住所 | 大分県大分市金池町2丁目2730番1(地番) |
---|---|
交通 | JR日豊本線/大分 歩8分 |
価格 | 未定 |
「金池小学校」徒歩1分(約50m)/開放感あふれる全邸南向き・全38邸/エントランスホールは2層吹抜け/電子錠ドアロック(ラレシア)採用・宅配ボックス【顔認証セキュリティーサービス】/人にも環境にもやさしい「ZEH-M Oriented」仕様
住所 | 大分県大分市金池町2丁目2730番1(地番) |
---|---|
交通 | JR日豊本線/大分 歩8分 |
価格 | 未定 |
「金池小学校」徒歩1分(約50m)/開放感あふれる全邸南向き・全38邸/エントランスホールは2層吹抜け/電子錠ドアロック(ラレシア)採用・宅配ボックス【顔認証セキュリティーサービス】/人にも環境にもやさしい「ZEH-M Oriented」仕様
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
JR日豊本線「大分」駅から徒歩8分。電線類地中化とインターロッキング舗装によって美しい街並みが広がるエリアに<サーパス大分金池>が誕生します。当物件は全邸南向きの開放感あふれる設計で、2層吹き抜けのエントランスホールが広がりとゆとりのある空間を演出し、訪れる人々に優雅な印象を与えます。また「ZEH-M Oriented」の認証を取得しているため、優れた省エネ性能を備え、高断熱性や先進の省エネ技術を活用することで、エネルギー効率の良い快適な暮らしを提供します。さらに、生活利便施設へのアクセスも快適で、日々の暮らしをより便利で豊かにサポートします。
住戸は、1フロア3邸の贅沢な設計で、独立性と快適性を兼ね備え、プライバシーにも配慮されています。リビング・ダイニングには開放的なセンターオープンサッシを採用し、各プランには暮らしやすさを追求した工夫が随所に施されています。例えばA typeは、柱のないアウトポール設計で家具の配置が自由自在。さらに、ウォークインクローゼットや廊下収納など、豊富な収納も魅力です。C typeは、2面開口の洋室(1)にウォークインクローゼットを設置し、対面式キッチンで家族や友人との会話を楽しみながら料理ができる住空間を実現しました。
本物件の特徴として見逃せないのが「金池小学校」まで徒歩1分という子育て世代に嬉しい立地。「金池小学校」は、幼保連携型こども園と一体となった複合施設で、地域との連携を大切にしながら、子どもたちの豊かな学びと成長を支える環境が整っています。道路を挟んですぐの距離にあり、お子さまの負担も少なく、安心して通学できます。また、駅直結の「アミュプラザおおいた」では、ショッピングやグルメ、映画を楽しめ、1階にはスーパーもあるので、日々のお買い物に便利です。徒歩圏内には「大分城址公園」があり、大分城跡を背景に四季折々の自然を感じながら、リラックスした時間を楽しむことができ、充実した生活環境が整っています。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 2025年6月上旬販売開始予定 ※価格・販売戸数は未定です。 ※全体で売るか数期で分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため物件データは全販売対象住戸(38戸)のものを表記しています。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 2LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 67.55m2~80.06m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.4m2~15.75m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 38戸 |
完成時期 | 2027年1月上旬予定 | 引渡可能年月 | 2027年3月上旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | サーパス大分金池 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 大分県大分市金池町2丁目2730番1(地番) | ||
交通 | JR日豊本線/大分 歩8分 | ||
総戸数 | 38戸 | 構造・階建て | RC14階地下1階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 728.78m2 |
建築面積 | 311.13m2 | 建築延床面積 | 3353.56m2 |
駐車場 | 敷地内33台(料金未定、総33区画:平置式1区画、機械式32区画) | 自転車置場 | 47台収容(料金未定)(平置き4台、2段式43台) |
バイク置場 | 2台収容(料金未定)(総2区画) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(勤務形態未定) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-24029088号(2024年10月16日) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)穴吹工務店 | 管理会社 | (株)穴吹コミュニティ |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 209066世帯 |
---|---|
人口総数 | 474665人 |
転入者数 | 14805人
|
転出者数 | 14487人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援サイト「naana(なあな)」の運営。(2)地域コミュニティ子育て応援事業(補助金の支給)。(3)子育て情報を集約した「子育て応援ガイド」の作成、配付。(4)市立幼稚園の施設を地域に開放する等の子育て支援を行う市立幼稚園子育て支援事業。(5)孫育てガイドブックの作成、配布。(6)生活に心配ごとや困りごとを抱えている子育て世帯の方向けの制度、相談先を集約したパンフレットの配布。(7)ひとり親に対し、各種講座や、生活や子育ての悩み等を気軽に話せる交流会等を実施。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 10所(うち0歳児保育を実施している保育所:7所) | ||
私立保育所数 | 51所(うち0歳児保育を実施している保育所:51所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 68園 | 預かり保育実施園数 | 公立:7園 私立:11園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 牛乳のみ | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(隣接校選択制、小規模特認校制) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大分瓦斯株式会社6114円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 大分市3355円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 大分市2791円 |
下水道普及率 | 70.2% |
建物火災出火件数 |
56件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
1385件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 41ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 392ヶ所 |
小児科医師数 |
90人
|
産婦人科医師数 |
33人
|
介護保険料基準額(月額) | 6852円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 7分別12種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製容器包装 スプレー缶・蛍光管等(スプレー缶類 ライター類 蛍光管・電球・水銀体温計 乾電池) 缶・びん ペットボトル 古紙・布類(新聞類 その他紙類 布類)〕 拠点回収:使用済小型家電 充電式電池 牛乳パック |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(高齢者等世帯に対するごみ出し支援事業) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、