住所 | 兵庫県芦屋市翠ケ丘町 |
---|---|
交通 | JR東海道本線「芦屋」歩15分~16分、阪神本線「打出」歩15分~16分、阪急神戸線「夙川」歩16分~17分 |
価格 | 5510万円(土地価格のみ) |
\3WAYアクセス可&自由設計/小学校まで徒歩7分♪子育てファミリーにも◎
住所 | 兵庫県芦屋市翠ケ丘町 |
---|---|
交通 | JR東海道本線「芦屋」歩15分~16分、阪神本線「打出」歩15分~16分、阪急神戸線「夙川」歩16分~17分 |
価格 | 5510万円(土地価格のみ) |
\3WAYアクセス可&自由設計/小学校まで徒歩7分♪子育てファミリーにも◎
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
2沿線以上利用可 / スーパー 徒歩10分以内 / 前道6m以上 / 小学校 徒歩10分以内 / 建物プラン例有り
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
現地案内会(事前に必ずお問い合わせください)
日程/毎週土日祝
時間/10:00~17:00
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件名 | OrientCity 翠ケ丘町 | ||
---|---|---|---|
価格 | 5510万円 (土地価格のみ)ローンシミュレーション |
最多価格帯 | - |
土地面積 | 147m2(44.46坪) | 諸費用 | - |
販売区画数 | 1区画 | 総区画数 | 5区画 |
販売スケジュール | 先着順申し込み付け付け中 | ||
住所 | 兵庫県芦屋市翠ケ丘町 | ||
交通 | JR東海道本線「芦屋」歩15分~16分 阪神本線「打出」歩15分~16分 阪急神戸線「夙川」歩16分~17分 | ||
土地状況 | 更地 | 造成完了時期 | - |
敷地権利 | 所有権 | 引き渡し時期 | 相談 |
建築条件 | 付 | 私道負担・道路 | 道路幅:6m、アスファルト舗装 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | 地目 | 宅地 |
建ぺい率/容積率 | 建ペい率:60%、容積率:200% | 特記事項 | 設備:公営水道、本下水 |
その他制限事項 | 景観法による規制有、この土地は、土地売買契約後3ヵ月以内に売主会社と建物の建築請負契約を締結することを条件に販売します。この期間内に建築請負契約を締結されなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した手付金等の土地代金は全てお返しします。 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
情報提供日 | 次回更新予定日 | 情報提供日より8日以内 |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 42475世帯 |
---|---|
人口総数 | 94780人 |
転入者数 | 4523人
|
転出者数 | 4560人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)つどいのひろば(むくむく、バンビ、もこもこ、プチアンジュ、キオラクラブ、ひとしお)での仲間作りや交流。子育て相談あり。(2)なかよしひろば(幼稚園で親子のふれあいや情報交換の場)。(3)あい・あいる~む(公共施設で親子のふれあいや情報交換の場)。(4)カンガルークラブ(0歳以下の第1子と保護者の親子のふれあいや育児相談)。(5)赤ちゃんの駅(オムツ交換や授乳のために気軽に立ち寄れる環境を整備)。(6)移動式赤ちゃんの駅(屋外イベント会場で授乳・オムツ交換のためのテントを貸出)。(7)子育てアプリ(子育て情報を配信)。(8)子育てサポートブック(子育て情報を掲載した冊子を窓口等で配布)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 2所(うち0歳児保育を実施している保育所:1所) | ||
私立保育所数 | 9所(うち0歳児保育を実施している保育所:7所) | ||
保育所入所待機児童数 | 2人 | ||
認定こども園数 | 10園 | 預かり保育実施園数 | 公立:5園 私立:2園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特定地域選択に加え、特定の小学校を卒業した場合のみ) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社4544円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 芦屋市2783円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 芦屋市1485円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
9件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
450件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 3ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 150ヶ所 |
小児科医師数 |
10人
|
産婦人科医師数 |
13人
|
介護保険料基準額(月額) | 6180円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 9分別〔燃やすごみ 紙資源(段ボール、雑誌・チラシ等、新聞紙、紙パック) ペットボトル 缶 ビン その他燃やさないごみ〕 有料特別収集:2分別〔一時多量ごみ 植木剪定ごみ〕 拠点回収:水銀 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【さわやか収集】一部対象者のみ実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、