住所 | 神奈川県川崎市川崎区榎町9-2(地番) |
---|---|
交通 | JR東海道本線/川崎 歩11分、京急本線/京急川崎 歩9分 |
価格 | 未定 |
大型商業施設が集積するJR「川崎」駅徒歩11分、「京急川崎」駅徒歩9分、2駅5路線利用可で東京・横浜・羽田空港方面へダイレクト。角住戸率50%×南西向き中心×収納充実の2LDK・3LDK全78邸。上層階からは開放的な眺望を享受。周辺には日々の暮らしを支える生活施設充実。「ZEH-M Oriented」「低炭素建築物」認定
住所 | 神奈川県川崎市川崎区榎町9-2(地番) |
---|---|
交通 | JR東海道本線/川崎 歩11分、京急本線/京急川崎 歩9分 |
価格 | 未定 |
大型商業施設が集積するJR「川崎」駅徒歩11分、「京急川崎」駅徒歩9分、2駅5路線利用可で東京・横浜・羽田空港方面へダイレクト。角住戸率50%×南西向き中心×収納充実の2LDK・3LDK全78邸。上層階からは開放的な眺望を享受。周辺には日々の暮らしを支える生活施設充実。「ZEH-M Oriented」「低炭素建築物」認定
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
大型商業施設が集積する高度な都市機能、東京と横浜、2つの大都市を自在にするアクセス、そして、さまざまなな再開発により進化を続けるターミナルシティ「川崎」。<プラウド川崎アベニュー>が誕生するのは、JR「川崎」駅徒歩11分、京急本線「京急川崎」駅徒歩9分、駅周辺の利便性を楽しみながら、多彩な生活施設が整うロケーションです。外観は、この街の都市性と調和する洗練されたデザインを採用。プランは、南西向き中心(※1)&角住戸率50%(※2)。南西向き住戸・北西向き住戸共に、上層階では視界が抜ける開放的な眺望を享受できます。「ZEH-M Oriented」&「低炭素建築物」認定で、人と環境と暮らしにやさしい住空間を実現します。
人口155万人超(※3)の政令指定都市「川崎」の中心地である駅周辺エリアは古くから発展し、近年のさまざまな再開発により、進化を遂げました。個性を競い合う多彩な大規模商業施設や新旧のお店が軒を連ねる商店街、芸術・文化・歴史に触れられる施設など、県内でも屈指の都市機能を形成しています。特に、未来への進化を牽引する多彩な再開発は注目ポイントのひとつ。2023年6月「川崎市役所」の新しい本庁舎が完成、2024年10月には「富士見公園」がリニューアルオープン。今後は2.5ha超にも及ぶ再開発(※4)が控え、さらなる街の活性化が期待されています。
大型商業施設がひしめく「川崎」駅の徒歩圏にありながら、<プラウド川崎アベニュー>の周辺には日々の暮らしを支える生活施設も充実。「オーケー 川崎本町店」や「食品館あおば 川崎富士見店」などのスーパーマーケットをはじめ、徒歩数分の宮前小学校、富士見中学校、さらには日常に潤いを与えてくれる「稲毛公園」や大規模都市型公園として生まれ変わった「富士見公園」などが身近に整い、心地よく暮らせる環境を形成しています。また、車を利用すれば「コストコ川崎」も日常的に利用可能。リーズナブルな品物をまとめ買いできます。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 販売開始予定 7月下旬 ※価格・販売戸数は未定です。 ※全体で売るか数期で分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため物件データは全販売対象住戸(78戸)のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込み、及び申込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 2LDK・3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 56.92m2~72.14m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.2m2~15.6m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 78戸 |
完成時期 | 2026年8月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2026年10月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | プラウド川崎アベニュー | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 神奈川県川崎市川崎区榎町9-2(地番) | ||
交通 | JR東海道本線/川崎 歩11分 | ||
総戸数 | 78戸 | 構造・階建て | RC14階建 |
用途地域 | 商業 近隣商業 | 敷地面積 | 1400.31m2、(建築確認対象面積1400.22m2) |
建築面積 | 693.46m2 | 建築延床面積 | 6152.83m2 |
駐車場 | 敷地内20台(料金未定) | 自転車置場 | 台数未定(料金未定) |
バイク置場 | 3台収容(料金未定) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(巡回) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第UHEC建確R060173変1号 ※今後計画変更を提出する場合があります。 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)長谷工コーポレーション | 管理会社 | 野村不動産パートナーズ(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 745988世帯 |
---|---|
人口総数 | 1529136人 |
転入者数 | 105162人
|
転出者数 | 96761人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)産後ケアや妊娠期サポート事業、妊娠・出産SOS電話相談事業等(妊娠・出産包括支援事業として実施)。(2)産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業(妊娠中または産後6ヶ月[多胎の方は1年]までで、母親が体調不良等により育児や家事が困難かつ、日中ほかに育児や家事を行う者がいない家庭に、20回[多胎の方は60回]までヘルパーを派遣し、育児や家事のお手伝いを行う)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 21所(うち0歳児保育を実施している保育所:20所) | ||
私立保育所数 | 429所(うち0歳児保育を実施している保育所:320所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 24園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:56園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 川崎市2321円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 川崎市2156円 |
下水道普及率 | 99.6% |
建物火災出火件数 |
242件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
7645件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 33ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 1060ヶ所 |
小児科医師数 |
310人
|
産婦人科医師数 |
139人
|
介護保険料基準額(月額) | 6591円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 7分別〔普通ごみ 空きびん 使用済み乾電池 ミックスペーパー プラスチック製容器包装 空き缶・ペットボトル 小物金属〕※プラスチック製容器包装については一部地域(川崎区)でプラスチック資源を実施 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(ふれあい収集[一部地域のみ実施]) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、