し前日に冷蔵庫の電源をオフにして、水抜きや霜取りの作業を行う必要があります。また、引越し前日に電源をオフにできるように、冷蔵庫内の食品を計画的に片付けなくてはいけません。
食品の片付けも考えると、冷蔵庫の引越し準備は、引越し日の1~2週間前から始めるのがおすすめです。

冷蔵庫の引越し1~2週間前までにやること

冷蔵庫の中に物が入ったままだと、運搬中に飛び出したり、腐ったりする可能性があるので、引越しの際は、冷蔵庫の中を空にしておくのが基本です。引越し日の1~2週間前には一度冷蔵庫の中身を確認し、引越し日までに食品を計画的に使いきる計画を立てましょう。賞味期限切れのものがあれば、整理する段階で処分するのがおすすめです。

同時に、冷蔵庫や冷凍庫の中身を増やさないために、冷蔵庫で保管する調味料やすぐに食べない冷凍食品などの購入は控えるようにします。

冷蔵庫の引越し3日前にやること

引越し日の3日前には、再度冷蔵庫の中身をチェックしましょう。下記の2点について確認して準備しておきます。

食べきれない食材を廃棄

どうしても使いきれなかった食品は、食中毒の危険があるため廃棄するのがおすすめです。ただ、調味料などすぐに腐る心配がないものは、ダンボール箱やクーラーボックスに詰めて新居に運ぶことも可能です。

運べるものと捨てるものを考えて、捨てるものは、旧居のゴミの日に合わせて廃棄しておきましょう。生ゴミ収集の曜日に合わせて捨てられるように、引越しの3日前には対処しておきます。

クーラーボックスなどの準備

使い切れないものでどうしても運搬したいものがあるなら、ダンボール箱やクーラーボックスに詰めて運びます。要冷蔵のものを運びたい場合は、クーラーボックスや発泡スチロールの箱などを事前に準備しておきましょう。調味料を運ぶ場合は、液漏れしないように蓋をしっかり閉める、注ぎ口部分をラップでくるむなどの工夫をしておくと安心です。

冷蔵庫の引越し前日にやること

引越し前日には冷蔵庫の中身を空にして、運搬のための準備を行います。準備としては下記の2点があります。

冷蔵庫の電源を切って水抜きと霜取り

冷蔵庫のコンセントを抜いて電源を切り、水抜きと霜取りを行います。

水抜きとは、製氷機内の氷や蒸発皿の水を捨てることで、霜取りとは、冷却機についた霜を取り除くことです。電源をオフにすると、冷却機についた霜が溶けて蒸発皿に集まってきます。霜が溶けきるには時間がかかるので、蒸発皿の水を捨てるのは電源をオフにしてしばらく経ってから行うのがおすすめです。

なお、霜取り機能がついている冷蔵庫では自動で霜を溶かすので、霜取りが不要なこともあります。その場合は、製氷器内の氷や蒸発皿に溜まった水を捨てるだけで構いません。

冷蔵庫内を掃除する

水抜きと霜取りが終わったら、冷蔵庫内の拭き掃除をします。普段は物が入っていてなかなか掃除できない部分をきれいにするチャンスなので、庫内のパーツなどもしっかりと掃除しておきましょう。

最後に庫内の水気をしっかり拭き取ったら、しばらく扉を開けて乾燥させるのがおすすめです。

冷蔵庫は毎日使用する家電のため、前日に電源を抜くのを忘れてしまうケースが多々見られます。引越し業者がくる直前に電源を抜くと、結露から水漏れが発生して、水漏れの度合いによっては追加料金を取られてしまうリスクもあります。忘れないようにリマインドをかけておくなど工夫をしましょう。

冷蔵庫の引越し当日にやること

引越しの当日には、運搬のためのパーツの固定などを行います。冷蔵庫内が空になっていること、水抜きと霜取りができていることも確認しておきましょう。

冷蔵庫内のトレイや製氷皿を固定

引越し時の運搬中にトレイや製氷皿などが外れると、傷がついたり、破損したりする可能性があるので、テープなどで庫内にしっかり固定しておきます。テープは跡が残らずはがしやすい、マスキングテープなどを使いましょう。

冷蔵庫のドアを固定

運搬中に冷蔵庫のドアが開くと危ないので、ドアを布テープなどでしっかり固定しておきます。

電源ケーブルをまとめる

電源ケーブルに足を引っかけたり、上にほかの荷物を置いて断線したりする可能性があるので、邪魔にならないようにまとめておきます。束ねた状態で、布テープなどで冷蔵庫側面に固定しておきましょう。

冷蔵庫の運搬方法と注意点

準備が整ったら、いよいよ引越し当日の冷蔵庫の運搬です。運搬にあたっては、いくつか気をつけたいことがあります。

新居の冷蔵庫の設置位置を決めておく

引越し業者に頼む場合も、自分で運ぶ場合でも、新居のどこにどの向きで冷蔵庫を置くかは事前に決めておかなくてはいけません。冷蔵庫の設置場所にはいくつか条件があります。

<冷蔵庫の設置場所の条件>
・丈夫で水平な床であること
・上部、左右に必要な放熱スペースが確保できること
・熱気や湿気が溜まりにくいこと
・無理なく届く位置にコンセントがあること
・動線を邪魔しないこと

冷蔵庫には、冷却の際に発生する熱を逃がすための放熱板がついており、放熱のための周囲のスペースが必要です。どれぐらいのスペースが必要かはモデルによって違うので、説明書で確認し、必要なスペースを取るようにします。

直射日光があたる場所や風通しの悪い場所、ガスコンロのそばなどは、冷蔵庫の冷却効率が悪くなり、電気代が高くつく可能性があるので、可能な限り避けるのがおすすめです。

また、冷蔵庫のドアを開けた際に、扉がキッチンの動線を妨げないかも重要なポイントになります。左右どちらからでもドアを開けるモデルは問題ないことが多いですが、片側開きのモデルの場合は注意してみてください。

横向きにせず縦向きで運ぶ

冷蔵庫の運搬は、縦向きで行うのが原則です。
横向きで運搬すると、内部に設置されているコンプレッサー内のオイルが冷却システムに流れ込み、故障する可能性があるので、基本的に横向きにしてはいけません。なお、階段を通る際などに一時的に傾けるのは問題ありません。

引越し業者に依頼する場合は注意してくれますが、もし自分で運ぶ場合には、トラックに載せるときは必ず立てて積み、倒れないようにロープなどで固定しておきましょう。また、冷蔵庫は重いので、安全のため、小型のものでも2人以上で作業するようにします。

引越し業者の中には、冷蔵庫単品の運搬サービスを行っているところもあります。ほかの荷物は自分で運べるけど、重くて大きい冷蔵庫は難しいので業者に任せたい、という場合は利用を検討してください。

冷蔵庫のような大きな家電は重量があるので、自分で動かすのは大変です。事前に場所を決めておらず、引越し当日に適当な場所に設置してしまうと、後々移動が大変になることもあります。引越し業者にはできるだけ正確に場所を伝えて、後から移動する必要がないようにしましょう。

冷蔵庫を新居に設置した後の注意点

冷蔵庫を新居に設置したら、すぐに電源を入れたいところですが、設置後30分~1時間は待ってから電源を入れるのがおすすめです。運搬直後は中の冷却液が不安定になっており、その状態で電源を入れると、故障する可能性があるからです。

電源を入れてから庫内が十分冷えるには、冬場なら2~3時間、夏場なら10時間程度が目安になります。この間はできる限り扉を開け閉めせず、庫内が十分に冷えたのを確認してから、食品を入れるようにしましょう。

引越しに合わせて冷蔵庫を新しくする場合

引越しに合わせて冷蔵庫を新しくする場合は、引越し前に古い冷蔵庫を引き取ってもらうか売却すれば、自分で処分する必要がなくなります。古い冷蔵庫を処分する方法は、主に下記の3つです。

家電リサイクル券を使う

郵便局に置いてある「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、郵便局の窓口でリサイクル料金を支払えば、全国にある廃家電の指定取引場所へ廃家電を持ち込むことが可能です。自分で持って行けない場合でも、指定業者に依頼すれば、自宅まで引き取りに来てもらえます。ただしその場合は、別途運搬費用がかかります。

家電量販店に引き取りを依頼する

店舗で新しい冷蔵庫に買い替えた場合は、購入店に古い冷蔵庫の回収を依頼できます。また、古い冷蔵庫を購入した店舗に回収を依頼することも可能です。
この場合は、依頼した店舗にリサイクル料金と収集料金を支払います。代金は、事前に店舗に確認しておきましょう。

リサイクル店で買い取ってもらうかフリマサイトなどで販売する

使用状況やモデルによっては、リサイクル店で買い取ってもらえる場合もあります。ネットオークションやフリマサイトで販売することも可能ですが、サイズの大きなもののやりとりになるので、配送の手間やコストには気をつける必要があります。

3月前後の引越しシーズンには、自分以外にも引越しを検討している人が多いものです。冷蔵庫の買い替えを検討している人は、知り合いで引越しを検討している人に、冷蔵庫を引き取ってもらえるか確認してみるのもひとつの方法です。

まとめ

冷蔵庫の運搬には、引越し日に向けて庫内の食品を計画的に消費していくほか、前日に水抜きと霜取り、掃除を行うといった準備が必要です。
忘れてしまうと、そもそも引越し業者に運んでもらえなかったり、運搬中に壊れてしまったりする場合があるので、準備はしっかりと行いましょう。

監修者プロフィール 高野 友樹 公認不動産コンサルティングマスター、相続対策専門士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
不動産会社にて600件以上の仲介、6000戸の収益物件管理を経験した後、物流施設に特化したファンドのAM事業部マネージャーとして従事。現在は株式会社高野不動産コンサルティングを設立し、不動産コンサルティングを行う。

他のカテゴリからコラム記事を探す

  • 賃貸
    賃貸物件探しに役立つ間取りや各種費用の詳細、物件選びのコツも紹介。
  • 引越し
    引越しに伴う手続きや引越し前にやっておくとよいことを伝授。
  • マンション購入
    新築から中古まで、マンション購入で失敗しないためのお役立ち情報。
  • 戸建て購入
    新築or中古?ローンは?物件の探し方は?戸建て購入の疑問を解決。