東京都国立市(くにたちし)の暮らしデータ
町の特徴
国立市は、東京都のほぼ中心に位置する、面積8.15km2の全国で4番目に小さい市です。市内の国立駅から、南へ真っすぐ伸びた大学通りは幅が44mもあり、国立市のメインストリートです。その道の両側のグリーンベルトには桜といちょうが交互に植えられ、この景色は新東京百景にも選ばれ、「くにたち」の象徴となっています。
市区役所住所
国立市富士見台2-47-1
TEL:042-576-2111
この市区の駅
谷保、 矢川、 国立
暮らしデータ
出産・子育ての給付金(補助金・助成金)
出産・子育て | |
---|---|
結婚祝い |
なし
|
出産祝い |
あり
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)幼児同乗用自転車貸出事業(幼児同乗用自転車8台を未就学の子どもを養育している世帯に年度単位で貸し出す[2016年9月から開始])。(2)子育てアプリ(市の子育てサービスや制度、子育て世帯へのおしらせ等をお届け[2016年3月から開始])。(3)くにたち子育てサポート窓口(くにサポ)(妊娠・出産から子育てに関する相談を一元的に受け付け)。(4)くにたちゆりかご事業(妊婦への全数面談を行い、その後の支援につなげる)。(5)子育て用品リサイクル・リンク事業(家庭で着られなくなった子ども服を提供してもらい、必要な方へ無償で提供する[2018年9月から開始])。 |
子ども・学生等医療費助成 | |
---|---|
<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<通院>自己負担 |
自己負担あり
|
<通院>所得制限 |
所得制限なし
|
<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
<入院>自己負担 |
自己負担なし
|
<入院>所得制限 |
所得制限なし
|
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
3ヶ所
0歳保育を実施 3ヶ所 |
公立保育所定員数 | 316人 |
公立保育所在籍児童数 | 279人 |
私立保育所数 |
15ヶ所
0歳保育を実施 15ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1278人 |
私立保育所在籍児童数 | 1256人 |
保育所入所待機児童数 | 15人 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
36,700円
|
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
|
認定こども園数 | 2園 |
預かり保育実施園数-公立 | - |
預かり保育実施園数率-公立 | - |
預かり保育実施園数-私立 | 8園 |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 5園 |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 62.5% |
小学校・中学校 | |
---|---|
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 25.6人 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 30.4人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(配送) |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% |
住まいの給付金(補助金・助成金)
新築建設 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
新築購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
中古購入 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
なし
|
増築・改築・改修 | |
---|---|
利子補給制度 |
なし
|
補助/助成金制度 |
あり
上限金額 (1)5万円(2)80万円(3)10万円
|
その他 | |
---|---|
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 |
あり
|
移住支援制度 | なし |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
公共サービスや治安
公共料金・インフラ | |
---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 国立市1804円 |
下水道普及率 | 100.0% |
安心・安全 | |
---|---|
建物火災出火件数 |
10件
人口10000人当たり 1.30件 |
刑法犯認知件数 |
341件
人口1000人当たり 4.42件 |
ハザード・防災マップ | あり |
医療 | |
---|---|
一般病院総数 | 2ヶ所 |
一般診療所総数 | 85ヶ所 |
小児科医師数 |
13人
小児人口10000人当たり 15.25人 |
産婦人科医師数 |
4人
15~49歳女性人口1万人当たり 2.49人 |
介護保険料基準額(月額) | 6185円 |
ごみ | |
---|---|
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
家庭ごみの分別方式 | 8分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 容器包装プラスチック 小型家電製品 有害ごみ 危険物 不燃系資源物(びん、かん、ペットボトル) 可燃系資源物(新聞紙、段ボール、本・雑誌、紙パック、雑がみ、古布)〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 実施(2017年9月以降、希望があり、かつ道路事情により戸別収集可能な世帯には実施) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
上限金額 - 上限比率 - |
人口などの統計情報
概要 | 国立市は、東京都のほぼ中心に位置する、面積8.15km2の全国で4番目に小さい市です。市内の国立駅から、南へ真っすぐ伸びた大学通りは幅が44mもあり、国立市のメインストリートです。その道の両側のグリーンベルトには桜といちょうが交互に植えられ、この景色は新東京百景にも選ばれ、「くにたち」の象徴となっています。 |
---|---|
総面積 | 8.15km2 |
世帯数 | 38227世帯 |
人口総数 | 76168人 |
年少人口率(15歳未満) | 11.19% |
生産年齢人口率(15~64歳) | 64.88% |
高齢人口率(65歳以上) | 23.93% |
人口増減数(人口1000人当たり) | -1.95人 |
転入者数 |
4984人
転入率(人口1000人当たり) 65.43人 |
転出者数 |
4808人
転出率(人口1000人当たり) 63.12人 |
特産・名産物 | ほうれん草 小松菜 とうもろこし トマト ナス 天神米 くにたち野菜 梨(多摩川梨) 国立市商工会認定「くにたちStyle登録商品」(スイーツ、食品、お酒全27種類) くにたち産朝顔 谷保の粋(天神米を使用した純東京産の日本酒) |
主な祭り・行事 | くにたちさくらフェスティバル LINKくにたち 「くにたち平和の日」式典 くにたち朝顔市 国立まと火 「国立市認知症の日」イベント くにたち秋の市民まつり 天下市 国立市農業まつり くにたちマルシェ 塞の神どんど焼 |
市区独自の取り組み | 国立市認知症の日(毎年10月の第3土曜日) くにたち平和の日(2000年6月に「国立市平和都市宣言」を制定・同宣言の告示日である6月21日) 国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例(パートナーシップ制度含む) 「国立市地域医療計画」の策定 子どもの非認知能力を育む幼児教育推進プロジェクト「ここすき!」 旧国立駅舎開業 国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例 市事業を紹介する書籍「国立新書」シリーズの発行 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)旧本田家住宅の解体復元工事及び活用(2)旧国立駅舎(3)谷保の原風景保全(4)子育て・教育・福祉(5)文化・産業・まちづくり(6)70周年を迎え改築を控えた国立第二小学校の未来(7)国立市立小中学校の魅力ある学校づくり(8)市長にお任せの中から選択可。お礼の品として、寄附額に応じた特典品を贈呈する【くにたち未来寄附】を実施。このほか、寄附額20万円につきベンチ1基を設置する【くにたちベンチ事業】や、寄附者が送付した古本の買取額がそのまま幼児教育における非認知能力向上プログラムの研究実践事業に役立つ【幼児教育推進プロジェクト古本募金】も実施。 |
土地平均価格 |
住宅地
356500円/m2
商業地 414000円/m2 |
地方債現在高 |
10,984,707千円
1人当たり 144千円 |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
国立市のおすすめ新築マンション
ブリシア国立ステーションサイド 第1期2次
-
3798万円・4598万円
- JR中央線「国立」歩3分
東京都国立市東1
ブリシア国立ステーションサイド 第1期3次
-
未定
- JR中央線「国立」歩3分
東京都国立市東1
ジェイグラン国立 第2期3次
-
4900万円台~7100万円台
- JR中央線「立川」バス17分「北町」停歩2分
- JR中央線「国立」バス8分「北第一公園西」停歩2分
- JR南武線「西国立」歩12分
東京都国立市北3
プラウドシティ国立
-
未定
- JR中央線「国立」歩20分
- JR中央線「国立」バス7分「国立高校前」停歩4分
- JR南武線「谷保」歩9分
東京都国立市富士見台1
サンクレイドル国立II 先着順
-
4890万円~5880万円
- JR中央線「国立」歩23分
- JR南武線「谷保」歩12分
- JR南武線「矢川」歩12分
東京都国立市富士見台2
国立市のおすすめ新築一戸建て
【オープンハウスグループ】ミラスモシリーズ国立市北
-
6480万円
- JR中央線 立川駅 徒歩19分
- JR南武線 西国立駅 徒歩14分
東京都国立市北3
国立市東3丁目 全9区画/6号棟
-
7490万円
- JR中央線 国立駅 徒歩13分
- JR南武線 谷保駅 徒歩20分
- JR中央線 西国分寺駅 徒歩22分
東京都国立市東3
建築条件付土地
コモンステージ国立東【積水ハウス】
-
9580万円
※土地価格のみ
- JR中央線 国立駅 徒歩6分
東京都国立市東1
谷保(谷保駅) 4680万円
-
4680万円
- JR南武線 谷保駅 徒歩7分
- JR南武線 西府駅 徒歩15分
- JR南武線 矢川駅 徒歩27分
東京都国立市谷保
\全3棟 おかげさまで最終1棟になりました/☆勾配天井により開放的なLDK18帖☆
-
4280万円
- JR南武線 西国立駅 徒歩12分
- JR中央線 国立駅 徒歩18分
- JR南武線 矢川駅 徒歩23分
東京都国立市西1
もっと見る
東京都国立市の物件を探す
借りる
買う
他の地域から探す
気になるエリアを比較する
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。