まめ知識

家探し

重説のポイント10 前金保全措置

売買契約をした後、物件の引き渡しを受けるまでの間に売主の業者が倒産してしまったらどうなるだろうか。それまでに買主が売主に支払った前金はまず戻ってこない。これに対する予防措置が必要になる。宅建業法では、売主が宅建業者(不動産会社)で、前金の金額が一定以上になる場合に「前金保全措置」を義務づけている。重説では「手付金等の保全」という項目で取り上げられる。ただ実際の売買では、前金保全措置が必要になる金額を超えないように手付金の額を抑えているケースも少なくない。 たとえば青田売りの場合、価格の5%(または1000万円)を超えないと前金保全措置は取られない。5000万円なら250万円超だ。しかしそれ以下の200万円だったとしても、一般消費者にとっては大きな金額だ。もしも心配な場合には、あえて5%を超える金額を手付金として支払い、前金保全措置を取ってもらうように業者に依頼するという方法もある。
【関連用語】 青田売り手付金前金保全措置手付金保証重要事項説明
重説のポイント9 損害賠償と違約金
重説のポイント11 預り金の保全措置
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
【OCN×ドコモ光】10ギガが最大6か月、月額料金ワンコイン!適用条件など詳細はこちら
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード