【江南市役所】所在地:江南市赤童子町大堀90 TEL:0587-54-1111 URL:https://www.city.konan.lg.jp/
江南市は、1954年6月1日に丹羽郡古知野町・布袋町、葉栗郡宮田町・草井村の4ヶ町村の合併により発足しました。名古屋から20km圏に位置し、公共交通機関で約20分で結ばれるなど利便性が高く、住宅都市として都市化が進み、尾張北部地域の主要都市となっています。
育児 | ||
---|---|---|
出産祝い | あり | |
出産祝い-備考 | (1)住宅地の緑化の推進及び緑豊かで住み良い生活環境の創出のために、出生届を提出されてから1年以内の方を対象に、家族のシンボルツリーとして希望樹木を配付。(2)生後4ヶ月以内の乳児のいる全家庭に訪問する「こんにちは赤ちゃん訪問」にて、子育て支援に関する品やリーフレット等をおめでとうプレゼントとして保護者に贈呈している。 | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)特別な理由による任意継続予防接種費用の助成。(2)江南市赤ちゃんの駅として、外出先でも授乳、おむつ換えが出来る施設に登録してもらい、発信している。該当施設にはステッカーを掲示している。 | |
乳幼児医療 | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | |
乳幼児医療費助成(通院)自己負担 | 自己負担なし | |
乳幼児医療費助成(通院)自己負担-備考 | - | |
乳幼児医療費助成(通院)所得制限 | 所得制限なし | |
乳幼児医療費助成(通院)所得制限-備考 | - | |
乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで | |
乳幼児医療費助成(入院)自己負担 | 自己負担なし | |
乳幼児医療費助成(入院)自己負担-備考 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | |
乳幼児医療費助成(入院)所得制限 | 所得制限なし | |
乳幼児医療費助成(入院)所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 18ヶ所 | 71位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | 11ヶ所 | |
公立保育所定員数 | 2200人 | 59位(669市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1746人 | 60位(655市区中) |
私立保育所数 | 0ヶ所 | 746位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | - | |
私立保育所定員数 | - | - |
私立保育所在籍児童数 | - | - |
保育所入所待機児童数 | 0人 | 1位(815市区中) |
0歳児の認可保育所月額保育料 | 50,000円 | 634位(807市区中) |
0歳児の認可保育所月額保育料-備考 | 保育短時間認定は47,500円。 | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | - | |
認定こども園数 | 1園 | 655位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | - | |
預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
預かり保育実施園数-私立 | 3園 | |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(558市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 3園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(543市区中) |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 27.1人 | 91位(814市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 29.3人 | 152位(814市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | |
学校給食民間委託 | 一部で導入(配送) | |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | |
公立小中学校の耐震化率 | 95.1% | 789位(815市区中) |
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 | なし |
補助/助成金制度 | なし |
新築購入 | |
利子補給制度 | なし |
補助/助成金制度 | なし |
中古購入 | |
利子補給制度 | なし |
補助/助成金制度 | なし |
増築・改築・改修 | |
利子補給制度 | なし |
補助/助成金制度 | あり |
補助/助成金上限金額 | (1)100万円(2)100万円(3)30万円(4)18万円(5)20万円 |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【民間木造住宅耐震改修費補助金】(2)【民間木造住宅段階的耐震改修費補助金】(3)【民間木造住宅耐震シェルター整備費補助金】(4)【高齢者住宅改善助成】介護保険の要介護認定を受けていない65歳以上の方を対象に改善費用を助成。(5)【民間木造住宅解体工事費補助金】 |
その他 | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金】住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム、燃料電池、蓄電池、電気自動車等充給電設備、高性能外皮等、断熱窓改修工事)を導入する個人に対し補助事業を実施している市町村へ経費の一部を県が補助(間接補助)。太陽光発電施設・HEMS・蓄電池の一体的導入、太陽光発電施設・HEMS・電気自動車等充給電設備の一体的導入、太陽光発電施設・HEMS・高性能外皮等の一体的導入[ZEH]、太陽光発電施設・HEMS・断熱窓改修工事の一体的導入に対しての補助もあり。 |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【江南市地球温暖化対策設備設置費補助金制度】定置用リチウムイオン蓄電システムは、1基につき一律10万円。家庭用エネルギー管理システム(HEMS)1基につき一律1万円。家庭用燃料電池システムは、1基につき一律10万円。電気自動車等充給電システムは、1基につき一律5万円。一体的導入の組み合わせは、「太陽光発電システム+HEMS+(a)~(d)のうち一つ」(a)定置用リチウムイオン蓄電システムは、1件につき一律16万2,800円。(b)電気自動車等充給電システムは、1件につき一律11万2,800円。(c)高性能外皮等(ZEHに限る)は、1件につき一律16万2,800円。(d)断熱窓改修工事は、1件につき一律12万2,800円。 |
移住支援制度 | 空き家バンク制度を実施。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社5307円 | 95位(214事業者中) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 江南市2640円 | 233位(977事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 江南市1980円 | 99位(806事業者中) |
下水道普及率 | 41.6% | 645位(783市区中) |
安心・安全 | ||
刑法犯認知件数 | 648件 | 581位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 6.60件 | 669位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 2ヶ所 | 595位(815市区中) |
一般診療所総数 | 69ヶ所 | 287位(815市区中) |
小児科医師数 | 34人 | 167位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 26.82人 | 106位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 16人 | 157位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 8.09人 | 86位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 5349円 | 146位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 無料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。 | |
家庭ごみの分別方式 | 15分別24種〔空きカン類 空きビン類(無[白]色、茶色、青緑色、黒色) 紙類(ダンボール、新聞紙、雑誌・雑がみ、牛乳パック、使用済はがき) 布類 鉄類 ペットボトル トレイ 発泡スチロール プラスチック製容器包装類 プラスチック(プラスチック類、テープ類) 特別ごみ(電池、蛍光管) 中型ごみ 埋立ごみ 可燃ごみ 剪定枝・草〕 拠点回収:使用済み小型家電 羽毛布団 廃食用油 | |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。事前申込制。粗大ごみ1,000円/点。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | あり | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | 40000円 | 23位(506市区中) |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 60.0% | 40位(505市区中) |
概要 | 江南市は、1954年6月1日に丹羽郡古知野町・布袋町、葉栗郡宮田町・草井村の4ヶ町村の合併により発足しました。名古屋から20km圏に位置し、公共交通機関で約20分で結ばれるなど利便性が高く、住宅都市として都市化が進み、尾張北部地域の主要都市となっています。 | |
---|---|---|
総面積 | 30.20km2 | 711位(815市区中) |
世帯数 | 38655世帯 | 301位(815市区中) |
人口総数 | 100239人 | 283位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 12.64% | 234位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 59.66% | 226位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 27.70% | 583位(815市区中) |
転入者数 | 3340人 | 319位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 33.32人 | 394位(815市区中) |
転出者数 | 3228人 | 319位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 32.20人 | 508位(815市区中) |
主な祭り・行事 | 藤まつり あじさい祭り 市民サマーフェスタ 救急の日イベント 消防ふれあい広場 消防観閲式 産業フェスタ 花火大会 消防出初式 筆まつり 総合防災訓練 市民駅伝競走大会 | |
市区独自の取り組み | 江南市歯と口腔の健康づくり推進条例 江南市乾杯条例 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)まちづくり分野(2)ひとづくり分野(3)しごとづくり分野(4)ちいきづくり分野(5)市政一般への活用から選択。お礼の品として、5,000円以上の寄附者に、金額に応じた江南市の特産品を贈呈。 | |
地方債現在高 | 24,865,447千円 | 354位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 248千円 | 129位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
各務原市、一宮市、犬山市、小牧市、稲沢市、岩倉市、北名古屋市
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。