住所 | 兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番) |
---|---|
交通 | 阪神本線/神戸三宮 歩14分、JR東海道本線/三ノ宮 歩15分、阪急神戸線/神戸三宮 歩15分 |
価格 | 5100万円~1億4500万円 |
【神戸開港150年記念プロジェクト】住・商・遊一体の大規模複合開発(※1)内に誕生。神戸・三宮の海の最前線から、未知なる可能性を秘めた次代の神戸の暮らしを享受。三宮・ウォーターフロントのランドマークとなる地上27階建てタワーレジデンス。海が望めるモデルルームをご覧いただけます
住所 | 兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番) |
---|---|
交通 | 阪神本線/神戸三宮 歩14分、JR東海道本線/三ノ宮 歩15分、阪急神戸線/神戸三宮 歩15分 |
価格 | 5100万円~1億4500万円 |
【神戸開港150年記念プロジェクト】住・商・遊一体の大規模複合開発(※1)内に誕生。神戸・三宮の海の最前線から、未知なる可能性を秘めた次代の神戸の暮らしを享受。三宮・ウォーターフロントのランドマークとなる地上27階建てタワーレジデンス。海が望めるモデルルームをご覧いただけます
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
開港から150年の時を経た神戸・三宮のウォーターフロントに、新たな1ページを刻むビッグプロジェクトが誕生しました。<ベイシティタワーズ神戸 WEST>は、神戸港の新港突堤西地区で進められている住・商・遊が一体となった大規模複合開発「神戸開港150年記念プロジェクト」エリアに誕生(※1)。まさに“神戸港の最前列”ともいえる地に、海と港町・神戸の煌めきを全て手にしたような気分になれるタワーレジデンスです。神戸ならではの魅力に包まれて、本物の豊かさに彩られる日々。期待、羨望、感嘆、その全てを輝きに変えて、港町・神戸での新たな物語を手にできるタワーライフが、ここから始まります。
豊かに、そして健やかに。住まわれる方はもちろんのことお迎えする大切なゲストにも、まるでリゾートホテルにいるような寛ぎの時間を味わってもらえる共用施設が<ベイシティタワーズ神戸 WEST>では用意されています。晴れやかな海辺の眺めを満喫できる20階にはスカイラウンジ・キッチン付のパーティールームとホテルライクなゲストルーム。3階にはテレワークルーム、2階にはフィットネスルームと、タワーオーナーの日常を華やかに彩ります。さらにプライバシーやセキュリティに配慮し、全フロアの通路に内廊下を採用。落ち着いた色調で統一し、大人の空間が演出されています。
リビング・ダイニングや洋室などの居室を窓側に配置し、住戸の間口を広くしたワイドスパン設計により、開放感のある住空間を創出。また天井高最大約2630㎜~約2650㎜を確保、天井を高くすることにより、空間の広がりに配慮した伸びやかな住空間を実現しています。さらに洋室の可動式間仕切り扉を開放することで、リビング・ダイニングと一体利用ができるプランも採用(※3)。ライフスタイルの変化に自在に対応可能な点も魅力です。港町・神戸の美しさを堪能し、贅沢な開放感を愉しむ暮らしの価値を、きっと日々実感できるタワーレジデンス。現在オンライン見学会予約受付中です。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 先着順申込受付中 申込受付時間/午前10時~午後6時 申込受付場所/ベイシティタワーズ神戸マンションギャラリー ※申込の際には印鑑(認印可)、直近2年分の源泉徴収票等または直近3年分の確定申告書、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をお持ちください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 5100万円~1億4500万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 8900万円台(2戸) |
間取り | 2LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 54.66m2~74.36m2 |
その他面積 | バルコニー面積:15.42m2~28.03m2 | ||
販売戸数 | 13戸 | 総戸数 | 346戸 |
完成時期 | 2023年1月10日 | 引渡可能年月 | 2025年12月下旬予定 |
管理費 | 2万880円~2万7920円/月 | 管理準備金 | 1万9935円~2万6635円(一括払い) |
修繕積立金 | 7724円~1万505円/月 | 修繕積立基金 | 54万9600円~74万7600円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/05/02 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 |
※(1)本物件の南西側一帯の土地(所在・地番:中央区新港町3番4、91番、90番1、90番2、90番3、98番、99番、101番の一部及び106番、敷地面積:27661.02m2)の一部、南側部分において、建築計画を予定しておりますが、建物規模などの詳細は未定です(2025年4月現在)。なお、本物件と同等規模の超高層建築物等が建設される可能性があります。 ※(2)本物件の北西側約30m先の土地(所在・地番:中央区新港町3番1、30番1、30番2、31番、32番、56番、土地面積:2088m2)、本物件の南東側約50m先の土地(所在・地番:中央区新港町125番、129番、土地面積8201.07m2)、本物件の東側約300m先の土地(所在・地番:中央区新港町126番、127番、土地面積:4354.27m2)に、神戸市が都市開発事業を予定しております。なお、本事業は今後変更される場合があります(2025年4月現在)。また、本物件より大規模(高層)な建築物が建設される可能性があります。 ※(3)神戸市は、本物件の南側に存する中央区新港町100番地先の第1突堤と第2突堤間の水域及び水域周囲の緑地に関し、神戸港・新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業として、優先交渉権者(占用予定者)及び提案概要等を公表しております(2024年12月17日現在)。当該提案が実現した場合、本物件の敷地内及び全体街区公共施設並びに周辺において往来する多数の来訪者の待機及び滞留等による騒音・振動・粉塵・煤煙・臭気・光等の影響を受けます。 ※(4)本物件の隣接地並びにその周辺において、今後、既存物件の建替え計画や新たな建築計画等が発生した場合、既存建物より大規模(高層)な建築物が建設されることがあります。 ※上記(1)~(4)の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輌通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事等並びに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じます。 ※本物件は、土地及び建物(共用部分)とも売主が分譲するベイシティタワーズ神戸EASTとの所有権の共有はなく、共用施設等の相互利用もありません。 |
マンション名 | ベイシティタワーズ神戸 WEST | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番) | ||
交通 | 阪神本線/神戸三宮 歩14分 | ||
総戸数 | 346戸 | 構造・階建て | RC27階地下1階建一部鉄骨(塔屋1階) |
用途地域 | 商業 準工業 | 敷地面積 | 5300.07m2 |
建築面積 | 1681.98m2 | 建築延床面積 | 36959.65m2 |
駐車場 | 敷地内88台(料金2万5000円~3万2000円/月、タワーパーキング、他に身障者用兼電気自動車充電スペース1台、管理用3台)) | 自転車置場 | 647台収容(料金300円~3500円/月) |
バイク置場 | 7台収容(料金5000円/月) | ミニバイク置場 | 28台収容(料金4000円/月) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(常駐) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-19037059号(2019年11月14日付)、第ERI-21003405号(2021年3月12日付)、第ERI-21020506号(2021年7月16日付)、第ERI-22011522号(2022年8月30日付)、第ERI-22038673号(2022年11月30日付) 本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(兵庫県 福祉のまちづくり条例)に適合しています。 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 前田建設工業(株) 関西支店 | 管理会社 | 住友不動産建物サービス(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 734091世帯 |
---|---|
人口総数 | 1500425人 |
転入者数 | 75773人
|
転出者数 | 75052人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)妊産婦タクシー利用券。(2)産後ケア事業(32ヶ所)。(3)多胎児家庭支援の充実(多胎児家庭ホームヘルプサービス等)。(4)多様な保育施設で待機児童3年連続ゼロ(保育送迎ステーション等)。(5)病児保育(22ヶ所)。(6)夜間、休日に年中無休で診療する「神戸こども初期急病センター」。(7)天候関係なく無料で遊べる場所の充実(こべっこランド、こども本の森神戸、児童館120ヶ所等)。(8)学童保育希望者全員受入れ。(9)インフルエンザ予防接種費の一部助成(12歳まで)。(10)市民が市内高校に通う通学定期代無料化。(11)子連れ利用可能な無料コワーキングスペース(無料の一時保育付)。(12)大人同伴の小学生以下の市バス・地下鉄の料金が無料。(13)住み替え補助(「住みかえーる」で検索)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 56所(うち0歳児保育を実施している保育所:45所) | ||
私立保育所数 | 70所(うち0歳児保育を実施している保育所:67所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 191園 | 預かり保育実施園数 | 公立:28園 私立:37園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食]、但し家庭弁当等の持参も可(2024年9月から順次全員喫食制へ移行) | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特定地域選択制) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社4544円 伊丹産業株式会社7185円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 神戸市2926円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 神戸市1760円 |
下水道普及率 | 98.7% |
建物火災出火件数 |
248件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
12014件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 98ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 1643ヶ所 |
小児科医師数 |
408人
|
産婦人科医師数 |
190人
|
介護保険料基準額(月額) | 6580円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 5分別〔缶・びん・ペットボトル 容器包装プラスチック 燃えないごみ カセットボンベ・スプレー缶 燃えるごみ〕 拠点回収:使用済小型家電 カセットボンベ・スプレー缶 水銀体温計・温度計・血圧計 蛍光管 乾電池・充電式電池・ボタン電池 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ひまわり収集】クリーンステーションまで、ごみを持ち出すことが困難な高齢者または障害者など一部の対象者に実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、