住所 | 埼玉県坂戸市大字石井 |
---|---|
交通 | 東武東上線「若葉」歩20分、東武東上線「若葉」バス10分千代田中学校歩2分~3分、東武東上線「坂戸」歩26分 |
価格 | 1580万円(土地価格のみ) |
【ダイワハウス】「若葉」駅徒歩圏内!小中学校が近く、便利な通学環境が魅力♪
住所 | 埼玉県坂戸市大字石井 |
---|---|
交通 | 東武東上線「若葉」歩20分、東武東上線「若葉」バス10分千代田中学校歩2分~3分、東武東上線「坂戸」歩26分 |
価格 | 1580万円(土地価格のみ) |
【ダイワハウス】「若葉」駅徒歩圏内!小中学校が近く、便利な通学環境が魅力♪
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
整形地 / 緑豊かな住宅地 / 区画整理地内 / 駅まで平坦 / 南側道路面す / 前道6m以上 / 陽当り良好 / 平坦地 / 都市ガス / 角地 / 開発分譲地内 / スーパー 徒歩10分以内 / 地盤調査済
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件名 | セキュレア坂戸市石井I (建築条件付宅地分譲)【ダイワハウス】 | ||
---|---|---|---|
価格 | 1580万円 (土地価格のみ)ローンシミュレーション |
最多価格帯 | 1500万円台(3区画) |
土地面積 | 120.22m2~135.25m2 | 諸費用 | その他諸費用:- |
販売区画数 | 3区画 | 総区画数 | 3区画 |
販売スケジュール | 先着順申込受付中 | ||
住所 | 埼玉県坂戸市大字石井 | ||
交通 | 東武東上線「若葉」歩20分 東武東上線「若葉」バス10分千代田中学校歩2分~3分 東武東上線「坂戸」歩26分 | ||
土地状況 | 未造成 | 造成完了時期 | 令和7年7月予定 3区画 |
敷地権利 | 所有権 | 引き渡し時期 | - |
建築条件 | 付 | 私道負担・道路 | 道路幅:6.5m~7.5m、アスファルト舗装、(1号地)、(2号地)、(3号地) 私道負担なし |
用途地域 | 工業地域 | 地目 | 山林 |
建ぺい率/容積率 | 60%(1号地は70%)・200% | 特記事項 | 担当者:長谷川彩加、設備:電気:大和ハウス工業(他の小売電気事業者の選択も可能です)、ガス:都市ガス、水道:公営水道、下水:公共下水道 |
その他制限事項 | [建築条件付宅地分譲とは]この土地は、土地売買契約締結後3ヶ月以内に、大和ハウス工業株式会社と住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売いたします。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した金銭は全額無利息で返却致します。詳細については、係員におたずねください。 |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
情報提供日 | 次回更新予定日 | 情報提供日より8日以内 | |
取引条件有効期限 | 2025年5月21日 |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 44495世帯 |
---|---|
人口総数 | 99527人 |
転入者数 | 5322人
|
転出者数 | 4594人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | - | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
私立保育所数 | 10所(うち0歳児保育を実施している保育所:10所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 4園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:7園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 角栄ガス株式会社(川越・坂戸地区)4801円 坂戸ガス株式会社4522円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 坂戸、鶴ヶ島水道企業団2761円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 坂戸、鶴ヶ島下水道組合2343円 |
下水道普及率 | 73.6% |
建物火災出火件数 |
15件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
705件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 5ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 64ヶ所 |
小児科医師数 |
17人
|
産婦人科医師数 |
7人
|
介護保険料基準額(月額) | 4900円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 10分別14種〔資源プラスチック 資源ペットボトル 資源カン 資源ビン 資源紙(新聞、雑誌・雑がみ、ダンボール、紙パック) 資源布(古着、古布) 燃やせるごみ 燃やさないごみ 廃乾電池・ライター 蛍光管類〕 拠点回収:使用済小型家電 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集事業】ひとり暮らし等の身体障害者の方で、自らごみ等を所定の集積所へ出すことが困難で身近な人の協力が得られない方が対象) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、