【三次市役所】所在地:三次市十日市中2-8-1 TEL:0824-62-6111 URL:https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/
三次市は、2004年4月1日に8市町村が合併し誕生した、人口約5万人、面積約778.18km2の広大で緑豊かな都市です。中国地方のほぼ中央に位置し、中国縦貫自動車道と中国横断自動車道尾道松江線との結節点であるほか、国道5路線、JR2路線が通過し、古くから山陽、山陰の交通の拠点となっています。
育児 | ||
---|---|---|
結婚祝い | なし | |
結婚祝い-備考 | - | |
出産祝い | なし | |
出産祝い-備考 | - | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)不妊治療費助成(不妊検査や不妊治療に要した費用から、健康保険からの給付及び県の助成額を除いた額を助成)、不育治療費助成(不育治療に要する費用を助成)。(2)こども医療費助成事業(0~18歳[高校3年生]まで対象)。(3)保育利用料軽減(第2子半額、第3子目以降無料)。(4)こども発達支援センター事業。(5)子育てサポート事業。(6)ネウボラみよし。(7)妊婦全戸訪問。(8)三次市子どもの未来応援宣言。 | |
子ども・学生等医療 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担あり | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | 医療機関ごとに、1日500円、月4日までの自己負担あり。5日以降は自己負担なし。 | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担あり | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 医療機関ごとに、1日500円、月14日までの自己負担あり。15日以降は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 19ヶ所 | 59位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | 13ヶ所 | |
公立保育所定員数 | 1584人 | 94位(657市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 982人 | 122位(629市区中) |
私立保育所数 | 2ヶ所 | 615位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 2ヶ所 | |
私立保育所定員数 | 160人 | 615位(713市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 134人 | 594位(689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0人 | 1位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 47,000円 | 538位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 | - | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | あり | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | 第2子目は月額1万5,500円(3歳未満児)、月額1.3万円(3歳以上)を上限に補助。第3子目以降は月額3.1万円(3歳未満)、月額2.6万円(3歳以上)を上限に補助。 | |
認定こども園数 | 1園 | 688位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | - | |
預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
預かり保育実施園数-私立 | 2園 | |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(538市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 2園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(510市区中) |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 14.8人 | 721位(813市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 18.6人 | 750位(813市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] | |
学校給食民間委託 | 一部で導入(布野・作木地区) | |
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時又は他市区町村からの転入時) | |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% | 1位(815市区中) |
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)--(2)15万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【新築奨励金交付事業】市外在住者が市内に家屋を新築または新築物件を購入して定住する場合、家屋に係る固定資産税の納付額に相当する額を2023年度まで(最大5年間)交付。(2)【移住者住宅取得奨励金】移住者が定住の目的をもって住宅を取得した場合、奨励金(15万円)を交付。 | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)--(2)15万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【新築奨励金交付事業】市外在住者が市内に家屋を新築または新築物件を購入して定住する場合、家屋に係る固定資産税の納付額に相当する額を2023年度まで(最大5年間)交付。(2)【移住者住宅取得奨励金】移住者が定住の目的をもって住宅を取得した場合、奨励金(15万円)を交付。 | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)15万円(2)100万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【移住者住宅取得奨励金】移住者が定住の目的をもって住宅を取得した場合、奨励金(15万円)を交付。(2)【空き家バンク改修補助金】三次市空き家バンク制度を利用して空き家物件を購入し改修する場合、改修費用の一部を補助。 | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)46万円(2)10万円(3)80万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【木造住宅耐震診断及び木造住宅耐震改修工事費補助事業】1981年5月31日以前に着工された木造住宅等が対象。耐震診断費用の2/3、上限6万円、耐震改修工事費の1/3、上限40万円を補助。(2)【リフォーム支援事業】市内の建築業者を利用して住宅をリフォームした場合、工事費の10%以内、上限10万円を補助。(3)【Uターン者実家等改修補助金】Uターン者が定住の目的をもって実家等に転入するために実家等の所有者が改修を行う場合、改修費用の一部を補助。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
移住支援制度 | (1)【宅地購入奨励金交付事業】市所有の対象分譲地を購入して定住する場合、固定資産税(土地)納付相当額を2023年度まで(最大5年間)交付。(2)新築奨励金交付事業。(3)移住者住宅取得奨励金。(4)Uターン者実家等改修補助金。(5)空き家バンク改修補助金。 | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | - | - |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 広島県水道広域連合企業団(三次事務所)4202円 | 741位(958事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 三次市2992円 | 457位(799事業者中) |
下水道普及率 | 41.1% | 653位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 9件 | 295位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 1.78件 | 500位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 157件 | 276位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 3.10件 | 279位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 4ヶ所 | 365位(815市区中) |
一般診療所総数 | 52ヶ所 | 382位(815市区中) |
小児科医師数 | 12人 | 407位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 21.03人 | 213位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 6人 | 327位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 7.45人 | 111位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 5849円 | 388位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 有料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋有料。 | |
家庭ごみの分別方式 | 8分別12種〔燃やせるごみ 紙資源(新聞、段ボール、本類、雑誌、紙パック) プラスチック資源物 布資源 資源物 燃やせないごみ 有害ごみ 埋立ごみ〕 拠点回収:リユース本 小型家電 | |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集】障害者・高齢者等が対象) | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | - | |
生ごみ処理機助成金制度 | なし | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | - | - |
生ごみ処理機助成比率(上限) | - | - |
概要 | 三次市は、2004年4月1日に8市町村が合併し誕生した、人口約5万人、面積約778.18km2の広大で緑豊かな都市です。中国地方のほぼ中央に位置し、中国縦貫自動車道と中国横断自動車道尾道松江線との結節点であるほか、国道5路線、JR2路線が通過し、古くから山陽、山陰の交通の拠点となっています。 | |
---|---|---|
総面積 | 778.18km2 | 56位(815市区中) |
世帯数 | 21292世帯 | 503位(815市区中) |
人口総数 | 49557人 | 524位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 11.52% | 371位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 52.09% | 659位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 36.39% | 206位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | -16.69人 | 658位(815市区中) |
転入者数 | 1461人 | 572位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 29.48人 | 622位(815市区中) |
転出者数 | 1593人 | 561位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 32.14人 | 592位(815市区中) |
特産・名産物 | ピオーネ 地酒 ワイン マムシ ワニ料理 しいたけ 鮎 米 アスパラ 梨 ゆず 山の芋 カーターピーナッツ まつたけ はちみつ はぶ草茶 パン 乳製品(チーズ、プリン、アイスクリーム、ヨーグルト等) 泡雪 三次唐麺焼 菊 三次人形 | |
主な祭り・行事 | 三次きんさい祭 三次の鵜飼 あったかむら川とひまわりまつり 辻八幡神社神殿入 小童祇園祭り 三次さくら祭 三次ワイン祭 吉舎ふれあい祭り | |
市区独自の取り組み | お父さんお母さん休暇 個々の学び支援事業(市費学校支援員等配置) 三次の酒で乾杯を推進する条例 山紫水明の郷・三次どぶろく特区 三次市子どもの未来応援宣言 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、【臨時受付】新型コロナウイルス感染防止対策・支援に関する事業(1)子育て(2)スポーツ・文化振興(3)伝統的な三次の鵜飼の保存・継承(4)農業振興(5)観光交流(6)地域コミュニティの振興(7)市長が必要と認める事業。お礼の品として、8,000円以上の寄附をしていただいた方に、三次市の特産品を贈呈。 | |
土地平均価格(住宅地) | 6,493円/m2 | 798位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 25,265円/m2 | 692位(812市区中) |
地方債現在高 | 44,396,350千円 | 605位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 896千円 | 770位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
下和知、塩町、神杉、八次、三次、西三次、志和地、上川立、甲奴、梶田、備後安田、吉舎、三良坂
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。