あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

山梨県 大月市のデータ

【大月市役所】所在地:大月市大月2-6-20 TEL:0554-22-2111 URL:https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/

大月市は、1954年に北都留郡の大月町、猿橋町、七保町、梁川村、初狩村、笹子村、賑岡村、富浜村の3町5村が合併して現在の大月市となり、2024年度には市制施行70周年を迎えました。首都東京は東に約75km、県都甲府市は西に約35kmの距離にあり、いずれもJR中央本線や中央自動車道、国道20号などの幹線交通網でつながっています。さらに、これらの交通網と交差する国道139号や都留市・富士河口湖町へ向かう富士急行線などの分岐点に位置し、古くから交通の要衝となっています。また、「富士の眺めが日本一美しい街」であり、秀麗富嶽十二景の山々からは見事な富士山を眺めることができるとともに、日帰りで四季折々の美しい景色を楽しむこともできます。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い なし
出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み (1)市内の民間賃貸住宅を利用する市外から転入してきた子育て世帯に対し、家賃の助成金を月1万円を上限に最高24ヶ月交付。(2)大月市に住所のある児童(出生の日から満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者)の医療費、歯科診療費及び薬剤費等、保険診療による自己負担金を医療費助成金として支給。(3)仕事の都合等により、病気中・病気回復期にあるお子さんの保育ができない方のために、市立中央病院に併設された保育施設でお子さんを一時的に預かる。
子ども・学生等医療
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 -
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 1ヶ所 589位(814市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1ヶ所
公立保育所定員数 90人 607位(652市区中)
公立保育所在籍児童数 32人 617位(636市区中)
私立保育所数 2ヶ所 610位(813市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1ヶ所
私立保育所定員数 150人 630位(722市区中)
私立保育所在籍児童数 86人 646位(703市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 43,000円 393位(814市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 2園 614位(813市区中)
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 - -
預かり保育実施園数-私立 1園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(526市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 1園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(502市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 14.4人 737位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 21.1人 654位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(814市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 150万円
補助/助成金条件・備考等 【大月市定住促進助成金制度】大月市内に住宅を取得した場合、市外の方は最高150万円、市内の方は最高120万円の助成金が交付される。助成金取得には諸条件あり。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 150万円
補助/助成金条件・備考等 【大月市定住促進助成金制度】大月市内に住宅を取得した場合、市外の方は最高150万円、市内の方は最高120万円の助成金が交付される。助成金取得には諸条件あり。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)10万円(2)20万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【大月市空き家バンク成約物件リフォーム助成金制度】空き家バンクに登録された住宅を購入した方に、リフォーム工事に要する費用の1/2(上限10万円)を助成。(2)【大月市定住促進中古住宅取得助成金制度】大月市内の中古住宅を取得した場合、助成金を最高20万円交付する。諸条件あり。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 125万円
補助/助成金条件・備考等 【木造住宅耐震改修事業】山梨県木造住宅耐震診断マニュアル等に基づいて耐震診断を行った結果、補強の必要があると判断された木造住宅の耐震改修等工事を行う所有者を対象に、工事費用の一部を助成。補助額:対象工事費の10/10以内(限度125万円)
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【大月市家庭用リチウムイオン蓄電池設置費補助事業】1件につき5万円の補助。
移住支援制度 (1)【転入子育て世帯家賃助成制度】月1万円を上限とし、月額の家賃から住宅手当を控除した額に1/2を乗じた額を支給。(2)【空き家バンク成約物件リフォーム助成制度】空き家バンクの空き家の購入者に対し、10万円を上限にリフォーム工事費用の一部を交付。(3)【空き家バンク登録促進報奨金交付制度】空き家バンクに物件登録し、売買成約をした登録者に3万円の報奨金を交付。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【新婚世帯家賃助成制度】大月市内の民間賃貸住宅を利用する新婚世帯に対し、家賃の助成金を月額1万円を上限に交付)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) - -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 大月市(簡易水道)3190円
東部地域広域水道企業団4103円
400位(945事業者中)
683位(945事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 大月市2640円 281位(795事業者中)
下水道普及率 19.8% 741位(782市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 1件 7位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 0.44件 18位(815市区中)
刑法犯認知件数 42件 33位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 1.87件 40位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 1ヶ所 712位(815市区中)
一般診療所総数 20ヶ所 722位(815市区中)
小児科医師数 4人 688位(815市区中)
小児人口10000人当たり 26.46人 128位(815市区中)
産婦人科医師数 2人 514位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 7.25人 130位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5400円 104位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 -
家庭ごみの分別方式 4分別8種〔可燃ごみ 不燃ごみ 再資源化物(飲料用のガラスビン類、白色の食品トレイ・牛乳パック等、飲料用のアルミ缶・スチール缶、ペットボトル、新聞・雑誌・段ボール) 危険物〕
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 無料。大月市民が一般家庭から粗大ごみを出す場合に限る。
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 20000円 249位(527市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 50.0% 51位(526市区中)

人口などの統計情報

概要 大月市は、1954年に北都留郡の大月町、猿橋町、七保町、梁川村、初狩村、笹子村、賑岡村、富浜村の3町5村が合併して現在の大月市となり、2024年度には市制施行70周年を迎えました。首都東京は東に約75km、県都甲府市は西に約35kmの距離にあり、いずれもJR中央本線や中央自動車道、国道20号などの幹線交通網でつながっています。さらに、これらの交通網と交差する国道139号や都留市・富士河口湖町へ向かう富士急行線などの分岐点に位置し、古くから交通の要衝となっています。また、「富士の眺めが日本一美しい街」であり、秀麗富嶽十二景の山々からは見事な富士山を眺めることができるとともに、日帰りで四季折々の美しい景色を楽しむこともできます。
総面積 280.25km2 265位(815市区中)
世帯数 9232世帯 773位(815市区中)
人口総数 21742人 769位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 6.95% 802位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 50.44% 715位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 42.60% 49位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -20.81人 734位(815市区中)
転入者数 590人 773位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 27.14人 694位(815市区中)
転出者数 692人 778位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 31.83人 608位(815市区中)
特産・名産物 桂川の鮎 地酒 厚焼せんべい 笹子餅 お茶 ウコン おつけだんご 大月かがり火みそ 富士納豆 弥生の舞(ミネラルウォーター) 猿橋まんじゅう 蔵酒まん 真木の里まんじゅう
主な祭り・行事 大月さくら祭り かがり火市民祭り 大月市駅伝競走大会 あじさいまつり 大月いいところフォトコンテスト 大月アートクラフトマート
市区独自の取り組み 生ごみ処理容器等購入助成事業 【SDGs】リサイクル石けんの原料となる廃食油の無料回収 出産育児一時金 すこやか大月市民健診(人間ドック) 大月市シルバー&障害者お出かけパス 子育て支援医療費助成制度 健康体操~大月市にこにこ体操~ 大月のさんぽみち(ウォーキングマップ) 大月市事業仕分け ふるさと大月応援寄付金 おおつき多文化ひろば 大月市空き家バンク 大月市定住促進助成金制度 大月市人口問題・地域活性化を考える市民会議(大月みらい協議会) 小林宏治育英奨学金 英語検定料助成金交付制度 大月市家庭学習支援サイト ふるさと大月教育人材バンク 大月市文化祭 ふれあい農園 つきの市
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ふるさとまちづくり事業(2)安全で安心なまちづくり事業(3)健やかに暮らせるまちづくり事業(4)豊かな心を育てるまちづくり事業(5)大月市立中央病院施設運営事業から選択。ふるさと納税サイト「さとふる」「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「ふるなび」「JR MALLふるさと納税」「ANAふるさと納税」にてお礼の品を提供中。
土地平均価格(住宅地) 37,067円/m2 350位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 39,000円/m2 542位(812市区中)
地方債現在高 14,878,067千円 110位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 684千円 683位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

近隣の市区のデータを見る

都留市

梁川鳥沢猿橋大月初狩笹子上大月

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!+ご契約者限定特典Wi-Fi 7対応ルーターが超特価税込6,780円~
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード