住所 | 東京都品川区旗の台3 |
---|---|
交通 | 東急大井町線「荏原町」歩3分、東急大井町線「旗の台」歩6分、都営浅草線「中延」歩7分 |
価格 | 7648万円(土地価格のみ) |
最終1区画【荏原町駅徒歩3分・駅チカ好立地】■土地建物総額9980万円
住所 | 東京都品川区旗の台3 |
---|---|
交通 | 東急大井町線「荏原町」歩3分、東急大井町線「旗の台」歩6分、都営浅草線「中延」歩7分 |
価格 | 7648万円(土地価格のみ) |
最終1区画【荏原町駅徒歩3分・駅チカ好立地】■土地建物総額9980万円
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
2沿線以上利用可 / 更地渡し / スーパー 徒歩10分以内 / 陽当り良好 / 閑静な住宅地 / 緑豊かな住宅地 / 都市ガス / 小学校 徒歩10分以内 / 建物プラン例有り
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
現地見学会(事前に必ずお問い合わせください)
日程/毎週土日祝
時間/10:00~18:00
■ミヤマハウジングご案内コース■
(1)30分コース見学コース
お問い合わせ頂いた住宅を1件だけ見たい!など、お忙しいお客様向けです。
物件のご案内のみさせていただきます。
(2)1時間見学コース
お問い合わせ頂いた物件のみではなく、ご希望エリア内での未公開物件、中古物件も含めたご案内コースです。物件の雰囲気だけではなく、間取り、設備等もしっかり確認されたいお客様向けです。ご希望があれば住宅ローンも合わせてご案内させて頂きます。
(3)2.5時間コース
ご希望のエリア内の気になる数件の物件や未公開物件をまとめてご案内いたします。
まとめてご覧頂くことにより、お客様自身がお探しのエリア内での相場がわかるので
今後の住宅探しに役立つコースです。
住宅ローンや周辺環境も含めてご案内させて頂きます。
■ご案内方法
ご自宅へお迎え・最寄駅等でお待ち合わせ、弊社へのご来社など、ご相談くださいませ。
■ご予約方法
事前に鍵の手配が必要な場合がありますので、お早目にご連絡をいただけると、
ご案内がスムーズです。
■キッズスペースもご用意しております☆
お子様が退屈しないよう、DVD、おもちゃ、絵本、ぬりえなどキッズスペースも充実させております♪♪
━━◇◆ミヤマハウジング◆◇━━
◎FPによるライフプランのシミュレーション。
・購入後も無理の無い物件価格のご提案
・漠然としたキャッシュフローをグラフにして可視化
・ライフプランに合った資金計画
・効果的な生命保険の見直し etc...
◎住宅ローンのご相談
・繰り上げ返済は「いつ」、「どのくらい」するが効果的?
・どこの銀行で借りるとお得なの?
・適切な借入額は? etc...
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件名 | 【楽しさ・住みやすさ・便利さが魅力■旗の台・荏原町エリア】見学予約受付中♪ | ||
---|---|---|---|
価格 | 7648万円 (土地価格のみ)ローンシミュレーション |
最多価格帯 | - |
土地面積 | 56.39m2(17.05坪) | 諸費用 | - |
販売区画数 | 1区画 | 総区画数 | 2区画 |
販売スケジュール | - | ||
住所 | 東京都品川区旗の台3 | ||
交通 | 東急大井町線「荏原町」歩3分 東急大井町線「旗の台」歩6分 都営浅草線「中延」歩7分 | ||
土地状況 | 更地 | 造成完了時期 | - |
敷地権利 | 所有権 | 引き渡し時期 | 即引渡し可 |
建築条件 | 付 | 私道負担・道路 | |
用途地域 | 第一種住居地域 | 地目 | 宅地 |
建ぺい率/容積率 | 建ペい率:60%、容積率:160% | 特記事項 | 担当者:内海 隆幸、設備:公営水道、本下水、都市ガス |
その他制限事項 | - |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
情報提供日 | 次回更新予定日 | 情報提供日より8日以内 | |
取引条件有効期限 | 2025年9月30日 |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 237447世帯 |
---|---|
人口総数 | 408280人 |
転入者数 | 35306人
|
転出者数 | 30642人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)特別保育(延長保育・休日保育・年末保育・病後児保育・病児保育)の実施。(2)育児休業明け入園予約制度。(3)短時間就労対応型保育。(4)子育てかんがるープラン(子育てプランを作成する支援)。(5)幼保一体施設。(6)園児の保護者による一日保育士体験。(7)9年間の一貫したカリキュラム(品川区立学校教育要領)。(8)すまいるスクール。(9)保育園・幼稚園・小学校の保幼小ジョイント事業。(10)しながわこどもぽけっと。(11)産後の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成。(12)区立学校における給食および補助教材費の無償化。特別支援学校給食費補助事業(13)多胎児家庭の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成。(14)医療的ケア児受入れ(常時の人工呼吸器を除く)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 41所(うち0歳児保育を実施している保育所:32所) | ||
私立保育所数 | 98所(うち0歳児保育を実施している保育所:94所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 11園 | 預かり保育実施園数 | 公立:9園 私立:16園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(新入学時のみ自由選択制により実施) | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 東京都下水道局2068円 |
下水道普及率 | 100.0% |
建物火災出火件数 |
89件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
2146件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 15ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 498ヶ所 |
小児科医師数 |
123人
|
産婦人科医師数 |
75人
|
介護保険料基準額(月額) | 6500円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 3分別14種〔燃やすごみ 陶器・ガラス・金属ごみ 資源(製品プラスチック・プラスチック製容器包装、ペットボトル、飲食用びん、飲食用缶、新聞、段ボール、雑誌、紙パック、雑がみ、蛍光灯、水銀体温計・水銀血圧計、乾電池)〕 拠点回収:資源4種(古着・古布 廃食用油 不用園芸土 小型家電) |
家庭ごみの戸別収集 | 実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、