東京都国分寺市(こくぶんじし)の暮らしデータ
町の特徴
国分寺市は、東京都の重心に位置し、JR中央線・武蔵野線、西武線が縦横に走り、多摩地域の交通の要衝です。市域北側は武蔵野段丘面、南側は立川段丘面上に立地し、国分寺崖線によって分かれています。この崖線下からは清らかな水が湧き出し、環境省の名水百選にお鷹の道・真姿の池湧水群が選定され、都立殿ヶ谷戸庭園は名勝に指定されています。武蔵国分寺跡は、奈良時代に鎮護国家を願った聖武天皇が全国に建てた国分寺のひとつで、現在では国分寺の名を残す自治体は国分寺市のみです。大正11年(1922)に国史跡に指定され、2022年には指定100周年にあたります。このように水と緑に彩られた歴史と文化のまちです。
市区役所住所
国分寺市戸倉1-6-1
TEL:042-325-0111
この市区の駅
西国分寺、 国分寺、 恋ヶ窪
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)プレイステーションは、2020年4月に移設。戸外及び建物のどちらも利用できる遊び場。(2)【こどもの発達センターつくしんぼ】お子さんやお子さんの発達に不安をもつご家族とその関係者を対象に、お子さんの発達や子育てに関する総合的な支援を行う。(3)【国分寺子ども・子育て支援円卓会議】市内の子どもの育ちや子育ての環境づくりを進めるために、市と国分寺子育て支援事業者連絡協議会が協働開催している会議。 |
乳幼児医療費助成 | |
---|---|
(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(通院)自己負担 |
自己負担あり
|
(通院)所得制限 |
所得制限なし
|
(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
(入院)自己負担 |
自己負担なし
|
(入院)所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
3ヶ所
0歳保育を実施 3ヶ所 |
公立保育所定員数 | 367人 |
公立保育所在籍児童数 | 355人 |
私立保育所数 |
39ヶ所
0歳保育を実施 37ヶ所 |
私立保育所定員数 | 3139人 |
私立保育所在籍児童数 | 2840人 |
保育所入所待機児童数 | 25人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
32,600円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 0園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 4園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 4園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 30.4人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 30.9人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校10校中9校]調理、[中学校]調理・配送) |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 70万円
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
あり
上限金額 (融資限度額)450万円
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 100万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | 【空き家バンク】市内の空き家の売却又は賃貸を希望する所有者等からの申込みを受け、情報を市ホームぺージや市窓口で閲覧できるようにすることで、空き家の利用を希望する方に情報提供を行う。 |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 国分寺市1699円 |
下水道普及率 | 100.0% |
安心・安全 | |
---|---|
刑法犯認知件数 |
574件
人口1000人当たり 4.44件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 2ヶ所 |
一般診療所総数 | 116ヶ所 |
小児科医師数 |
116ヶ所
小児人口10000人当たり 10.04人 |
産婦人科医師数 |
4人
15~49歳女性人口1万人当たり 1.41人 |
介護保険料基準額(月額) | 5916円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 4分別24種〔可燃ごみ(もやせるごみ、おむつ、落葉、下草) 不燃ごみ 有害ごみ(刃物、電球、スプレー缶・カセットボンベ、蛍光灯・ライター・体温計、電池、小型家電) 資源ごみ(プラスチック、ビン、カン、新聞紙、ダンボール、牛乳パック類、本・雑誌、その他の紙、衣類・布類、ペットボトル、せん定枝、落葉、下草)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 実施(陶磁器[食器]、金物、小型家電、生ごみ、靴、かばん、ベルト、ぬいぐるみ、植物性の食用油[液状]、コンタクトレンズは拠点収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
上限金額 30000円 上限比率 66.7% |
人口などの統計情報
概要 | 国分寺市は、東京都の重心に位置し、JR中央線・武蔵野線、西武線が縦横に走り、多摩地域の交通の要衝です。市域北側は武蔵野段丘面、南側は立川段丘面上に立地し、国分寺崖線によって分かれています。この崖線下からは清らかな水が湧き出し、環境省の名水百選にお鷹の道・真姿の池湧水群が選定され、都立殿ヶ谷戸庭園は名勝に指定されています。武蔵国分寺跡は、奈良時代に鎮護国家を願った聖武天皇が全国に建てた国分寺のひとつで、現在では国分寺の名を残す自治体は国分寺市のみです。大正11年(1922)に国史跡に指定され、2022年には指定100周年にあたります。このように水と緑に彩られた歴史と文化のまちです。 |
---|---|
総面積 | 11.46km2 |
世帯数 | 63916世帯 |
人口総数 | 127792人 |
年少人口率(15歳未満) | 12.47% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 65.64% |
高齢人口率(65歳以上) | 21.89% |
転入者数 |
8959人
転入率(人口1000人当たり) 70.11人 |
転出者数 |
8959人
転出率(人口1000人当たり) 61.08人 |
主な祭り・行事 | 国分寺まつり ぶんじふれあい市 いずみ春の祭典 国分寺市民文化祭 平和祈念式 平和祈念行事 国分寺環境まつり ぶんぶんうぉーく 星空観望会 ぶんじバル 史跡駅伝 ぶんじハロウィン こくベジのじかん 日立製作所中央研究所庭園公開 総合防災訓練 市内文化財めぐり うど品評会・即売会 平兵衛まつり こくぶんじ市民活動フェスティバル 国分寺ペンシルロケット記念日 小惑星Kokubunji誕生記念イベント 子ども家庭支援センターまつり(ぶんちっちまつり) 内藤地域センターまつり 西町プラザまつり 北町地域センターまつり 北の原地域センターまつり もとまちプラザまつり |
市区独自の取り組み | 市民農業大学 援農ボランティア 市民防災まちづくり学校 市民防災推進委員会 防災まちづくり推進地区 農ウォーク 国分寺市自治基本条例 国分寺市まちづくり条例 環境家計簿モニター制度 提案型協働事業 史跡武蔵国分寺跡整備事業 東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会 生活音等に係る隣人トラブルの防止及び調整に関する条例 附属機関等の公募委員候補者の無作為抽出による登録制度 企業・大学等との地域活性化包括連携協定の推進 高齢者運転免許自主返納支援事業(ぶんPass) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)自然環境の保全(2)福祉分野の充実(3)教育分野の充実(4)史跡等歴史遺産の保存・活用(5)(仮称)国分寺市郷土博物館建設基金(6)その他市が実施する事業(7)使途を指定しない。お礼の品として、寄附金額に応じた国分寺市の特産品を贈呈。 |
地方債現在高 |
19,891,843千円
1人当たり 156千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
国分寺市のおすすめ新築一戸建て
建築条件付土地
国分寺市東戸倉2丁目 全6区画 建築条件付売地
-
4480万円~4680万円
※土地価格のみ
西武国分寺線 恋ヶ窪駅 徒歩5分
- 西武国分寺線 鷹の台駅 徒歩18分
- JR中央線 西国分寺駅 徒歩21分
東京都国分寺市東戸倉2
建築条件付土地
戸倉2(恋ヶ窪駅) 3590万円
-
3590万円
※土地価格のみ
西武国分寺線 恋ヶ窪駅 徒歩9分
- JR中央線 国立駅 徒歩21分
- JR中央線 西国分寺駅 徒歩18分
東京都国分寺市戸倉2
MIRASUMO ミラスモシリーズ 【新築分譲住宅 ・全3棟】~国分寺市内藤第5期~
-
6280万円・6480万円
JR中央線 国立駅 徒歩11分
- JR中央線 西国分寺駅 徒歩16分
- JR南武線 谷保駅 徒歩27分
東京都国分寺市内藤2
東恋ヶ窪4(恋ヶ窪駅) 5480万円
-
5480万円
西武国分寺線 恋ヶ窪駅 徒歩11分
- JR中央線 西国分寺駅 徒歩15分
- JR武蔵野線 西国分寺駅 徒歩17分
東京都国分寺市東恋ヶ窪4
国分寺市西町第2
-
5980万円
JR中央線 国立駅 バス9分/国分寺第三中学入口 停歩6分
- 多摩都市モノレール 泉体育館駅 徒歩28分
- 多摩都市モノレール 立飛駅 車利用 3km
東京都国分寺市西町3
もっと見る
東京都国分寺市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。