【香南市役所】所在地:香南市野市町西野2706 TEL:0887-56-0511 URL:https://www.city.kochi-konan.lg.jp/
香南市は、2006年3月1日に赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が合併して誕生しました。高知県の中央部に位置し、商工業、住宅地などの都市機能とあわせ、農業地帯や山林、海浜など豊かな自然環境に恵まれた地域です。
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 50万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【新築住宅取得支援事業費補助金】対象者:香南市人口減少地域(赤岡町・香我美町・夜須町・吉川町)において、新築住宅を取得後3ヶ月以内に居住を開始し、10年以上継続して居住する意思がある方。対象住宅:居住の用に供する部分の床面積が50m2以上であって、取得費用が500万円以上のもの。 | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 50万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【新築住宅取得支援事業費補助金】対象者は香南市人口減少地域(赤岡町・香我美町・夜須町・吉川町)において、新築住宅を取得後3ヶ月以内に居住を開始し、10年以上継続して居住する意思がある方。対象住宅は居住の用に供する部分の床面積が50m2以上であって、取得費用が500万円以上のもの。 | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)165万円(2)20万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【住宅耐震改修工事費等補助金】1981年5月31日以前に建築された住宅で耐震診断後、改修工事を行ったものに対して上限165万円を助成する。(2)【住宅リフォーム補助金】自己の居住に供するリフォームする場合、10万円以上の工事を対象に、2/10以内で上限20万円を助成する。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン】対象店舗での対象の省エネ家電等の購入を、購入金額の合計に応じて最大3万円助成。 | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | 【香南市住宅用太陽光発電システム設置費補助金制度】1件につき6万円の補助。 | |
移住支援制度 | (1)空き家バンク制度を実施。(2)【空き家改修事業費等補助金(空き家バンク登録物件)】耐震化とリフォームの場合、最大185.7万円。荷物整理や処分の場合、最大20万円。(3)【こうなんワーキングホリデー補助金】県外の若者等を対象。滞在期間中の宿泊費と交通費(県内公共交通機関利用)を補助。宿泊費は上限3,000円/日(市内民間宿泊施設/最大30日)。交通費は上限1.5万円。 | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(【香南市結婚新生活支援事業】2024年1月1日~2025年3月31日までに結婚届を提出した、所得合計が500万円未満で、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下である世帯を対象に、住居取得にかかる住居費[新築・購入、建て替え]、賃貸借にかかる住居費[賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料など]、婚姻に伴う引越経費[引越業者へ支払った費用]など、1世帯あたり上限30万円を補助。親世帯と同居もしくは夫婦いずれかの実家からおおむね5km以内又は同一小学校区内にある場合は最大15万円加算) |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 香南市2330円 | 108位(945事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 香南市(野市・香我美区域・夜須区域)2420円 | 203位(795事業者中) |
下水道普及率 | 26.5% | 723位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 2件 | 22位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 0.62件 | 31位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 96件 | 136位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 2.98件 | 178位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 1ヶ所 | 712位(815市区中) |
一般診療所総数 | 25ヶ所 | 661位(815市区中) |
小児科医師数 | 7人 | 558位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 17.80人 | 336位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 2人 | 514位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 3.51人 | 418位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 5740円 | 256位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 有料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋有料。指定ごみ袋で指定の集積所に出されたものを収集。 | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別14種〔可燃ごみ 金属類(カン類、その他) ビン類(透明びん、茶色びん、その他色びん) ペットボトル プラスチック製容器包装 紙・布類(衣類、毛布、新聞・チラシ、段ボール、飲料用紙パック、雑誌類)〕 | |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 地域別に各受入施設へ手数料券とともに持ち込み。特別な事情(高齢者世帯や障害をもたれている方など)があると認めた市民から依頼を受けて、年2回戸別回収を行う。また、2016年度から年1回「地域のごみ集積所」で一部種類の回収を行う(地区希望制)。2020年から小型家電類(小型家電リサイクル法適用物)を市内1ヶ所に持ち込み方式により回収(年1回)。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | あり | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | 50000円 | 9位(527市区中) |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50.0% | 51位(526市区中) |
概要 | 香南市は、2006年3月1日に赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が合併して誕生しました。高知県の中央部に位置し、商工業、住宅地などの都市機能とあわせ、農業地帯や山林、海浜など豊かな自然環境に恵まれた地域です。 | |
---|---|---|
総面積 | 126.46km2 | 464位(815市区中) |
世帯数 | 13106世帯 | 668位(815市区中) |
人口総数 | 32902人 | 657位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 11.95% | 251位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 55.84% | 465位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 32.20% | 393位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | -3.24人 | 219位(815市区中) |
転入者数 | 1414人 | 583位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 42.98人 | 271位(815市区中) |
転出者数 | 1217人 | 635位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 36.99人 | 390位(815市区中) |
特産・名産物 | ちりめんじゃこ 早ぼり甘藷 山北みかん メロン スイカ フルーツトマト ニラ 長太郎貝 しょうが シイラ らっきょう | |
主な祭り・行事 | 絵金祭り 土佐絵金歌舞伎 どろめ祭り 旧正凧揚げ大会(100畳の大凧あげ) 手結盆踊り 香南市みなこい港まつり マリンフェスティバルYASU 冬の夏祭り ヤ・シィの秋まつり | |
市区独自の取り組み | どぶろく特区 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 2010年度から予算化し、事業の財源として活用。使い道は、(1)豊かな自然・産業の振興・魅力ある観光(2)災害に強いまち・活力ある地域活動(3)社会を生き抜く教育・健康および地域福祉(4)市政一般から選択。お礼の品として、5,000円以上の寄付額に応じた返礼品を贈呈。「香南市ふるさと応援寄附金記念カタログ」、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」「ふるなび」「楽天市場」「auPAYふるさと納税」「さとふる」、市特設サイト「香南日和」より選定できる。 | |
土地平均価格(住宅地) | 25,557円/m2 | 465位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 54,050円/m2 | 418位(812市区中) |
地方債現在高 | 16,408,631千円 | 147位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 499千円 | 479位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。