田町駅の住みやすさ・基本情報
最終更新日:

田町駅ってどんなところ?
田町駅は、JR山手線と京浜東北線が通り、乗り換えなしで東京駅まで9分、渋谷駅まで17分でアクセス。徒歩すぐの三田駅から都営三田線・浅草線を利用することもできます。
駅の東側には東京湾を臨むタワーマンションが立ち並び、西側はオフィスビルや学生街で、飲食店やカフェ、ドラッグストアなどが充実。平日は夜まで賑やか、土日は静かに過ごせます。
駅周辺に遅くまで営業しているスーパーもあり、仕事帰りの買い物に便利です。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

- 福岡 由美
- FP技能士/住宅ローンアドバイザー
東京・名古屋を拠点に全国のマンションを取材し住宅情報サイトへ寄稿。取材件数は2000物件を超える。女性のためのマンション購入セミナーなど講演も多数。
田町駅の住みやすさ
一人暮らしの田町駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2飲食店が充実している
- 3スーパーやドラッグストアが充実している
- 4複数路線が使える、急行が止まる
- 5病院やクリニックが多い
- 6電車がそれほど混雑しない
- 7必要なものが近場でそろう
- 8車を快適に利用できる
- 9道が明るく安心感がある
- 10にぎやかで楽しく過ごせる
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
交通の便がいい、都心であるが、あまり人混みで困った事はない(40代 女性)
-
近年、大型のオフィスビルが立ち並び新な開発が進んでいるが、一方で慶應商店街のようなユニークな横丁もある(60代 男性)
-
港区スポーツセンターがあり安い使用料で運動ができる(40代 男性)

タワマンが林立する芝浦側と、賑やかな商店街が広がる三田側。慶応に近い三田側は昔ながらの邸宅街でもあるため、割安なシングル向け物件を探すのは少々困難。一方、芝浦側はおしゃれな賃貸も多く、運河や東京湾を一望する眺望自慢の物件も。ロケーション重視のシングルにおすすめのエリア。
田町駅の一人暮らし向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
夫婦・カップルの田町駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2スーパーやドラッグストアが充実している
- 3病院やクリニックが多い
- 4飲食店が充実している
- 5自然や公園が多い
- 6必要なものが近場でそろう
- 7電車がそれほど混雑しない
- 8複数路線が使える、急行が止まる
- 9閑静で落ち着きがある
- 10にぎやかで楽しく過ごせる
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
銀座や六本木までのアクセスが良く、街全体のバランスが良い(20代 女性)
-
再開発地区。清潔で機能的に設計されているので住みやすい(50代 男性)
-
オフィスビルが多いので 平日はにぎわっているが土日は静か(50代 女性)

低層マンションが好みなら三田側(西口)、タワマンが好みなら芝浦側(東口)がおすすめ。特に三田側は六本木・麻布十番からも近く、遅くなってもタクシーなら1,000円程度で帰宅可能。「華やかな場所は気が引けるけど港区に住んでみたい」というカップルも、心地良く暮らせるエリアです。
田町駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
1LDK・2K・2DK | 18.4万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
ファミリーの田町駅の住みやすさTOP10
- 1主要駅にアクセスしやすい
- 2飲食店が充実している
- 3スーパーやドラッグストアが充実している
- 4必要なものが近場でそろう
- 5病院やクリニックが多い
- 6電車がそれほど混雑しない
- 7複数路線が使える、急行が止まる
- 8自然や公園が多い
- 9住居費(家賃や物件購入費)が安い
- 10保育園・幼稚園など保育施設が充実している
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
自然がところどころにあり、いい環境で子供を育てる事ができる(20代 男性)
-
病院や区の施設が充実している。電車のアクセスが良い(50代 女性)
-
騒がしすぎず静かすぎないところがいい(30代 男性)

港区ながら気取らない雰囲気で、ファミリーからも人気の高い田町。札の辻スクエアにある三田図書館では、映画会・おはなし会を定期開催。ライフムスブ田町店のほか、港区初出店のディスカウントスーパー・オーケーもあるため、堅実な子育て生活を送りたいファミリーにもおすすめです。
田町駅のファミリー向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
田町駅の家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
ワンルーム | 11.9万円 | 物件一覧へ |
1K・1DK | 10.6万円 | 物件一覧へ |
1LDK・2K・2DK | 18.4万円 | 物件一覧へ |
2LDK・3K・3DK | 28.5万円 | 物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 38.4万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
田町駅周辺の駅から家賃相場を見る
田町駅のある東京都港区の暮らしデータ
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
20ヶ所 0歳保育を実施 20ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2901人 |
医療 | |
一般病院総数 | 12ヶ所 |
一般診療所総数 | 866ヶ所 |
港区の「暮らしデータ」をもっと見る |
近隣駅の情報を見る
田町駅の基本情報
田町駅の所在地
〒108-0014 東京都港区芝
田町駅の乗り入れ路線
JR
山手線
京浜東北・根岸線
田町駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間9分、乗り換え0回
- 渋谷駅まで所要時間17分、乗り換え0回
- 新宿駅まで所要時間23分、乗り換え1回
- 池袋駅まで所要時間29分、乗り換え1回
- 品川駅まで所要時間4分、乗り換え0回
田町駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃167円、定期代5,280円
- 渋谷駅まで運賃178円、定期代5,620円
- 新宿駅まで運賃208円、定期代6,290円
- 池袋駅まで運賃274円、定期代8,290円
- 品川駅まで運賃146円、定期代4,280円
※時間・乗り換えは最速の時間、運賃はICの運賃で記載

JR山手線・京浜東北線、三田線・浅草線が使える田町駅(三田駅)。京浜東北線は快速が停車するため品川へ4分、東京へ9分、三田線を使えば大手町へ17分と、主要駅へスピードアクセス。駅前からは恵比寿経由渋谷駅行きバスや、港区循環のちぃばすも運行。お子さん連れの移動も便利です。
近隣駅の情報を見る
田町駅の周辺情報

「サラリーマンと学生の街」のイメージが強い田町にも、大規模再開発の波が。三田側では森永プラザビルの建て替えが決定、駅前広場から札の辻付近までペデストリアンデッキでつなげる計画もあります。山手線沿線では分譲価格も家賃相場も割安な駅でしたが、発展への期待感を受け高騰中です。
近隣駅の情報を見る
- goo住宅・不動産
- 各駅の住みやすさ
- 東京都の路線から駅を選ぶ
- 田町駅の住みやすさ・基本情報