あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

宮城県 角田市のデータ

【角田市役所】所在地:角田市角田大坊41 TEL:0224-63-2111 URL:https://www.city.kakuda.lg.jp/

角田市は、宮城県南部に位置し、県都仙台市から南へ約40kmの地点にあり、面積は147.53km2で広大な田園と穏やかな里山に包まれ、建立1200年以来の国の重要文化財「高蔵寺」のある歴史と伝統の田園都市です。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
出産祝い なし
出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み (1)不妊治療費への助成。(2)障害児保育事業補助金(私立保育園等が対象)。(3)アクティブチャイルドプログラム(乳幼児健診、子育て支援センター、スポーツ交流館での運動あそび教室の実施。保育士、幼稚園教諭への運動遊び指導)。(4)乳幼児健診でのフッ素塗布。(5)1歳のおたんじょう相談。(6)2歳6ヶ月歯科検診。
乳幼児医療
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 18歳3月末まで
乳幼児医療費助成(通院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(通院)自己負担-備考 -
乳幼児医療費助成(通院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(通院)所得制限-備考 -
乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 18歳3月末まで
乳幼児医療費助成(入院)自己負担 自己負担なし
乳幼児医療費助成(入院)自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
乳幼児医療費助成(入院)所得制限 所得制限なし
乳幼児医療費助成(入院)所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 1ヶ所 605位(815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1ヶ所
公立保育所定員数 197人 541位(663市区中)
公立保育所在籍児童数 182人 468位(630市区中)
私立保育所数 1ヶ所 678位(815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1ヶ所
私立保育所定員数 140人 643位(725市区中)
私立保育所在籍児童数 147人 592位(693市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,000円 674位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 1園 671位(815市区中)
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 - -
預かり保育実施園数-私立 2園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(548市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 1園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 50.0% 492位(536市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 16.4人 685位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 26.8人 300位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 110万円
補助/助成金条件・備考等 【木造住宅耐震改修工事助成事業(建替え)】角田市耐震診断助成事業による耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の住宅で、市内に建替える住宅。補助対象経費の22/25以内の額で110万円以内を助成。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)--(2)110万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【木造住宅耐震診断助成事業】1981年5月31日以前に着工された、木造3階建て以下の戸建て住宅が対象。併用住宅の場合、延べ床面積の過半の部分が住宅の用に供されていることが条件。面積200m2以下の場合、費用負担8,400円。200m2を超える場合は割り増しとなる。(2)【耐震改修工事助成事業】角田市耐震診断助成事業による耐震診断の結果、総合評点が1.0未満で、耐震改修施工後の総合評点が1.0以上となる住宅が対象。耐震改修工事のみの場合、補助対象経費の4/5以内の額で、上限100万円の助成。耐震改修工事と併せてその他改修工事を行う場合、補助対象経費の22/25以内の額で、上限110万円の助成。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【令和4年度スマートエネルギー住宅普及促進事業補助金】太陽光発電システムは、通常型1件4万円。地中熱ヒートポンプシステムは対象経費の1/5、上限50万円。蓄電池は1件6万円。住宅用外部給電機器(V2H)は1件6万円。家庭用燃料電池は1件12万円。既存住宅省エネルギー改修は、改修部位・範囲により2,000円~10万円。みやぎゼロエネルギー住宅は1件40万円。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
移住支援制度 (1)空き家バンク制度を実施。(2)オーダーメイド型移住体験ツアー実施。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【角田市結婚新生活支援事業補助金】住宅賃借費用、引っ越し費用、住宅取得費用といった結婚に伴う新生活のスタートアップコストを支援。最大30万円。年齢が39歳以下であること等、諸条件あり)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) - -
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 角田市4780円 880位(963事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 角田市3130円 532位(804事業者中)
下水道普及率 57.3% 536位(783市区中)
安心・安全
刑法犯認知件数 99件 152位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 3.54件 349位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 3ヶ所 467位(815市区中)
一般診療所総数 14ヶ所 780位(815市区中)
小児科医師数 4人 702位(815市区中)
小児人口10000人当たり 14.35人 479位(815市区中)
産婦人科医師数 0人 704位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 0.00人 704位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5700円 301位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 3分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(びん[無色透明、茶色、その他の色]、缶、ペットボトル、紙・綿[新聞紙、段ボール、雑誌・本、紙パック、雑紙類、衣類・布]、容器包装プラスチック、その他のプラスチック)〕 拠点回収:使用済小型家電 乾電池 使用済食用油
家庭ごみの戸別収集 未実施
粗大ごみ収集 なし
粗大ごみ収集−備考 有料で自己搬入。
生ごみ処理機助成金制度 なし
生ごみ処理機助成金額(上限) - -
生ごみ処理機助成比率(上限) - -

人口などの統計情報

概要 角田市は、宮城県南部に位置し、県都仙台市から南へ約40kmの地点にあり、面積は147.53km2で広大な田園と穏やかな里山に包まれ、建立1200年以来の国の重要文化財「高蔵寺」のある歴史と伝統の田園都市です。
総面積 147.53km2 426位(815市区中)
世帯数 10251世帯 743位(815市区中)
人口総数 27770人 726位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 10.04% 648位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 53.20% 611位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 36.77% 178位(815市区中)
転入者数 822人 682位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 29.60人 495位(815市区中)
転出者数 959人 697位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 34.53人 401位(815市区中)
主な祭り・行事 天神社祭典 菜の花まつり 宇宙っ子まつり 金津七夕 かくだ牟宇姫夏まつり 阿武隈リバーサイドマラソン どんと祭裸参り うめ~梅まつりin道の駅かくだ 角田ずんだまつり 企画展雛人形 かくだ牟宇姫ひなまつり 角田宇宙センター一般公開 高蔵寺ホタルまつり 宇宙クリスマス はやぶさまつり 高蔵寺さくらまつり
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)将来を見据え人を育み、活かすまちづくり(2)ともに生き、活かし合うまちづくり(3)地域資源を活かすまちづくり(4)市長におまかせから選択。寄附をされた方に、寄附金額に応じたお礼の品を贈呈。
地方債現在高 16,275,080千円 135位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 586千円 576位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

角田市のおすすめ新築一戸建て

角田市の新築一戸建て情報をもっと見る

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
OCN光 3月Twitterキャンペーン
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード