住所 | 岐阜県可児市川合 |
---|---|
交通 | 名鉄広見線「日本ライン今渡」車1.4km~1.5km、JR太多線「美濃川合」歩18分~20分、名鉄広見線「西可児」車2.3km~2.4km |
価格 | 3180万円~3250万円 |
【新和建設の分譲住宅】
5/17・5/18オープンハウス開催!
住所 | 岐阜県可児市川合 |
---|---|
交通 | 名鉄広見線「日本ライン今渡」車1.4km~1.5km、JR太多線「美濃川合」歩18分~20分、名鉄広見線「西可児」車2.3km~2.4km |
価格 | 3180万円~3250万円 |
【新和建設の分譲住宅】
5/17・5/18オープンハウス開催!
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件名 | 【新和建設】 新築戸建 可児市川合字西野 全3棟 1・3号棟 | ||
---|---|---|---|
価格 | 3180万円~3250万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 3LDK+S(納戸)間取り・区画 | 諸費用 | - |
土地面積 | 194.9m2~201.26m2 | 建物面積 | 94.41m2~108.49m2 |
販売スケジュール | - | ||
住所 | 岐阜県可児市川合 | ||
交通 | 名鉄広見線「日本ライン今渡」車1.4km~1.5km JR太多線「美濃川合」歩18分~20分 名鉄広見線「西可児」車2.3km~2.4km | ||
販売戸数 | 2戸 | 総戸数 | 3戸 |
完成時期 | 2025年2月末 | 入居時期 | 相談 |
敷地権利 | 所有権 | 私道負担・道路 | 道路幅:6m~6.8m、アスファルト舗装 |
構造・工法 | 木造2階建 | 施工 | (株)新和建設 |
用途地域 | 第一種住居地域 | 地目 | 宅地 |
建ぺい率/容積率 | 建ぺい率60%.容積率200% | 特記事項 | 担当者:高野正寛、設備:公営水道、本下水、オール電化、建築確認番号:ぎ建住セ第2240456号/ぎ建住セ第2240458号 |
その他制限事項 | - |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
情報提供日 | 次回更新予定日 | 情報提供日より8日以内 | |
取引条件有効期限 | 2025年12月31日 |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 39951世帯 |
---|---|
人口総数 | 100207人 |
転入者数 | 4520人
|
転出者数 | 4335人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)キッズクラブ(働く親への支援を目的とした、放課後の生活と遊びの場。地域のボランティアが多く参加する学童保育)。(2)可児市こどものすこやかな育ち応援活動助成金(子供たちの健全な育ちや子育て世代の絆づくりの助けとなる活動、または特別な支援を必要とする子育て家庭等を支援する活動を行う団体への助成制度 補助率4/5、上限18万円)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
私立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 3園 | 預かり保育実施園数 | 公立:1園 私立:8園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社5307円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 可児市4268円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 可児市3267円 |
下水道普及率 | 95.2% |
建物火災出火件数 |
12件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
486件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 4ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 66ヶ所 |
小児科医師数 |
19人
|
産婦人科医師数 |
4人
|
介護保険料基準額(月額) | 5700円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ(金物類、ガラス類、陶磁器類) リサイクル資源(アルミカン、スチールカン、ペットボトル、発泡スチロール・トレイ、ビン[茶、無色、その他色、生きビン]、紙容器・包装紙)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、