あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

和歌山県 橋本市のデータ

【橋本市役所】所在地:橋本市東家1-1-1 TEL:0736-33-1111 URL:https://www.city.hashimoto.lg.jp/

橋本市は、和歌山県の北東端に位置し、北は大阪府、東は奈良県に接する、歴史的・文化的資源に恵まれた緑豊かな田園都市です。全国・海外に橋本市の魅力を発信し、「住んでよかった」「住みたくなる」が実感できる「元気なまち橋本市」の実現に向けたまちづくりを進めています。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い あり
出産祝い-備考 出産祝いとして、おくるみを贈呈。紙おむつ用ごみ袋を贈呈。
子育て関連の独自の取り組み (1)子ども医療費助成事業(所得制限なし)。(2)発達支援保育事業。
子ども・学生等医療
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 -
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 2ヶ所 508位(814市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2ヶ所
公立保育所定員数 270人 464位(652市区中)
公立保育所在籍児童数 205人 424位(636市区中)
私立保育所数 3ヶ所 553位(813市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 3ヶ所
私立保育所定員数 280人 547位(722市区中)
私立保育所在籍児童数 282人 507位(703市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 46,000円 520位(814市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 第3子保育料無料、第2子保育料無料(所得制限あり)。
認可外保育所に預ける保護者への補助 あり
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 第2子利用料無料(所得制限あり)。助成上限額は、月額4.2万円。
認定こども園数 9園 260位(813市区中)
預かり保育実施園数-公立 2園
預かり保育実施園数率-公立 100.0% 1位(287市区中)
預かり保育実施園数-私立 -
預かり保育実施園数率-私立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 - -
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 16.8人 640位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 19.3人 732位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(814市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 30万円
補助/助成金条件・備考等 【転入夫婦新築住宅取得補助金】30万円の補助あり(うち5万円はデジタル地域通貨)。条件は夫婦(戸籍上婚姻関係にある夫婦等)の双方が転入で、いずれかが申請日現在満40歳未満(持分1/2以上)、双方の補助対象住宅への住宅登録日が住宅の建築年月日から起算して1年を経過していないこと。他、要件あり。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (デジタル地域通貨+現金)30万円
補助/助成金条件・備考等 【転入夫婦新築住宅取得補助金】30万円の補助あり(うち5万円はデジタル地域通貨)。条件は夫婦(戸籍上婚姻関係にある夫婦等)の双方が転入で、いずれかが申請日現在満40歳未満(持分1/2以上)、双方の補助対象住宅への住宅登録日が住宅の建築年月日から起算して1年を経過していないこと。他、要件あり。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 116.6万円
補助/助成金条件・備考等 【耐震補強設計と耐震改修工事の総合的な実施についての補助金制度】橋本市が行った無料耐震診断および耐震診断補助を受け、診断結果が建物倒壊の危険があると判断された、個人所有の住宅。補助金額は耐震改修工事費の40%(上限50万円)と耐震改修工事費と耐震補強設計費を合算した額から耐震改修工事費の補助金額を減じた額(上限66.6万円)の合計額。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【和歌山県太陽光発電設備・蓄電池等導入支援事業補助金】自ら所有し居住する県内の一戸建て住宅に補助対象設備を設置する場合に補助。太陽光発電設備は7万円/kW。蓄電池は蓄電池の価格(円/kWh)の1/3。エネファームは補助対象経費の1/2、上限30万円。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
移住支援制度 (1)【転入夫婦新築住宅取得補助金】2021年4月1日以降に市内で新築住宅を取得し、かつ市外から転入してきた夫婦等に対し、30万円の補助金を交付(うち5万円はデジタル地域通貨)。(2)【民間連携定住促進事業】市外から転入される方を対象に提携市内金融機関の住宅ローンの金利優遇あり。(3)【移住者起業安定化補助事業】市外から転入し、かつ市内で新たに起業を行う者に対し、起業に必要な設備経費等(上限50万円)を交付。(4)わかやま空き家バンクに登録されている物件を購入する場合に最大20万円(若年夫婦等の場合10万円加算)の補助金を交付。又は橋本市空き家バンク賃貸された方には最大16万円の補助金の交付。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(対象住戸に住む、婚姻5年以内の夫婦を含む世帯に最大3年間、72万円の家賃助成、対象要件あり。婚姻を機に賃借に要した費用の一部について、上限30万円の補助金を交付。対象要件あり)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) - -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 橋本市3960円
橋本市(飲料水供給施設)4270円
647位(945事業者中)
729位(945事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 橋本市3520円 656位(795事業者中)
下水道普及率 65.5% 482位(782市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 12件 418位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 1.97件 568位(815市区中)
刑法犯認知件数 287件 377位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 4.72件 465位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 3ヶ所 463位(815市区中)
一般診療所総数 62ヶ所 332位(815市区中)
小児科医師数 11人 433位(815市区中)
小児人口10000人当たり 17.34人 353位(815市区中)
産婦人科医師数 7人 296位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 6.92人 152位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5300円 73位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料。指定ごみ袋は、可燃ごみ・リサイクルごみ(その他プラ製容器包装・ペットボトル)・埋立ごみ。
家庭ごみの分別方式 8分別10種〔可燃ごみ その他プラ製容器包装 ペットボトル 埋立ごみ 破砕選別ごみ 有害危険ごみ 食品用ビン類(無色、茶色、その他の色) 廃食用油〕 集団回収:アルミ缶(食品用) スチール缶(食品用) 古紙類〔新聞 雑誌 ざつがみ 段ボール 飲料用紙パック〕
家庭ごみの戸別収集 一部実施(福祉収集:要介護者等のみで構成される世帯のみ実施 おむつ収集:おむつを利用する世帯のみ実施)
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。粗大ごみシール(黄色・1辺[1番長い辺]が30cm~1m未満は102円、又は赤色・1辺[1番長い辺]が1m以上は204円)を貼って排出。
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 60000円 5位(527市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 60.0% 46位(526市区中)

人口などの統計情報

概要 橋本市は、和歌山県の北東端に位置し、北は大阪府、東は奈良県に接する、歴史的・文化的資源に恵まれた緑豊かな田園都市です。全国・海外に橋本市の魅力を発信し、「住んでよかった」「住みたくなる」が実感できる「元気なまち橋本市」の実現に向けたまちづくりを進めています。
総面積 130.55km2 455位(815市区中)
世帯数 23975世帯 455位(815市区中)
人口総数 59475人 451位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 10.67% 488位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 54.89% 515位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 34.44% 296位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -13.60人 558位(815市区中)
転入者数 1485人 571位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 24.97人 736位(815市区中)
転出者数 1670人 544位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 28.08人 736位(815市区中)
特産・名産物 紀州へら竿 パイル織物 柿 たまご オムレツ はたごんぼ マッシュルーム ぶどう 白胡麻 ひねどり 高野山麓精進野菜
主な祭り・行事 紀の川橋本サマーボール 橋本マラソン 高野口公園桜まつり あじさいまつり 野の送り念仏 嵯峨谷の神踊り 橋本だんじりまつり 隅田八幡神社の秋祭り 学文路天満宮の秋祭 橋本市民総合体育大会 橋本市民菊花展 まっせ・はしもと すこやか橋本まなびの日 ウェル学文路ード・プチルミ 嵯峨谷里めぐりハイキング 橋本市民総合文化祭 はしもとConsumer Meeting! みんなあつまれ!橋っ子祭り
市区独自の取り組み ハートブリッジ(橋本市子育て世代包括支援センター) 花と緑のリサイクル事業 企業立地の優遇制度 子ども医療費の支給に関する条例 橋本市の自治と協働をはぐくむ条例 移住希望者に対する補助制度
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)産業振興に関する事業(2)結婚・妊娠・出産・子育ての支援に関する事業(3)住み続けられる魅力あるまちづくりに関する事業(4)その他(市長が必要と認める事業)(5)市内の私立学校を応援しよう!(初芝橋本中学校高等学校、又はきのくに子どもの村学園)の教育環境充実のため2校のどちらかを指定(6)(1)~(5)以外に具体的な使い道(防災、環境保全、スポーツ振興等)を指定することも可。寄附された方に、お礼の品を贈呈。お礼の品は寄附額に応じて特産品の葡萄や柿、地場産業のパイル織物で作られた毛布などから選択できる。5つのふるさと納税ポータルサイトからの受付のほか、電話での申込も可能。
土地平均価格(住宅地) 32,225円/m2 391位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 54,433円/m2 415位(812市区中)
地方債現在高 25,549,503千円 381位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 430千円 389位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

橋本市のおすすめ新築一戸建て

橋本市の新築一戸建て情報をもっと見る

近隣の市区のデータを見る

五條市

隅田下兵庫橋本紀伊山田高野口紀見峠林間田園都市御幸辻紀伊清水学文路

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード