あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

新潟県 糸魚川市のデータ

【糸魚川市役所】所在地:糸魚川市一の宮1-2-5 TEL:025-552-1511 URL:https://www.city.itoigawa.lg.jp/

糸魚川市は、2005年3月19日に旧糸魚川市・能生町・青海町が合併して誕生しました。新潟県の西南端に位置し、南は長野県、西は富山県と接しています。市域には、2つの国立公園と3つの県立自然公園を有し、四季の景観や食材、温泉など自然の恵みに満ちたまちで、2009年には日本初の世界ジオパークに認定されました。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い あり
出産祝い-備考 (1)子ども誕生お祝い事業として、育児用品に利用できる2.4万円分の商品券を贈呈。(2)市内産婦人科確保対策事業として、市内の産婦人科で出産した者へ出生時一人につき5万円を交付。多胎の場合、一人につき2.5万円追加。
子育て関連の独自の取り組み (1)妊婦健診はすべて無料。(2)さんさん子育てサポート事業(子育てする世帯に優遇カードを交付)。
乳幼児医療
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 18歳3月末まで
乳幼児医療費助成(通院)自己負担 自己負担あり
乳幼児医療費助成(通院)自己負担-備考 医療機関ごとに、1回530円、月4回まで自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。
乳幼児医療費助成(通院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(通院)所得制限-備考 -
乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 18歳3月末まで
乳幼児医療費助成(入院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(入院)自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
乳幼児医療費助成(入院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(入院)所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 8ヶ所 218位(815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 7ヶ所
公立保育所定員数 645人 274位(663市区中)
公立保育所在籍児童数 421人 285位(630市区中)
私立保育所数 5ヶ所 463位(815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 5ヶ所
私立保育所定員数 225人 593位(725市区中)
私立保育所在籍児童数 168人 578位(693市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 37,500円 181位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 4園 439位(815市区中)
預かり保育実施園数-公立 1園
預かり保育実施園数率-公立 50.0% 267位(394市区中)
預かり保育実施園数-私立 -
預かり保育実施園数率-私立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 0.0% 234位(392市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 - -
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 14.8人 736位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 22.0人 621位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 20万円
補助/助成金条件・備考等 【いといがわ木の香る家・店づくり促進事業】糸魚川産木材を使用する住宅・共同住宅・店舗・事務所・車庫・倉庫の新築・増築・改築・備品類に要する経費の一部を助成。糸魚川産木材購入費の50%以内、上限20万円。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 100万円
補助/助成金条件・備考等 【UIターン促進空き家取得支援事業補助金】空き家バンクに登録されている空き家を取得したUIターン者を対象に、空き家の取得費の1/2、上限100万円を助成。他要件あり。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)20万円(2)20万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【いといがわ木の香る家・店づくり促進事業】糸魚川産木材を使用する住宅・共同住宅・店舗・事務所・車庫・倉庫の新築・増築・改築・備品類に要する経費の一部を助成。糸魚川産木材購入費の50%以内、上限20万円。(2)【住宅・店舗リフォーム補助金】市内の施工業者による住宅及び店舗リフォーム工事等に要する経費の1/5、上限10万円を助成。糸魚川産木材を使用する場合10万円を加算。他要件あり。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 (1)【住宅用太陽エネルギー利用設備設置補助】太陽光発電設備は、1kW当たり5.2万円、上限26万円の補助。太陽熱利用温水器は費用の1/4、上限10万円の補助。(2)【ペレットストーブ設置補助】費用の1/3、上限15万円の補助。
移住支援制度 (1)【UIターン促進空き家取得支援事業補助金】空き家バンク登録物件を購入するUIターン者に空き家取得費の一部を補助。(2)【UIターン促進空き家改修事業補助金】空き家バンク登録物件を取得し、改修するUIターン者に空き家改修費の一部を補助。(3)【UIターン促進賃貸住宅家賃補助金】糸魚川市内の賃貸物件に入居するUIターン者に最大2年間家賃の一部を補助。(4)【農林水産業就業研修事業】糸魚川市の農林水産業への就業希望者が、就業に向けた実践的な研修を受ける場合、研修にかかる交通費および滞在費の一部を補助。(5)【ビジネスチャレンジ支援(創業支援)事業補助】クラウドファンディングや新たに事業など、糸魚川市が新たなチャレンジを支援。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 糸魚川市3597円 22位(214事業者中)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 糸魚川市(東中・西海・小滝・姫川・早川 簡易水道)2200円
糸魚川市(白馬 簡易水道)1676円
糸魚川市(糸魚川区域)2860円
糸魚川市(能生区域)2992円
糸魚川市(青海区域 簡易水道)1914円
糸魚川市(青海区域)1727円
94位(963事業者中)
37位(963事業者中)
313位(963事業者中)
368位(963事業者中)
54位(963事業者中)
40位(963事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 糸魚川市3528円 686位(804事業者中)
下水道普及率 87.0% 273位(783市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 4件 67位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 0.98件 118位(815市区中)
刑法犯認知件数 134件 241位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 3.29件 354位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 2ヶ所 587位(815市区中)
一般診療所総数 35ヶ所 551位(815市区中)
小児科医師数 6人 622位(815市区中)
小児人口10000人当たり 15.74人 428位(815市区中)
産婦人科医師数 2人 513位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 3.47人 407位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5400円 158位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 -
家庭ごみの分別方式 8分別21種〔燃やせるごみ プラスチック製容器包装類 ペットボトル 白色トレー びん類(茶色、無色透明、その他) 金物類・小型電化製品(鍋類、スチール缶、アルミ缶、小型電化製品、スプレー缶、自転車) 紙・布類(紙パック、新聞紙、ダンボール、雑誌・その他紙類、布類) 燃やせないごみ・埋立ごみ(プラスチック製品類、ゴム・皮革製品類、ガラス・陶磁器類)〕
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 なし
粗大ごみ収集−備考 -
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 70000円 5位(504市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 75.0% 10位(502市区中)

人口などの統計情報

概要 糸魚川市は、2005年3月19日に旧糸魚川市・能生町・青海町が合併して誕生しました。新潟県の西南端に位置し、南は長野県、西は富山県と接しています。市域には、2つの国立公園と3つの県立自然公園を有し、四季の景観や食材、温泉など自然の恵みに満ちたまちで、2009年には日本初の世界ジオパークに認定されました。
総面積 746.24km2 64位(815市区中)
世帯数 16402世帯 598位(815市区中)
人口総数 40534人 607位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 9.40% 721位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 50.09% 733位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 40.50% 74位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -19.40人 718位(815市区中)
転入者数 741人 709位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 18.28人 786位(815市区中)
転出者数 977人 690位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 24.10人 786位(815市区中)
特産・名産物 越後姫 越の丸茄子 メロン 汐路ブドウ園のぶどう コシヒカリ しいたけ 翠鶏(みどり) ズワイガニ アンコウ 南蛮エビ(ひすい娘) 糸魚川ブラック焼きそば
主な祭り・行事 おうみ観桜会 糸魚川けんか祭り 能生白山神社春季大祭 月不見の池と藤まつり 糸魚川さかな祭り 糸魚川おまんた祭り 根知山寺の延年おててこ舞 翡翠まつり 日本海・糸魚川荒波あんこう祭り 白山神社お筒粥の神事・献灯祭 青海の竹のからかい はだか胴上げまつり 日本海大漁浜汁まつり
市区独自の取り組み 日本ジオパーク認定済 世界ジオパーク認定済
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ふるさとの魅力発信(2)ふるさとの地域づくり(3)ふるさとの安全安心(4)未来のひとづくり(子育て支援)(5)ふるさとの伝統文化の継承・支援(6)市長におまかせ(7)ふるさとの活動支援から選択。お礼の品は、寄附額に応じて贈呈。
土地平均価格(住宅地) 20,445円/m2 546位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 45,500円/m2 484位(812市区中)
地方債現在高 40,809,533千円 571位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 1007千円 790位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

糸魚川平岩小滝根知頸城大野姫川市振親不知青海えちご押上ひすい海岸梶屋敷浦本能生筒石

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
見直しませんか?irumo 0.5Gで550円/月
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード