あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

北海道 士別市のデータ

【士別市役所】所在地:士別市東6条4-1 TEL:0165-23-3121 URL:https://www.city.shibetsu.lg.jp/

士別市は、旭川市から北におよそ50km、札幌市から北におよそ180km、稚内市から南におよそ200kmに位置する、人口およそ2万人、農業が中心のまちです。冬はマイナス30度、夏は30度を超えることもあり、変化に富んだ四季を楽しめます。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い あり
出産祝い-備考 生後5ヶ月児に、ブックスタートパック(絵本[3冊]、コットンバック、絵本ガイド他)を贈呈。
子育て関連の独自の取り組み (1)特別保育推進事業(保育料の減免)。(2)子育て世帯サフォークポイント支援事業費。(3)ひとり親家庭等交通費支援事業費。(4)就学前児童市外行事等交通費助成事業費。(5)ひとり親家庭等児童入学資金支給事業費。
乳幼児医療
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 中学校卒業まで
乳幼児医療費助成(通院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(通院)自己負担-備考 -
乳幼児医療費助成(通院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(通院)所得制限-備考 -
乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 中学校卒業まで
乳幼児医療費助成(入院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(入院)自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
乳幼児医療費助成(入院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(入院)所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 2ヶ所 531位(815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2ヶ所
公立保育所定員数 200人 532位(663市区中)
公立保育所在籍児童数 183人 466位(630市区中)
私立保育所数 0ヶ所 743位(815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 -
私立保育所定員数 - -
私立保育所在籍児童数 - -
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 44,000円 397位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 2園 588位(815市区中)
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 - -
預かり保育実施園数-私立 2園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(548市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 2園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(536市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 11.7人 797位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 15.0人 800位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食(週2回米飯持参)【中学校】完全給食(週2回米飯持参)
学校給食民間委託 なし
公立中学校の学校選択制 一部実施(特認校制)
公立小中学校の耐震化率 95.2% 798位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 20万円
補助/助成金条件・備考等 【士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業】市民が地元建設業において居住する住宅を改修した場合、助成金を交付。50万円以上の改修を対象に条件に応じ、10~20万円を助成。また、併せて地域の電子ポイントについても加算項目等を設け、条件に応じ1万円~10万円を交付。ポイントについては最大で29万円相当を交付。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
移住支援制度 なし
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) - -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 士別市4272円 764位(963事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 士別市3131円 537位(804事業者中)
下水道普及率 81.6% 326位(783市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 6件 148位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 3.36件 779位(815市区中)
刑法犯認知件数 27件 12位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 1.51件 40位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 1ヶ所 717位(815市区中)
一般診療所総数 11ヶ所 794位(815市区中)
小児科医師数 1人 803位(815市区中)
小児人口10000人当たり 6.44人 777位(815市区中)
産婦人科医師数 0人 704位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 0.00人 704位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5025円 73位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料(一般ごみ・生ごみ・衛生ごみ・その他プラスチックの4種類)。
家庭ごみの分別方式 7分別21種〔一般ごみ(一般ごみ、小型電化製品、有害ごみ、危険ごみ、廃食用油) 生ごみ 容器包装(ペットボトル、びん、カン、紙パック) その他プラスチック(白色トレイ、その他プラスチック、発泡スチロール) 紙類(段ボール、その他紙製容器包装、新聞紙、雑誌、リターナブル瓶、雑紙) 剪定枝 衛生ごみ〕
家庭ごみの戸別収集 実施
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。10kgにつき371円。10kg以上は10kg毎に371円を加算。なお、10円未満の端数は切り捨て。
生ごみ処理機助成金制度 なし
生ごみ処理機助成金額(上限) - -
生ごみ処理機助成比率(上限) - -

人口などの統計情報

概要 士別市は、旭川市から北におよそ50km、札幌市から北におよそ180km、稚内市から南におよそ200kmに位置する、人口およそ2万人、農業が中心のまちです。冬はマイナス30度、夏は30度を超えることもあり、変化に富んだ四季を楽しめます。
総面積 1119.22km2 17位(815市区中)
世帯数 8157世帯 788位(815市区中)
人口総数 17676人 795位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 8.79% 763位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 49.96% 739位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 41.25% 56位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -25.26人 790位(815市区中)
転入者数 480人 785位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 27.16人 572位(815市区中)
転出者数 719人 772位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 40.68人 222位(815市区中)
特産・名産物 サフォークラム肉 天サイダー うんメェ~♪パイ ビートオリゴ
主な祭り・行事 ハーフマラソン大会 士別天塩川源流まつり(岩尾内湖水まつり、士別天塩川まつり) スノーモビルランドイン士別 士別市産業フェア あさひじゃんじゃん・ジュビリー 天塩岳山開き しべつ雪まつり オリンピックデーラン サマージャンプ大会
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)こだわり交流プロジェクト(2)いきいき健康プロジェクト(3)すくすく子育てプロジェクト(4)さわやか環境プロジェクト(5)はつらつ産業プロジェクトの重点プロジェクトの推進に活用。お礼の品として、1万円以上の寄付者に特産品を贈呈。
土地平均価格(住宅地) 7,450円/m2 792位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 15,500円/m2 779位(812市区中)
地方債現在高 26,247,958千円 381位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 1485千円 814位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

士別多寄瑞穂

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
見直しませんか?irumo 0.5Gで550円/月
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード