住所 | 長崎県長崎市川口町30-2(地番) |
---|---|
交通 | 長崎電軌本線/大学病院 歩1分、JR長崎本線/浦上 歩5分、長崎県営バス/長崎バス/浜口町 歩2分 |
価格 | 4330万円~5780万円 |
【建物内モデルルームグランドオープン】「大学病院」電停徒歩1分(約50m)。「浜口町」バス停徒歩2分※南方面行き(約150m)/「プラっとモール長崎」徒歩3分(約190m)。都心の利便性を享受する恵まれた3wayアクセス。安全性と快適性を両立した二面接道角地に誕生。
住所 | 長崎県長崎市川口町30-2(地番) |
---|---|
交通 | 長崎電軌本線/大学病院 歩1分、JR長崎本線/浦上 歩5分、長崎県営バス/長崎バス/浜口町 歩2分 |
価格 | 4330万円~5780万円 |
【建物内モデルルームグランドオープン】「大学病院」電停徒歩1分(約50m)。「浜口町」バス停徒歩2分※南方面行き(約150m)/「プラっとモール長崎」徒歩3分(約190m)。都心の利便性を享受する恵まれた3wayアクセス。安全性と快適性を両立した二面接道角地に誕生。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
JR西九州新幹線開通、長崎スタジアムシティプロジェクトなど開発が進行中の「長崎」中心部。このエリアを普段使いできるとともに、3つの公共交通機関が徒歩5分以内に揃う立地に、全39邸の<オーヴィジョン大学病院前>が誕生します。
開放感のある二面接道の角地で、安全性と快適性を両立。立地を活かし住戸の配置にも配慮しており、1フロア3邸のため高い角住戸率とプライバシー性の高さが魅力です。住戸プランは1LDK~3LDK。多様なニーズに応えます。
建設地からは市内各所へ快適なアクセスが叶います。天気が悪い日や荷物が多い日なども、便利さを感じられるでしょう。
横断歩道を渡って徒歩1分には「大学病院」電停があり、「長崎駅前」電停や「観光通」電停などへアクセスできます。駅前が美しく整備されたJR長崎本線「浦上」駅は徒歩5分。JR「長崎」駅へは約4分、JR西九州新幹線利用で「博多」方面などへアクセスできるため、レジャーなどにも便利です。さらに「浜口町」バス停は徒歩2分。複数の交通手段を利用でき、毎日の暮らしにゆとりが生まれるのが嬉しいポイントです。
複数の商業施設が徒歩圏に。徒歩3分のプラっとモール長崎は、スーパーマーケットのほか、ドラッグストアや家具雑貨店、カフェやベーカリーなどが集まり、22時まで営業で普段の買い物に便利です。
みらい長崎ココウォークも徒歩9分。ファッションやグルメのほか、映画館やスポーツクラブなどが建物内にあり、休日にはショッピングも楽しめます。
周辺エリアでは注目の新施設も誕生。2024年10月に開業の長崎スタジアムシティは、サッカーをはじめ様々なスポーツや音楽イベント、お買い物などを楽しめる施設です。
長崎の玄関口となるJR「長崎」駅周辺は、再開発により美しく快適なエリアに。さらなる楽しみと魅力にあふれています。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 先着順申込受付中 申込受付時間/10:00AM~6:00PM 申込受付場所/「オーヴィジョン大学病院前」建物内モデルルーム ※申込の際は印鑑、収入確認資料、本人確認資料等が必要です。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 4330万円~5780万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 5200万円台・5500万円台(各2戸) |
間取り | 2LDK・3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 60.05m2~72.06m2 |
その他面積 | バルコニー面積:14m2~20.18m2、室外機置場面積:3.23m2 | ||
販売戸数 | 14戸 | 総戸数 | 40戸 |
完成時期 | 2025年4月上旬(竣工済み) | 引渡可能年月 | 即引渡可 |
管理費 | 9900円~1万1900円/月 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 5100円~6100円/月 | 修繕積立基金 | 27万円~32万4000円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2025/04/30 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | 準防火地域 |
マンション名 | オーヴィジョン大学病院前 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 長崎県長崎市川口町30-2(地番) | ||
交通 | 長崎電軌本線/大学病院 歩1分 | ||
総戸数 | 40戸 | 構造・階建て | RC14階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 586.7m2 |
建築面積 | 301.88m2 | 建築延床面積 | 2740.9m2 |
駐車場 | 敷地内24台(料金1万2000円~1万7000円/月、平置き:2区画2台、機械式:22台) | 自転車置場 | 34台収容(料金無)(平置き:17台、ラック式:17台) |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-23001282号(令和5年3月17日付)、第ERI-23012598号(令和5年5月15日付)※計画変更 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)森美工務店 | 管理会社 | (株)トラストコミュニティ |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 186988世帯 |
---|---|
人口総数 | 395843人 |
転入者数 | 12135人
|
転出者数 | 13690人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)乳幼児インフルエンザ予防接種費用の一部助成。定期予防接種の再接種に係る費用の全部又は一部に対する助成。ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用の全部又は一部に対する助成。(2)発達障害支援に特化した子育て支援センターの設置。(3)放課後児童クラブ利用料減免(一定の条件を満たす世帯が対象)。(4)天候に左右されない全天候型の子どもの遊戯施設を開設。(5)妊娠期の女性を対象としたプレママ交流会の実施。(6)地域の民生委員・児童委員等と協力し、未就園児とその保護者を対象とした親子の交流を図る「お遊び教室」を開催。(7)1歳6ヶ月から3歳5ヶ月までの乳児に対し、歯科健診・フッ化物塗布を行う「歯育て健診」を実施。(8)「乳児期家事代行サービス」を実施。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 5所(うち0歳児保育を実施している保育所:5所) | ||
私立保育所数 | 66所(うち0歳児保育を実施している保育所:66所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 57園 | 預かり保育実施園数 | 公立:1園 私立:12園 |
学校給食 | 【小学校】デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食]【中学校】完全給食 牛乳のみ デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食] | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 西部瓦斯株式会社(熊本・長崎・佐世保)6352円 第一ガス株式会社6489円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 長崎市4515円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 長崎市3300円 |
下水道普及率 | 94.5% |
建物火災出火件数 |
48件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
1209件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 34ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 499ヶ所 |
小児科医師数 |
99人
|
産婦人科医師数 |
63人
|
介護保険料基準額(月額) | 6800円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 9分別〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチック製容器包装 資源ごみ 新聞・折込チラシ 本・雑誌・紙パック・雑がみ(紙箱・紙袋・包装紙など) 段ボール 蛍光管 筒型乾電池及びボタン電池〕 拠点回収:小型家電 古布(古着) 水銀体温計等 スプレー缶 カセットボンベ ライター |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(ふれあい訪問収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、