あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

神奈川県 横須賀市のデータ

【横須賀市役所】所在地:横須賀市小川町11 TEL:046-822-4000 URL:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/

横須賀市は、江戸末期の黒船来航をきっかけに近代日本発展の礎となりました。2001年4月、神奈川県内で初の中核市に移行し、2007年2月には市制施行100周年を迎えました。現在は、住むまちとして都会的な暮らしと、海や緑の中でののびのびとした環境の両方を手に入れることができるまちとして評価されています。今後も三浦半島の中核市として、一層の発展を推進していきます。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い なし
出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み (1)「子どもが欲しい」を応援。特定不妊治療費助成。不育症治療費助成(1回の治療費及び検査費30万円まで、1年度あたりの上限30万円)。(2)不育症判定検査費(1年度あたりの上限5万円)。(3)「妊娠中・出産後」の不安を解消のため、保健師・助産師による「こんにちは赤ちゃん訪問」の実施。
乳幼児医療
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 中学校卒業まで
乳幼児医療費助成(通院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(通院)自己負担-備考 -
乳幼児医療費助成(通院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(通院)所得制限-備考 -
乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 中学校卒業まで
乳幼児医療費助成(入院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(入院)自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
乳幼児医療費助成(入院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(入院)所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 8ヶ所 218位(815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8ヶ所
公立保育所定員数 862人 210位(663市区中)
公立保育所在籍児童数 637人 201位(630市区中)
私立保育所数 23ヶ所 131位(815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 23ヶ所
私立保育所定員数 1748人 182位(725市区中)
私立保育所在籍児童数 1670人 161位(693市区中)
保育所入所待機児童数 9人 732位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 41,400円 309位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 29園 59位(815市区中)
預かり保育実施園数-公立 0園
預かり保育実施園数率-公立 0.0% 301位(394市区中)
預かり保育実施園数-私立 -
預かり保育実施園数率-私立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 0.0% 234位(392市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 - -
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 21.7人 319位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 27.5人 215位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 なし
公立中学校の学校選択制 一部実施(指定変更承認地域の場合学校を変更できる)
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 35万円
補助/助成金条件・備考等 【子育てファミリー等応援住宅バンク助成制度】中学校卒業前の子(妊娠中を含む)を持つ夫婦ともに50歳未満の世帯が「子育てファミリー等応援住宅バンク」の登録物件を購入する際にかかる仲介手数料、登記手数料及び家具・家電購入費用、上限35万円。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)15万円(2)30万円(3)118.6万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【子育てファミリー等応援住宅バンク補助金】補助率1/2、上限15万円。横須賀市に本拠を置く業者が施行する場合のみ限定。他要件あり。(2)【2世帯住宅リフォーム助成】リフォーム費用の1/2(消費税抜きの額から)、上限30万円。横須賀市に本拠を置く業者が施工する場合のみ限定。他要件あり。(3)【木造住宅耐震補強工事等助成】木造住宅の耐震診断、設計、監理、改修に係る費用を助成する。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 (1)【令和4年度ネット・ゼロ・エネルギーハウス導入費補助】補助対象経費の1/3、設備により異なり、最大25万円。(2)【令和4年度神奈川県V2H充給電設備導入費補助金】EV等と太陽光発電システムと併せて新たにV2Hを導入する経費の一部を補助。上限20万円。EV等を新たに導入する場合、10万円を加算。(3)【令和4年度神奈川県既存住宅省エネ改修費補助】省エネ効果が見込まれる窓等の改修工事に対して補助。上限7.5万円。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
移住支援制度 (1)空き家バンク制度を実施。(2)子育てファミリー等応援住宅バンク助成制度。(3)2世帯住宅リフォーム助成制度。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 28位(214事業者中)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 横須賀市2629円 220位(963事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 横須賀市2443円 249位(804事業者中)
下水道普及率 97.9% 121位(783市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 50件 745位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 1.29件 267位(815市区中)
刑法犯認知件数 1146件 709位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 2.95件 276位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 12ヶ所 117位(815市区中)
一般診療所総数 304ヶ所 67位(815市区中)
小児科医師数 66人 103位(815市区中)
小児人口10000人当たり 16.24人 400位(815市区中)
産婦人科医師数 24人 114位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 3.51人 402位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5800円 344位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 -
家庭ごみの分別方式 4分別6種〔燃やせるごみ 容器包装プラスチック 缶・びん・ペットボトル 不燃ごみ(陶磁器類・ガラス、ライター、ガスボンベ)〕
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。戸別収集。事前申込制。
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 30000円 52位(504市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 50.0% 49位(502市区中)

人口などの統計情報

概要 横須賀市は、江戸末期の黒船来航をきっかけに近代日本発展の礎となりました。2001年4月、神奈川県内で初の中核市に移行し、2007年2月には市制施行100周年を迎えました。現在は、住むまちとして都会的な暮らしと、海や緑の中でののびのびとした環境の両方を手に入れることができるまちとして評価されています。今後も三浦半島の中核市として、一層の発展を推進していきます。
総面積 100.82km2 524位(815市区中)
世帯数 165101世帯 63位(815市区中)
人口総数 392817人 58位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 10.34% 616位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 57.52% 374位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 32.14% 366位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -10.52人 457位(815市区中)
転入者数 14085人 67位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 35.86人 307位(815市区中)
転出者数 14839人 62位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 37.78人 282位(815市区中)
特産・名産物 よこすか海軍カレー 横須賀海上自衛隊カレー ヨコスカネイビーバーガー ヨコスカチェリーチーズケーキ 猿島わかめ のり こんぶ ひじき タコ さざえ 湘南しらす キャベツ 大根 こだわりカボチャ 葉山牛 横須賀梅ワイン 横須賀おっぱまワイン ペリーシチュー 餡菓楼 黒船シチュー 日本酒(横須賀ストーリー) スカジャン
主な祭り・行事 日米親善よこすかスプリングフェスタ よこすかカレーフェスティバル よこすかYYのりものフェスタ 久里浜ペリー祭 よこすか開国祭 よこすかみこしパレード よこすか産業まつり よこすかさかな祭り Y・フェスタ追浜 三浦按針祭観桜会 咸臨丸フェスティバル式典 水師提督ペリー上陸記念式典 ヴェルニー・小栗祭式典 よこすかカウントダウン
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)子育て基金(2)いのちの基金(3)生涯現役基金(4)福祉基金(5)スポーツ基金(6)歴史文化基金など全15項目から寄付者が選択。お礼の品として、1万円以上の寄付をされた方に、横須賀市の特産品を贈呈。
土地平均価格(住宅地) 107,511円/m2 144位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 203,818円/m2 130位(812市区中)
地方債現在高 191,828,874千円 785位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 488千円 465位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

横須賀市のおすすめ新築マンション

横須賀市の新築マンション情報をもっと見る

横須賀市のおすすめ新築一戸建て

横須賀市の新築一戸建て情報をもっと見る

近隣の市区のデータを見る

横浜市金沢区鎌倉市逗子市

田浦横須賀衣笠久里浜追浜京急田浦安針塚逸見汐入横須賀中央県立大学堀ノ内京急大津馬堀海岸浦賀新大津北久里浜YRP野比京急長沢津久井浜

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
見直しませんか?irumo 0.5Gで550円/月
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード