あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

福岡県 朝倉市のデータ

【朝倉市役所】所在地:朝倉市菩提寺412-2 TEL:0946-22-1111 URL:https://www.city.asakura.lg.jp/

朝倉市は、筑後川中流域北岸に広がる、三連水車などでも知られるのどかな田園都市です。その豊かな自然は、博多万能ネギ、柿や梨といったフルーツ、全国でも希少な淡水ノリ「スイゼンジノリ」など、特産品を生み出してくれます。また、筑前の小京都と称される「秋月」や夏の風物詩「鵜飼」が有名な原鶴温泉など、来訪者を魅了する多彩な観光資源も朝倉市の大きな魅力です。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い あり
出産祝い-備考 出産祝い(第2子以降)として、赤ちゃん訪問時に市のごみ袋を5袋(5,000円分)を贈呈。同じく、新生児訪問・赤ちゃん訪問時に、地元産のスギ材を使用したおもちゃ「あさくら杉おきあがりこぼし」を贈呈。
子育て関連の独自の取り組み (1)接種日に、1歳~中学校3年生に相当する年齢までの子どもに対するインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(2)接種日に、妊娠中の方に対するインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(3)妊娠期~子育て期に、定期的にLINEでメッセージが届く「あさくらきずなメール」を配信。
子ども・学生等医療
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 中学生は、医療機関ごとに、月1,600円の自己負担あり。小学生は、医療機関ごとに、月1,200円の自己負担あり。小学校就学前までは、自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 小・中学生は、医療機関ごとに、1日500円、月7日までの自己負担あり。小学校就学前までは、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 9ヶ所 168位(814市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 9ヶ所
公立保育所定員数 720人 235位(652市区中)
公立保育所在籍児童数 320人 333位(636市区中)
私立保育所数 6ヶ所 413位(813市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 6ヶ所
私立保育所定員数 935人 312位(722市区中)
私立保育所在籍児童数 884人 284位(703市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 56,600円 786位(814市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 3園 544位(813市区中)
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 - -
預かり保育実施園数-私立 3園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(526市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 3園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(502市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 19.4人 470位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 20.8人 670位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 120万円
補助/助成金条件・備考等 【あさ暮らし住宅補助金】市外から移住してきた世帯が、市内事業者を利用して新築を行う場合、建築費用の一部を補助。上限は100万円。子育て世帯の場合、20万円を加算。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 120万円
補助/助成金条件・備考等 【あさ暮らし住宅補助金】市外から移住してきた世帯が、市内事業者から新築を購入する場合、購入費用の一部を補助。上限は100万円。子育て世帯の場合、20万円を加算。
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)30万円(2)60万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【住宅リフォーム補助金】市内事業者が施工する住宅リフォーム工事費の一部を補助するもので、市内に3世代居住しているか、市外から移住してきた世帯が対象。限度額は30万円。(2)【木造戸建て住宅耐震改修費補助金】木造戸建て住宅の耐震改修費の一部を補助するもので、限度額は40万円で市内事業者施工の場合は60万円。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【福岡県こどもリノベ補助金】若年世帯又は子育て世帯が購入した既存住宅や、若年世帯又は子育て世帯が同居する親世帯の持家に対して、子育てしやすい住宅にリノベーションする工事について、その費用の一部を補助。上限50万円を助成。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【朝倉市ゼロカーボン推進補助金】(太陽光発電設備設置)市内の住宅に10kW未満の太陽光発電システムを設置すると、1kWあたり1万円(上限8万円)補助する。店舗等事業所との併用住宅も可(居住部分が1/3分)。アパート・マンション除く。電気自動車の購入は、1台あたり3万円(太陽光発電設備、V2H設置と同時で10万円)。V2Hの設置は、設置費用の10%(上限7万円)。ZEH住宅の建設、改修は、住宅の延床面積1m2あたり最大3,000円(上限30万円)。
移住支援制度 (1)朝倉市に移住し、市内企業で働く人等を対象とした「あさ暮らし移住・定住補助金支援金」を実施。年齢要件や就業要件等を満たした場合に、移住1年目に移住支援金として10万円、5年目に定住支援金として、世帯の申請の場合は40万円、単身の申請の場合は20万円の支援金を交付する。(2)市の状況や生活環境、地域との交流等の体験を通して市への移住促進を図る「あさ暮らしお試し居住事業」を実施。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(新婚世帯の経済的な支援を目的とし、29歳以下60万円、39歳以下30万円を上限として、婚姻に伴う住宅取得費用等を補助。諸条件あり)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) - -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 朝倉市3740円
朝倉市(簡易水道)1925円
597位(950事業者中)
43位(950事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 朝倉市4400円 782位(795事業者中)
下水道普及率 60.0% 527位(782市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 11件 383位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 2.19件 635位(815市区中)
刑法犯認知件数 235件 362位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 4.67件 588位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 4ヶ所 365位(815市区中)
一般診療所総数 53ヶ所 376位(815市区中)
小児科医師数 10人 459位(815市区中)
小児人口10000人当たり 17.15人 372位(815市区中)
産婦人科医師数 0人 691位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 0.00人 691位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5800円 274位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 2分別16種〔可燃ごみ 資源ごみ・不燃ごみ(紙製容器包装、紙パック、ペットボトル、プラスチック製容器包装、アルミ缶・スチール缶、びん類[無色透明、茶色、その他の色]、雑物、有害ごみ[棒形蛍光管、丸型蛍光管、電球・割れた蛍光管、乾電池、体温計]、硬金属類)〕 集団回収:古紙・古布類
家庭ごみの戸別収集 一部実施(障がい者、高齢者等より、区会長を通じて申請があった場合に実施)
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。戸別収集。事前申込制。ステッカーを購入し貼付。
生ごみ処理機助成金制度 なし
生ごみ処理機助成金額(上限) - -
生ごみ処理機助成比率(上限) - -

人口などの統計情報

概要 朝倉市は、筑後川中流域北岸に広がる、三連水車などでも知られるのどかな田園都市です。その豊かな自然は、博多万能ネギ、柿や梨といったフルーツ、全国でも希少な淡水ノリ「スイゼンジノリ」など、特産品を生み出してくれます。また、筑前の小京都と称される「秋月」や夏の風物詩「鵜飼」が有名な原鶴温泉など、来訪者を魅了する多彩な観光資源も朝倉市の大きな魅力です。
総面積 246.71km2 297位(815市区中)
世帯数 19415世帯 536位(815市区中)
人口総数 50571人 513位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 11.53% 320位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 52.81% 619位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 35.66% 254位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -6.52人 350位(815市区中)
転入者数 2159人 460位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 42.69人 278位(815市区中)
転出者数 1946人 494位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 38.48人 339位(815市区中)
特産・名産物 スイゼンジノリ 葛 棒飴 草木染 青ネギ 紅たで 柿 梨 いちじく 筑前朝倉蒸し雑煮 甘木絞り
主な祭り・行事 甘木祇園山笠 蜷城おくんち 三奈木おくんち 甘木バタバタ市 おしろい祭り 古都・秋月雛めぐり 山田堰通水式 あさくらサイクルフェスティバル あさくら祭り 甘木川花火大会流灌頂法要会 甘木盆俄 原鶴鵜飼 あさくらかるた祭り事業
市区独自の取り組み 2017年7月九州北部豪雨からの復旧・復興 宅地嵩上げ等浸水対策促進事業 保育人材確保事業 看護人材確保事業 介護人材確保事業 e-Sports地域交流事業 秋月藩成立400年記念事業 移住・定住推進事業 小石原川ダムコア山活用事業 あまぎ水の文化村キャンプ場整備事業
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)防災・減災、防犯、消費者保護、人権、協働、男女共同参画及びコミュニティに関する事業(2)保健、福祉、医療及び子育てに関する事業(3)農林業、商工業及び観光に関する事業(4)都市基盤(道路、交通、上下水道、住宅・住環境、景観、公園・緑化)及び環境に関する事業(5)教育、生涯学習、スポーツ及び歴史・文化に関する事業(6)自治体にお任せ(災害復旧復興支援等)、の6つから選択可能。お礼の品として、5,000円以上寄附をされた方に朝倉市の特産品を贈呈。
土地平均価格(住宅地) 15,956円/m2 647位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 39,550円/m2 533位(812市区中)
地方債現在高 28,745,639千円 443位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 568千円 565位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

朝倉市のおすすめ新築一戸建て

朝倉市の新築一戸建て情報をもっと見る

近隣の市区のデータを見る

小郡市うきは市

上浦馬田甘木

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード