シティハウス横浜
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2-11-15(地番) |
---|---|
交通 | ブルーライン/横浜 歩5分、JR東海道本線/横浜 歩7分 |
価格 | 未定 |
【住友不動産のマンション】『住活プレゼント企画対象物件(※8)』住みたい街ランキング4年連続No.1(※6)。横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅徒歩5分。エキサイトよこはま22開発街区内に誕生。地上18階建て全165邸の大規模免震レジデンス。1LD・K~3LD・Kの多彩なプラン。内廊下・各階クリーンステーション(※7)採用。
変貌を遂げる横浜の最先端ともいうべき、整備事業強化地区「エキサイトよこはま22」エリア。〈シティハウス横浜〉は横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅徒歩5分、JR「横浜」駅徒歩7分、横浜のど真ん中といえるエリアに誕生します。住宅・商業を一体型とすることで実現した18階建て免震レジデンスは、2006年4月以降にJR「横浜」駅徒歩10分以内で販売されたマンションは2物件で、本物件を含めて3物件のみ(※3)という立地もポイント。外観は木目調や石張りを基調とした横浜らしいクラシカルさと、ガラスを多用したスタイリッシュさを融合させたデザイン。1階建物南側の空地には植栽や広場を設置し、潤いある風景を創出します。
JR湘南新宿ライン、京浜東北線・根岸線、横須賀線、東海道本線、横浜線に加え、東急東横線、京急本線、横浜高速鉄道みなとみらい線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーラインの計10路線が利用可能な「横浜」駅。都心主要駅への軽快なアクセスに加え、横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅より乗車3分(2分 ※5)の「桜木町」駅からみなとみらい地区へ。乗車5分(4分 ※5)の「関内」駅から中華街(約4000m)、山下公園(約4140m)などのスポットへもアクセス。交通アクセスの利便を手に入れることによって、まさに横浜の中心と言っても過言でない豊かな暮らしが叶えられます。
販売スケジュール | 販売開始予定 2024年1月中旬 ※価格・販売戸数は未定です。 ※第5期6次の販売住戸が未確定のため、物件データは第5期6次以降の全販売対象住戸(81戸)のものを表記しております。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込み及び申込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 1LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 40.03m2~105m2 |
その他面積 | バルコニー面積:10.31m2~17.62m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 165戸 |
完成時期 | 2024年6月中旬予定 | 引渡可能年月 | 2025年4月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | シティハウス横浜 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2-11-15(地番) | ||
交通 | ブルーライン/横浜 歩5分 | ||
総戸数 | 165戸 | 構造・階建て | RC18階建一部鉄骨 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 2787.49m2 |
建築面積 | 1478.61m2 | 建築延床面積 | 18252.32m2 |
駐車場 | 敷地内60台(料金3万2000円~4万4000円/月、タワーパーキング/普通車24台、ハイルーフ車36台(うち身障者用1台、電気自動車充電設備付区画1台、店舗・事務所用8台含む)) | 自転車置場 | 248台収容(料金300円~3500円/月)(2段式(下段スライド式)241台(上段91台、下段150台)、平置7台) |
バイク置場 | 3台収容(料金6000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-21031876号(2021年12月6日付)、※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(横浜市・福祉のまちづくり条例)に適合しています。(店舗は現時点では未協議。将来協議しても本条例に適合しない場合があります。) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 西松建設(株)関東建築支社 | 管理会社 | 住友不動産建物サービス(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | 【横浜市私立幼稚園等預かり保育事業】横浜市が定めた基準(実施日、時間、職員配置等)を満たし、横浜市の認定を受けた幼稚園・認定こども園が実施する事業。市内在住の園児の保護者が就労や病気などで、園の正規教育時間の前後に家庭で保育ができない場合に、利用可能。3歳児~5歳児は無料、満3歳児は(a)私学助成を受ける幼稚園の場合、月額9,000円、(b)新制度に移行した園の場合、0円~9,000円。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 61所 (うち0歳児保育を実施している保育所:42所) | ||
私立保育所数 | 796所 (うち0歳児保育を実施している保育所:698所) | ||
保育所入所待機児童数 | 11人 | ||
認定こども園数 | 64園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:217園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当等・業者弁当との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特定地域選択制[特別調整通学区域]) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 小学校3年生まで(ただし、所得制限額未満世帯は中学校卒業まで) | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 小学校3年生まで(ただし、所得制限額未満世帯は中学校卒業まで) |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|