宮崎県の家庭ごみ収集

宮崎県内の家庭ごみ収集について、市区の違いを一覧で比較。気になる市区を選択すると、その市区の詳細と、比較が行えます。
※市区の比較は最大3つまでです。

家庭ごみ収集(可燃ごみ)

※最大3件まで同時に比較できます

市区名 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
有料
備考
可燃ごみ(指定袋)・不燃ごみ(指定袋)は有料、資源ごみは無料。一時多量ごみは収集対象外。
無料
備考
指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
有料
備考
指定ごみ袋有料。
有料
備考
指定ごみ袋有料(可燃ごみのみ)。クリーンセンター直接搬入10kg当たり30円。
無料
備考
指定ごみ袋あり。
無料
備考
-
有料
備考
指定ごみ袋有料。
有料
備考
指定ごみ袋有料。
無料
備考
指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。

※最大3件まで同時に比較できます

家庭ごみの分別方式

※最大3件まで同時に比較できます

市区名 家庭ごみの分別方式
3分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(金属類、缶、びん、ペットボトル、プラスチック製容器包装、古紙[新聞紙、ダンボール、紙パック、雑がみ]、衣類、乾電池、水銀式体温計等、蛍光管、破砕処理困難物)〕 拠点回収:使用済小型家電 家庭用廃食用油 集団回収:資源物(缶 びん 古紙 家庭用廃食用油)
2分別2種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ〕 拠点回収:資源ごみ(缶類 新聞紙 雑誌類 段ボール 牛乳パック 白色トレイ 茶色びん 無色びん その他の色びん ペットボトル) 危険ごみ(カセットボンベ・スプレー缶 ガスライター) 有害ごみ(蛍光灯 使用済み乾電池) 使用済小型家電
3分別13種〔燃やすごみ 燃やさないごみ(ガラス・陶磁器・金属類・小型家電、電池、ライター、水銀使用物) 資源物(古紙[新聞、ダンボール、本・雑誌類、紙パック]、古布、びん・缶、ペットボトル、プラスチック製容器包装)〕 拠点回収:使用済小型家電
16分別〔燃やせるごみ 燃やせないごみ アルミ缶 スチール缶 カセットボンベ・スプレー缶 透明びん 茶びん その他色びん 新聞紙・ちらし 雑誌類 ダンボール 紙パック類 紙箱類 ペットボトル 廃プラスチック 乾電池〕 拠点回収:廃食油・廃鉱油 使用済小型家電
6分別23種〔生ごみ プラスチック製容器包装 紙類 燃やすごみ 燃やさないごみ リサイクル品(アルミ缶、スチール缶、その他の缶、ペットボトル、発泡スチロール、新聞・チラシ、ダンボール、雑誌・書籍類、蛍光灯・電球、廃食用油、生きびん、駄びん[透明、茶色、その他色]、板ガラス、乾電池類、金属類、小型家電)〕
3分別14種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 資源物(新聞紙・折込チラシ、ダンボール、紙パック、雑誌・その他の紙、古布類、無色のびん、茶色のびん、その他の色のびん、飲食用缶(アルミ・スチール缶)、カセットボンベ・スプレー缶、ペットボトル、プラスチック製容器包装)〕
3分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(プラスティック類、生きびん、透明びん、茶色びん、その他色びん、ペットボトル、缶類[アルミ缶・スチール缶]、新聞紙、チラシ類、雑誌類、段ボール、牛乳パック、古布、乾電池)〕
9分別11種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製容器包装類 衣類 缶・びん類 ペットボトル 金属類 古紙類(新聞・チラシ類、雑誌・本類、ダンボール)、乾電池〕 拠点回収:蛍光管・電球 小型充電式電池
7分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 空きカン・空きビン プラスチック製容器包装 資源ごみ(生きびん、古紙類[新聞紙・チラシ、ダンボール、紙パック、雑誌類、本類]、その他) 有害ごみ ペットボトル〕

※最大3件まで同時に比較できます

家庭ごみの戸別収集

※最大3件まで同時に比較できます

市区名 家庭ごみの戸別収集
一部実施
未実施
一部実施
未実施
一部実施(【小林市ふれあい収集事業】ふれあい収集[戸別収集]高齢者・障がい者対象。市清掃工場への自己搬入が困難な高齢者・障がい者を対象に、家庭ごみの戸別収集を実施)
一部実施(【まごころ収集】ごみの搬出を世帯員自ら行うことが困難であり、かつ、親族や自治会等の協力が得られない世帯で、世帯員のすべてが[1]65歳以上、[2]身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の所持者、[3]介護保険の要介護認定者、のいずれかに該当する世帯が対象)
未実施
未実施
未実施

※最大3件まで同時に比較できます

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。

宮崎県について、ほかのテーマを見る

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

住まいの給付金(補助金・助成金)

公共サービスや治安

人口などの統計情報

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

1
2
3
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2024 Wavedash Co., Ltd.
提供元:生活ガイド.com
  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

お役立ち情報