オーベル新松戸レジデンス
住所 | 千葉県松戸市新松戸北2-15-4(地番) |
---|---|
交通 | JR常磐線/新松戸 歩14分、つくばエクスプレス/南流山 歩19分、流鉄流山線/小金城趾 歩9分 |
価格 | 3900万円台~6200万円台 |
≪モデルルーム公開中≫大手町直通37分。JR常磐線・武蔵野線・つくばエクスプレスの3路線が利用可能。南向き中心。駅までの徒歩ルートに大型スーパー・ドラッグストアなどの多彩な利便施設が揃う。大小の公園が点在し、緑に包まれた心安らぐ住環境。中・高校に近接する「文教エリア」
販売スケジュール | 2023年12月中旬より販売開始予定 ※価格・販売戸数は未定です。 ※第1期9次の販売住戸が未確定の為、物件データは第1期9次以降の全販売対象住戸(57戸)のものを表記しています。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込み、及び申込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 3900万円台~6200万円台ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 4700万円台 |
間取り | 1LDK+S(納戸)~4LDK間取り・価格 | 専有面積 | 61.71m2~82.06m2 |
その他面積 | バルコニー面積:9.18m2~10.98m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 94戸 |
完成時期 | 2024年2月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2024年3月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | インターネット基本利用料:715円/月、住まいトータリエ利用料:220円/月 | ||
その他制限事項 | 第2種高度地区 |
マンション名 | オーベル新松戸レジデンス | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 千葉県松戸市新松戸北2-15-4(地番) | ||
交通 | JR常磐線/新松戸 歩14分 | ||
総戸数 | 94戸 | 構造・階建て | RC6階建 |
用途地域 | 1種中高 | 敷地面積 | 3386.74m2 |
建築面積 | 1632.2m2 | 建築延床面積 | 7328.73m2 |
駐車場 | 敷地内43台(料金1万円・1万1000円/月、平置駐車場37台(1万1000円/月)・軽自動車用平置駐車場5台(1万円/月)・身障者用平置駐車場1台(1万1000円/月)) | 自転車置場 | 190台収容(料金100円・200円/月)(上部ラック式71台(100円/月)、下部スライドラック式119台(200円/月)) |
バイク置場 | 1台収容(料金2000円/月) | ミニバイク置場 | 2台収容(料金1500円/月) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:JCIA確認22第00503号(令和4年11月17日付)、バリアフリー/千葉県福祉のまちづくり条例に適合 |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 新日本建設(株) | 管理会社 | 大成有楽不動産(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援員研修と松戸市子育て人材バンク制度による人材の育成と確保。(2)全ての地域子育て支援拠点へ子育てコーディネーターを配置。(3)幼稚園の預かり保育での保育料助成及び人件費補助。(4)公立保育所での英語あそび・幼稚園等への補助金交付。(5)子育て世代包括支援センターにおける保健師・助産師・社会福祉士の3職種専任対応。(6)子ども家庭総合支援拠点の設置。(7)託児機能付きコワーキングスペースの設置。(8)「養育費をもらえていないひとり親家庭への給付金」の支給。(9)養育費確保支援・面会交流支援。(10)ひとり親家庭学習支援事業を利用している生徒の塾費用を助成。(11)幼児同乗用自転車等の購入支援・助成。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 17所 (うち0歳児保育を実施している保育所:14所) | ||
私立保育所数 | 51所 (うち0歳児保育を実施している保育所:49所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 11園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:35園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当等との選択制[内容:完全給食(献立選択制)] | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施 | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | あり |
---|
|
|
|
|
|