住所 | 千葉県市川市妙典2-703-1(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ東西線/妙典 歩9分 |
価格 | 未定 |
新発表 第3期2次事前案内会 4/25(金)開始!/来場予約受付中。東京メトロ東西線 始発駅「妙典」駅徒歩9分。妙典小学校まで徒歩4分。大規模商業施設イオン徒歩8分!オール浄水システム等、先進設備を兼ね備えたZEH-M Oriented採用マンション。仕入れから施工・販売・管理まで安心・安全のエクセレントシティブランド
住所 | 千葉県市川市妙典2-703-1(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ東西線/妙典 歩9分 |
価格 | 未定 |
新発表 第3期2次事前案内会 4/25(金)開始!/来場予約受付中。東京メトロ東西線 始発駅「妙典」駅徒歩9分。妙典小学校まで徒歩4分。大規模商業施設イオン徒歩8分!オール浄水システム等、先進設備を兼ね備えたZEH-M Oriented採用マンション。仕入れから施工・販売・管理まで安心・安全のエクセレントシティブランド
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
都心ダイレクトアクセスの東京メトロ東西線「妙典」駅徒歩9分に地上6階建て<エクセレントシティ市川妙典ザ・マークス>が誕生します。
計画地は駅前の賑わいを抜けた先、第一種中高層住居専用地域の2方接道角地。暮らしに適した良好な環境が保たれ、開放感にも恵まれた場所です。
妙典アドレスで総戸数71戸規模の新築マンション分譲は約25年ぶり(※2)。
事業主は用地取得から設計、施工、販売、アフターサービス、管理まで自社一貫システムを掲げ、
東京メトロ東西線「浦安」~「西船橋」エリアのマンション供給戸数ランキング第1位に輝く新日本建設(※3)。
新発表 第3期1次事前案内会開始!/来場予約受付中。
住戸は明るく眺望に優れた南向き中心。開放感とプライバシー性を両立したプランニング。
幅広いライフスタイルに対応する2LDK~4LDK(56.68m2~84.95m2)。
書斎付き、大型収納付き、テラス&庭付き、ルーフバルコニー付きなど、全19プランバリエーションを用意。
また、本物件はZEH-M Oriented(断熱等性能等級5・一時エネルギー消費量等級6)を取得。
断熱性能の向上と効率的な設備・システムの導入で、夏は涼しく冬は暖かい快適な住空間を創造し、
光熱費等の削減ができる家計にやさしい省エネ住宅。住宅ローン控除の優遇措置も受けられます(※4)。
ミストサウナをはじめ、充実した設備・仕様にもご注目ください。
「大手町」「日本橋」などのビジネス街へ直結し、東京13地下鉄中12路線と接続する東京メトロ東西線。
「妙典」駅から約10分に1本の始発が運行(朝7・8時台)、座って通勤可能です。
駅前にはイオンを核に、食料・日用品・ファッション・グルメ・シネコン・書店・各種スクールなど
45店舗が集積する「妙典センタービルディング」があり、ショッピングはもちろん、幅広い楽しみを提供。
市川市は共働き子育てしやすい街ランキング全国第7位・千葉県内第2位(※5)。
計画地も市内で一番新しく(2024年時点)設備の充実した「妙典小学校」や
市役所支所・図書館・文化ホール合築の「第七中学校」に程近い、子育てに恵まれた環境にあります。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 販売開始予定 2025年6月下旬 ※価格・販売戸数は未定です。第3期2次の販売住戸が未確定のため物件データは第3期2次以降の未販売対象住戸(10戸)のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。販売開始まで契約または予約の申込および申込順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 2LDK+S(納戸)~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 65.4m2~72.01m2 |
その他面積 | バルコニー面積:10.26m2~10.8m2、専用庭:15m2(使用料無)、テラス:10.8m2(使用料無)、室外機置場面積:1.36m2~1.9m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 71戸 |
完成時期 | 2025年8月下旬予定 | 引渡可能年月 | 2025年9月下旬予定 |
管理費 | 1万3200円~1万4400円/月 | 管理準備金 | 1万3200円~1万4400円(一括払い) |
修繕積立金 | 6600円~7300円/月 | 修繕積立基金 | 65万4000円~72万1000円(一括払い) |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | 浄水システム使用料:1045円/月、浄水システム初期費用:1万2540円/一括(引渡時) | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | エクセレントシティ市川妙典ザ・マークス | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 千葉県市川市妙典2-703-1(地番) | ||
交通 | 東京メトロ東西線/妙典 歩9分 | ||
総戸数 | 71戸 | 構造・階建て | RC6階建 |
用途地域 | 1種中高 | 敷地面積 | 2470.87m2 |
建築面積 | 1334.44m2 | 建築延床面積 | 5675.05m2 |
駐車場 | 敷地内39台(料金1万円~1万3000円/月、横行昇降式駐車場(地上5段)37台、平置き2台) | 自転車置場 | 106台収容(料金100円~300円/月)(2段ラック式(上段46台、下段14台)、スライド式31台、スライド式(3人乗り)15台) |
バイク置場 | 5台収容(料金3000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第R05普及協会01138号(令和6年3月7日付) |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 新日本建設(株) | 管理会社 | (株)新日本コミュニティー |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 242637世帯 |
---|---|
人口総数 | 492895人 |
転入者数 | 30850人
|
転出者数 | 28100人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)保育料第2子以降無償化。(2)私立幼稚園の預かり保育利用料補助。(3)市立小中学校の学校給食費無償化。(4)子どもの成長応援臨時給付金(申請期間は2024年2月29日まで)。(5)市川市内在住の高校生以下の方の駐輪場使用料金の減免。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 20所(うち0歳児保育を実施している保育所:20所) | ||
私立保育所数 | 132所(うち0歳児保育を実施している保育所:122所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 10園 | 預かり保育実施園数 | 公立:0園 私立:25園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 京葉瓦斯株式会社4515円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 千葉県営水道3250円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 市川市2634円 |
下水道普及率 | 79.0% |
建物火災出火件数 |
50件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
2719件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 10ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 321ヶ所 |
小児科医師数 |
55人
|
産婦人科医師数 |
31人
|
介護保険料基準額(月額) | 6200円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 6分別12種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 有害ごみ プラスチック製容器包装類 紙類・布類(新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、布類) ビン カン 剪定枝〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、