あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

福岡県 中間市のデータ

【中間市役所】所在地:中間市中間1-1-1 TEL:093-244-1111 URL:https://www.city.nakama.lg.jp/

中間市は、福岡県の北東部に位置し、市のほぼ中央を南北に遠賀川が貫流して市域を二分しています。1958年に市制を施行し、東部地域は市街地と住宅地として、西部地域は大部分が農耕地となっています。2015年7月には、明治日本の産業革命遺産として、遠賀川水源地ポンプ室がユネスコ世界文化遺産に登録されました。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
出産祝い なし
出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み (1)0歳から2歳児の児童を対象に、保育料について国の基準額より約30%軽減。(2)放課後児童健全育成事業について、全小学校において敷地内で事業を実施することで、移動時における児童の安全を確保。(3)小学校において少人数対応教員による、きめ細やかな指導を心がけている。
子ども・学生等医療
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 3歳から小学生までは、医療機関ごとに月600円、中学生から18歳3月末までは、月1,600円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。3歳未満の児童は自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 1ヶ所 589位(814市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1ヶ所
公立保育所定員数 150人 551位(652市区中)
公立保育所在籍児童数 100人 544位(636市区中)
私立保育所数 3ヶ所 553位(813市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 3ヶ所
私立保育所定員数 460人 456位(722市区中)
私立保育所在籍児童数 335人 472位(703市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 43,000円 393位(814市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 2園 614位(813市区中)
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数率-公立 - -
預かり保育実施園数-私立 6園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(526市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 -
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 - -
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 6園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(502市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 20.1人 421位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 25.3人 363位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(814市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 150万円
補助/助成金条件・備考等 【新築住宅購入補助金制度】中間市外に居住する子育て世帯や若年世帯の方が、移住・定住を目的に中間市空き家バンクに登録されている中古住宅(空き家バンク物件)を購入後に解体し新築するための費用に対して助成する制度。
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)25万円(2)30万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【中古住宅購入補助金制度】中間市外に居住する子育て世帯や若年世帯の方が、移住・定住を目的に中間市空き家バンクに登録されている中古住宅(空き家バンク物件)の購入費用に対して助成する制度。(2)【中古住宅リフォーム補助金制度】中間市外に居住する子育て世帯や若年世帯の方が、移住・定住を目的に中間市空き家バンク制度に登録されている中古住宅(空き家バンク物件)を購入又は借用後にリフォーム工事を行った場合の費用に対して助成する制度。
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 30万円
補助/助成金条件・備考等 【木造戸建て住宅耐震改修補助金制度】1956年5月31日以前の木造戸建て住宅で、耐震診断(有償)の結果、耐震補強が必要と判断された場合の耐震改修工事、建替え等に伴う除却工事の費用に対して助成する制度。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【福岡県こどもリノベ補助金】若年世帯又は子育て世帯が購入した既存住宅や、若年世帯又は子育て世帯が同居する親世帯の持家に対して、子育てしやすい住宅にリノベーションする工事について、その費用の一部を補助。上限50万円を助成。
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
移住支援制度 【空き家バンク制度】中間市内にある空き家・空き地の売却や賃貸を希望する所有者から申し込みを受け付け、その情報を中間市のホームページに掲載し、空き家・空き地の購入や賃貸を希望する人に情報を提供する制度。
新婚世帯向け家賃補助制度 なし
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 西部瓦斯株式会社(福岡・北九州)6239円 156位(214事業者中)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 中間市2497円 148位(945事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 中間市3113円 497位(795事業者中)
下水道普及率 87.7% 280位(782市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 5件 106位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 1.24件 228位(815市区中)
刑法犯認知件数 268件 362位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 6.64件 707位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 1ヶ所 712位(815市区中)
一般診療所総数 32ヶ所 570位(815市区中)
小児科医師数 3人 724位(815市区中)
小児人口10000人当たり 7.17人 755位(815市区中)
産婦人科医師数 3人 456位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 4.80人 297位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 5854円 318位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 4分別〔可燃ごみ 不燃ごみ ビン・カン プラスチック製容器包装〕
家庭ごみの戸別収集 未実施(ごみステーション制度を実施)
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。事前申込制。
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 20000円 249位(527市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 20.0% 526位(526市区中)

人口などの統計情報

概要 中間市は、福岡県の北東部に位置し、市のほぼ中央を南北に遠賀川が貫流して市域を二分しています。1958年に市制を施行し、東部地域は市街地と住宅地として、西部地域は大部分が農耕地となっています。2015年7月には、明治日本の産業革命遺産として、遠賀川水源地ポンプ室がユネスコ世界文化遺産に登録されました。
総面積 15.96km2 777位(815市区中)
世帯数 17331世帯 580位(815市区中)
人口総数 39458人 611位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 10.61% 497位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 51.19% 691位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 38.20% 153位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -11.38人 491位(815市区中)
転入者数 1722人 531位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 43.64人 251位(815市区中)
転出者数 1672人 543位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 42.37人 231位(815市区中)
特産・名産物 ほのぼの味噌 なかま銘菓(ささぎつね) トマトジェラート なかまの枝豆 いちじく(とよみつひめ)
主な祭り・行事 筑前中間川まつり 筑前中間やっちゃれ祭 筑前中間さくら祭
市区独自の取り組み ケアトランポリン(専門スタッフの指導のもと音楽にあわせてケアトランポリンで運動をする) 青竹ふみ体操(音楽にあわせて青竹を踏む自宅でできる体操) マンホール広告(マンホール蓋を利用した広告事業) ネーミングライツ(道路や公園等の命名権を付与し、企業等から契約料を得る事業)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)世界遺産保全活用(2)観光資源の発掘、観光事業の活性化(3)子育て対策事業の充実(4)地域経済の活性化事業の充実(5)教育環境の充実(6)使途の指定を行わない。寄付された方に対して寄付金額に応じたお礼の品を贈呈している。
土地平均価格(住宅地) 26,317円/m2 457位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 41,400円/m2 519位(812市区中)
地方債現在高 10,767,299千円 38位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 273千円 156位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

中間市のおすすめ新築一戸建て

中間市の新築一戸建て情報をもっと見る

近隣の市区のデータを見る

北九州市八幡東区北九州市八幡西区直方市宮若市

中間筑前垣生通谷東中間筑豊中間希望が丘高校前

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード