東京都港区(みなとく)の暮らしデータ
町の特徴
港区は、1947年3月15日に旧芝、麻布、赤坂の3区が統合され誕生しました。東京都のほぼ東南部に位置し、北西一帯の高台地と、南東の東京湾に面した低地および芝浦海浜の埋め立て地からなっています。高台地は秩父山麓に端を発している武蔵野台地の末端で、これらの台地は小さな突起状の丘陵となっているため、東京23区の中で最も起伏に富んだ地形をもっています。
市区役所住所
港区芝公園1-5-25
TEL:03-3578-2111
この市区の駅
新橋、 品川、 浜松町、 田町、 高輪ゲートウェイ、 泉岳寺、 外苑前、 赤坂見附、 青山一丁目、 表参道、 虎ノ門、 神谷町、 広尾、 六本木、 虎ノ門ヒルズ、 赤坂、 乃木坂、 六本木一丁目、 白金台、 白金高輪、 麻布十番、 高輪台、 大門、 三田、 御成門、 芝公園、 モノレール浜松町、 竹芝、 日の出、 芝浦ふ頭、 お台場海浜公園、 台場、 汐留、 赤羽橋
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)低所得の子育て世帯に対し、提供する食料品等を掲載したカタログを冊子またはインターネットで提示し、利用者が選択・発注した食料品及び日用品を自宅に配送するエンジョイ・セレクト事業を実施。(2)在宅子育て家庭等の一時保育ニーズに対応するため、小規模保育事業所の空き定員を活用した「余裕活用型一時保育」を実施。(3)延長保育料の上限額の設定し、常時延長保育を利用しなければならない世帯の経済的な負担を軽減。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(通院)自己負担 |
自己負担なし
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
20ヶ所
0歳保育を実施 20ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2993人 |
公立保育所在籍児童数 | 2737人 |
私立保育所数 |
58ヶ所
0歳保育を実施 57ヶ所 |
私立保育所定員数 | 3344人 |
私立保育所在籍児童数 | 2628人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 |
0歳児の認可保育所月額保育料 |
25,900円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 1園 |
預かり保育実施園数-公立 | 12園 |
預かり保育実施園数率-公立 | 100.0% |
預かり保育実施園数-私立 | 6園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 42.9% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | 0園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | 0.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 3園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 21.4% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 31.6人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 27.6人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | あり(調理など) |
公立中学校の学校選択制 | 実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 300万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | なし |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 99.9% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
3474件
人口1000人当たり 13.34件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 12ヶ所 |
一般診療所総数 | 787ヶ所 |
小児科医師数 |
787ヶ所
小児人口10000人当たり 40.35人 |
産婦人科医師数 |
125人
15~49歳女性人口1万人当たり 18.59人 |
介護保険料基準額(月額) | 6245円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別7種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源プラスチック 資源(ペットボトル、びん、かん、古紙[新聞、ダンボール、紙パック、雑誌、その他再生可能紙])〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(65歳以上の高齢者・障がい者のみの世帯を対象として戸別訪問収集を実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 20000円 上限比率 50.0% |
人口などの統計情報
概要 | 港区は、1947年3月15日に旧芝、麻布、赤坂の3区が統合され誕生しました。東京都のほぼ東南部に位置し、北西一帯の高台地と、南東の東京湾に面した低地および芝浦海浜の埋め立て地からなっています。高台地は秩父山麓に端を発している武蔵野台地の末端で、これらの台地は小さな突起状の丘陵となっているため、東京23区の中で最も起伏に富んだ地形をもっています。 |
---|---|
総面積 | 20.37km2 |
世帯数 | 146084世帯 |
人口総数 | 259036人 |
年少人口率(15歳未満) | 13.87% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 69.07% |
高齢人口率(65歳以上) | 17.06% |
転入者数 |
24881人
転入率(人口1000人当たり) 96.05人 |
転出者数 |
24881人
転出率(人口1000人当たり) 100.31人 |
主な祭り・行事 | みなと区民まつり みなと区民スポーツ・体育祭 港南ふれあい桜祭り 高松桜フェスティバル 麻布十番納涼まつり ヒューマンぷらざまつり みたまつり 浄土寺盆踊り大会 高輪神社例大祭 三田春日神社例大祭 芝大神宮だらだら祭り 元神明宮例大祭 赤坂氷川祭 白金氷川神社例大祭 愛宕神社例大祭 |
市区独自の取り組み | 震災復興基金(首都直下地震等の将来の突発的な財政需要に対する積極的・戦略的な備えとして、発災直後から区主導で迅速かつ地域に即した復旧・復興を実現するため、震災復興基金を2022年度末までに1,000億円積み立てる) 全国連携事業(地域がもつ資源やまちの魅力を活かしながら、互いに補完し合い、共に成長・発展することをめざして、全国各地域との連携を推進する) みなとマリアージュ制度(性的マイノリティの方を対象として、誰もが、性的志向、性自認にかかわらず、人生を共にしたい人と家族として暮らすことを尊重するために設けた港区の制度。港区男女平等参画条例[第9条の2]で規定) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)産業・地域振興・観光(2)防災・生活安全(3)保健福祉・健康(4)環境(5)子育て・教育(6)街づくり(7)新型コロナウイルス感染症への取組(8)みなとパートナーズ基金への寄付(9)文化芸術振興基金への寄付(10)港区奨学基金への寄付(11)区政全般(12)団体応援寄付金の12通り。返礼品はなし。 |
地方債現在高 |
505,163千円
1人当たり 2千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
港区のおすすめ新築マンション
更新あり アトラスタワー白金レジデンシャル 先着順住戸
-
5998万円~1億3398万円
東京メトロ南北線「白金高輪」歩3分
東京都港区白金1
更新あり アトラスタワー白金レジデンシャル 最終期
-
1億2698万円~1億5698万円
東京メトロ南北線「白金高輪」歩3分
東京都港区白金1
更新あり リビオレゾン三田 第1期4次
-
5370万円~8870万円
都営三田線「三田」歩4分
- JR山手線「田町」歩6分
- 都営大江戸線「赤羽橋」歩10分
東京都港区芝5
更新あり プラウド新虎通り 第4期5次
-
7700万円台~8000万円台
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」歩8分
- JR山手線「新橋」歩6分
- 都営三田線「御成門」歩6分
東京都港区新橋4
更新あり プラウドタワー芝浦 先着順
-
9290万円~2億8000万円
JR山手線「田町」歩11分
- JR東海道本線「品川」歩23分
- 都営三田線「三田」歩13分
東京都港区芝浦4
港区のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
西麻布2(表参道駅) 2億6500万円・5億3000万円
-
2億6500万円・5億3000万円
※土地価格のみ
東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩11分
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩13分
- 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩10分
東京都港区西麻布2-24-3
Luxsis 赤坂Vol.1
-
2億5990万円
東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩9分
- 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩9分
東京都港区赤坂6-18-4
Luxsis 麻布十番 Vol.4
-
2億9990万円
東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩9分
- 東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩13分
- 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩17分
東京都港区南麻布1-22-10
白金6(白金台駅) 1億999万円
-
1億999万円
東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩10分
- 東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩15分
- 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分
東京都港区白金6-13-17
東京都港区の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。