住所 | 愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1、2、3、4、5、6、13番(仮換地番号) |
---|---|
交通 | 地下鉄鶴舞線/赤池 歩5分、名鉄豊田線/赤池 歩5分 |
価格 | 4800万円~6700万円 |
住所 | 愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1、2、3、4、5、6、13番(仮換地番号) |
---|---|
交通 | 地下鉄鶴舞線/赤池 歩5分、名鉄豊田線/赤池 歩5分 |
価格 | 4800万円~6700万円 |
販売スケジュール |
- |
---|
販売スケジュール | 先着順申込受付中 受付時間/10:00~18:00 受付場所/すまいる館赤池店 ※お申し込みの際には印鑑(認印可)と2023年・2024年の収入証明書、又は直近3期分の確定申告書(写し)をご持参ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 4800万円~6700万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 2LDK~4LDK | 専有面積 | 66.8m2~87.85m2 |
その他面積 | バルコニー面積:12.1m2~13.6m2、サービスバルコニー面積:9.16m2 | ||
販売戸数 | 6戸 | 総戸数 | 112戸 |
完成時期 | 2025年2月 | 引渡可能年月 | 即引渡可(諸手続き完了後) |
管理費 | 1万900円~1万4300円/月 | 管理準備金 | 1万円(一括払い) |
修繕積立金 | 5400円~7100円/月 | 修繕積立基金 | 45万3600円~59万6400円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/08/05 | ||
その他諸費用 | TV視聴サービス料:594円/月、インターネット使用料:880円/月 | ||
その他制限事項 | 準防火地域 |
マンション名 | GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池) | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1、2、3、4、5、6、13番(仮換地番号) | ||
交通 | 地下鉄鶴舞線/赤池 歩5分 | ||
総戸数 | 112戸 | 構造・階建て | RC19階地下1階建 |
用途地域 | 近隣商業 | 敷地面積 | 2968.3m2、(仮換地地積) |
建築面積 | 2062.19m2 | 建築延床面積 | 13450.54m2 |
駐車場 | 自転車置場 | ||
バイク置場 | 11台収容(料金2000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(巡回) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-22025450号(2022年8月25日) |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 徳倉建設(株) | 管理会社 | トヨタすまいるライフ(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
世帯数 | 36416世帯 |
---|---|
人口総数 | 94033人 |
転入者数 | 5110人
|
転出者数 | 4936人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)赤ちゃんの駅認定事業。(2)移動式赤ちゃんの駅の貸出。(3)民間企業との官民連携協定の締結。(4)子育て応援アプリの活用。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 10所(うち0歳児保育を実施している保育所:9所) | ||
私立保育所数 | 5所(うち0歳児保育を実施している保育所:5所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 4園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:4園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社5307円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 愛知中部水道企業団3652円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 日進市2090円 |
下水道普及率 | 78.8% |
建物火災出火件数 |
9件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
399件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 4ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 83ヶ所 |
小児科医師数 |
24人
|
産婦人科医師数 |
2人
|
介護保険料基準額(月額) | 5650円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 6分別7種〔燃えるごみ びん かん 陶磁器・ガラス 資源(金属類、資源プラスチック) スプレー缶・ライター等(発火性危険物)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(介護保険の要介護認定を受けているひとり暮らしの高齢者又は高齢者のみの世帯で、親族、近隣者等の協力を得ることが困難な方及び身体障害者手帳の所持者、精神障害者保険福祉手帳の所持者、療養手帳の所持者) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|