住所 | 東京都江東区森下1-12-3、4、9、10、11、20、21(地番) |
---|---|
交通 | 都営新宿線/森下 歩1分、都営大江戸線/清澄白河 歩7分 |
価格 | 未定 |
都営大江戸線・都営新宿線「森下」駅徒歩1分、都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅徒歩7分。1LDK(31.59m2)~3LDK(65.19m2)の多彩なプラン、全住戸宅配ボックス付き。駅徒歩1分のアクセス性と生活利便、安らぎの自然環境に恵まれた全35邸。環境と家計に優しいZEH-M Oriented認定。資料請求受付中!
住所 | 東京都江東区森下1-12-3、4、9、10、11、20、21(地番) |
---|---|
交通 | 都営新宿線/森下 歩1分、都営大江戸線/清澄白河 歩7分 |
価格 | 未定 |
都営大江戸線・都営新宿線「森下」駅徒歩1分、都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅徒歩7分。1LDK(31.59m2)~3LDK(65.19m2)の多彩なプラン、全住戸宅配ボックス付き。駅徒歩1分のアクセス性と生活利便、安らぎの自然環境に恵まれた全35邸。環境と家計に優しいZEH-M Oriented認定。資料請求受付中!
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
都営大江戸線・都営新宿線「森下」駅へ徒歩1分、さらに都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅へも徒歩7分という抜群のアクセス性を誇る<ウィルローズ森下>。恵まれた生活利便と心安らぐ自然環境、どちらも手に入れることができるポジションが大きな魅力です。本物件は、環境に配慮した住まいづくりを目指す「ZEH-M Oriented」の認定を取得。断熱性や省エネ性能に優れた住戸設計により、冷暖房にかかるエネルギーを削減しながら、1年を通じて快適な室内環境を保ちます。また、光熱費の削減にもつながるため、家計にもやさしい暮らしを実現。安心して長く、快適に暮らせる住まいとなっています。
プランは1LDK(31.59m2)~3LDK(65.19m2)。一人ひとりの暮らしに寄り添う、多彩なプランを用意。どのプランも快適に暮らすための設備仕様が施されています。例えば、Aタイプの玄関はクランクイン玄関を採用しており、防犯性が高く、住まう人のプライバシーを守ります。ウォークインクローゼットやシューズクローク、物入などの収納スペースも豊富に確保。浴室には換気に便利な小窓が設置されており、清潔で快適な空間を保ちます。また、全住戸の玄関横に宅配ボックスが設置されているため、外出時も安心です。
【Aタイプ】2LDK+WIC+SC 専有面積/56.38m2 バルコニー面積/8.39m2 宅配BOX面積/0.25m2 ※WIC=ウォークインクローゼット、SC=シューズクローク
都市でありながら、安らぎを感じられる「森下」エリア。本物件から徒歩7分の場所には隅田川が流れ、川沿いの遊歩道や緑が日々の暮らしに潤いを添えてくれます。周辺には「ライフ菊川店」など日々の買い物に便利なスーパーマーケットもあり、暮らしに必要な施設が徒歩圏内に。さらに「八名川小学校」といった教育施設も身近に揃い、子育て中のご家族にとっても安心の住環境が整っています。自然と都市のバランスが取れた環境で、心が満たされる毎日が始まります。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 2025年6月下旬より販売開始予定 価格・販売戸数は未定です。全体で売るか数期で分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため物件データは全販売対象住戸(35戸)のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 1LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 31.59m2~65.19m2 |
その他面積 | バルコニー面積:5.4m2~8.39m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 36戸 |
完成時期 | 2026年5月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2026年6月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | 準防火地域、第3種高度地区、日影規制5時間-3時間(測定面4m)、第2種特別工業地区、下水道処理区域内、下町水網地区 |
マンション名 | ウィルローズ森下 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都江東区森下1-12-3、4、9、10、11、20、21(地番) | ||
交通 | 都営新宿線/森下 歩1分 | ||
総戸数 | 36戸 | 構造・階建て | RC8階建 |
用途地域 | 準工業 | 敷地面積 | 593.02m2、(登記記録面積)、549.31m2(実測面積)、586.98m2(建築確認対象面積) |
建築面積 | 293.69m2 | 建築延床面積 | 2250.96m2 |
駐車場 | 敷地内4台(料金未定、[平置式(内、福祉対応1台含む)※車種には制限があります。]) | 自転車置場 | 52台収容(料金未定)(平置式8台、垂直2段ラック式(上段)16台、スライドラック式(下段)28台 合計52台)※車種には制限があります。 |
バイク置場 | 4台収容(料金未定)※車種には制限があります。 | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第BCJ24本建確160号(令和7年2月19日付)※計画変更申請予定 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)ウラタ | 管理会社 | (株)グローバル・ハート |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 264111世帯 |
---|---|
人口総数 | 539108人 |
転入者数 | 43873人
|
転出者数 | 36037人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | 2017年度より、民有地を認可保育園として整備するため、区に相談のあった物件情報を保育施設運営事業者に提供するマッチングサポート事業を新たに開始。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 44所(うち0歳児保育を実施している保育所:28所) | ||
私立保育所数 | 137所(うち0歳児保育を実施している保育所:94所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 4園 | 預かり保育実施園数 | 公立:2園 私立:11園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
110件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
3254件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 20ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 471ヶ所 |
小児科医師数 |
111人
|
産婦人科医師数 |
53人
|
介護保険料基準額(月額) | 6200円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 3分別10種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 資源(プラスチック、古紙[新聞紙、雑誌・雑紙、段ボール]、びん、かん、ペットボトル、発泡トレイ・発泡スチロール)〕 拠点回収:使用済小型家電 古着 余剰食品 集団回収:古紙類 缶類 布類 ビン類 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、