アプリで簡単 物件探し 通知 共有 アプリならではの機能を使ってみる
RSS

東大和市向原 第1種低層地域の中古一戸建て・中古住宅 物件一覧(2ページ目) [間取り図付き表示]

東大和市向原の一戸建て、中古住宅、一軒家などの一戸建て物件を簡単検索。理想の物件探しをgoo住宅・不動産がサポートします。

第1種低層地域の中古一戸建て物件特集
低層住宅街の落ち着いた住環境で暮らす
第1種低層住宅専用地域の物件特集

第1種低層地域の中古一戸建て物件特集

探したい物件のエリア・検索条件を変更して再検索

エリア
検索条件 立地・特徴:1種低層地域

申し訳ございません。条件にあう物件が見つかりませんでした。
再度条件を設定して、検索をしてください。

【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガ光回線が最大6か月、月額500円(税込)!さらに新規55,000円現金還元!適用条件など詳細はこちら

条件を選択

価格
間取り
建物面積
土地面積
築年数
駅からの時間
人気のこだわり条件

さらに詳しくこだわり条件を選択

建物構造
階数
立地・特徴
キッチン
設備
駐車場
条件
性能・評価
瑕疵保険
お得な条件
画像・動画
情報の新しさ
フリーワード

東大和市の暮らしデータ

人口などの統計情報

世帯数 36291世帯
人口総数 84870人
転入者数 3424人
転入率(人口1000人当たり)
40.34人
転出者数 3339人
転出率(人口1000人当たり)
39.34人
土地平均価格
住宅地
166600円/m2
商業地
187500円/m2

結婚・育児の助成金

子育て関連の独自の取り組み (1)病児・病後児保育室の「お迎えサービス」(病児・病後児保育室の保育士等が保護者に代わって保育園に児童をお迎えに行き、ドクターの診察の上病児・病後児保育室で保育を行う。タクシー代無料)。(2)保育士の人材派遣会社からの紹介料の補助(紹介料[60万円程度]の半額)。(3)保育士等が通勤に利用する駐車場利用料を施設が負担している場合にその半額を補助(施設負担額の1/2、1施設最大5万円/月)。(4)保育に関する相談を行う保育コンシェルジュを配置。(5)学童保育所の開所時間を午後7時まで延長。また、学童保育所事業以外に児童館等でランドセル来館事業を実施している。
出産祝い あり
公立保育所数 1所(うち0歳児保育を実施している保育所:0所)
私立保育所数 15所(うち0歳児保育を実施している保育所:15所)
保育所入所待機児童数 0人
認定こども園数 2園 預かり保育実施園数 公立:- 私立:2園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 未実施
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで

東大和市の治安・ごみ収集情報

公共料金・インフラ

ガス料金(22m3使用した場合の月額) 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 東京都水道局2816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 東大和市2017円
下水道普及率 100.0%

安心・安全

建物火災出火件数 12件
人口10000人当たり
1.43件
刑法犯認知件数 347件
人口1000人当たり
4.14件
ハザード・防災マップ あり

医療

一般病院総数 2ヶ所
一般診療所総数 51ヶ所
小児科医師数 21人
小児人口10000人当たり
20.38人
産婦人科医師数 1人
15~49歳女性人口1万人当たり
0.62人
介護保険料基準額(月額) 5300円

ごみ

家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
可燃ごみ・不燃ごみ及び容器包装プラスチックは有料。それ以外の資源物は無料。
家庭ごみの分別方式 4分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(容器包装プラスチック、ペットボトル、びん、缶、新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、布類、スプレー缶類) 有害ごみ(乾電池、蛍光管、ライター、水銀体温計等)〕 拠点回収:使用済小型家電 使用済インクカートリッジ 使用済携帯電話 紙パック 不用食器 缶 ペットボトル 乾電池 蛍光管 使い捨てコンタクトレンズ空ケース 使用済みプラスチック容器
家庭ごみの戸別収集 実施
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。事前申込制。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額
20000円
上限比率
50.0%

東大和市の住まいの給付金

中古購入

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額
(1)5万円(2)30万円(3)30万円
備考
(1)【木造住宅耐震診断費助成金】1981年5月31日以前に着工された木造2階建て以下の戸建て住宅を対象に耐震診断費用の一部を助成。費用の1/3(上限5万円)。他要件あり。(2)【木造住宅耐震改修費助成金】1981年5月31日以前に着工された木造2階建て以下の戸建て住宅を対象に耐震改修費用の一部を助成。費用の1/3(上限30万円)。他要件あり。(3)【木造住宅除去費助成金】1981年5月31日以前に着工された木造2階建て以下の戸建て住宅を対象に除去費用の一部を助成。費用の1/3(上限30万円)。他要件あり。
暮らしデータ提供元:生活ガイド.com
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード