| 価格 | 580万円 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 群馬県前橋市日輪寺町周辺地図 | ||
| 交通 | |||
| 間取り | 2K | 築年月(築年数) | 1971年12月(築53年11ヶ月) |
| 建物面積 | 51.34m2(壁芯) | 建物構造・規模 | ブロック平屋建て |
| 土地面積 | 212.41m2(公簿) | 土地権利 | 所有権 |
| 私道面積 | 69.88m2 | 借地期間・地代 | |
| 接道状況 | 南東3m公道 一方道路 | 駐車場 | |
| 用途地域 | 無指定 | 都市計画 | 調整区域 |
| 建ぺい率/容積率 | 70%/200% | 現況 | 空室 |
| 地目 | 宅地 | 引渡可能時期 | 相談 |
| 情報提供元 | LIFULL HOME'S [1468010000938] | 情報公開日 | |
| 情報更新日 | 次回更新予定日 | 2025年11月7日 | |
| 1種低層地域 | - | 即入居可 | - | 売主・代理 | - |
|---|---|---|---|---|---|
| 駐車2台以上 | - | 平屋 | ○ | 本下水 | - |
| 都市ガス | - | カウンターキッチン | - | 床暖房 | - |
| ウォークインクローゼット | - | バリアフリー | - | ||
| 設備 | |||||
| リフォーム履歴 | - | ||||
| リノベーション履歴 | - | ||||
| 備考 | 【物件周辺の生活情報】 ・買い物 商店街(2,153m) ・その他施設 いちじん(合同会社)前橋事業所(2,152m) 「群馬県前橋市日輪寺町 中古戸建」のここがイチオシ。来客時にも安心の、2Kの間取りが魅力的な物件となっています。伸び伸びと生活できる中古戸建て物件がコチラです。不動産探しで重視しているポイントを、当社にお聞かせください。当社は数多くの不動産情報を取り扱っております。ぜひ当社の利用をご検討ください。 国土法届出:不要 |
||||
| 特記事項 | |||||
| エネルギー消費性能 | - |
|---|---|
| 断熱性能 | - |
| 目安光熱費 | - |
| お問い合わせ先 | 商号:株式会社TSUKUBITO
免許番号:東京都知事(01)第107345号 所在地:東京都葛飾区高砂5丁目41-3 取引態様:専任媒介 管理コード:938 所属協会など:所属団体未加入 |
共有する |
|
|---|
| 世帯数 | 141556世帯 |
|---|---|
| 人口総数 | 329860人 |
| 転入者数 | 13057人
|
| 転出者数 | 12197人
|
| 土地平均価格 |
|
| 子育て関連の独自の取り組み | 市内に住所を有し、同一世帯で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子を3人以上養育し、かつ学校給食費に未納がない人を対象に、小中学校等に在籍している第3子以降の学校給食費を無料化し、子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てできる環境整備を図り、もって少子化対策を推進するもの。 | ||
|---|---|---|---|
| 出産祝い | あり | ||
| 公立保育所数 | 16所(うち0歳児保育を実施している保育所:2所) | ||
| 私立保育所数 | 20所(うち0歳児保育を実施している保育所:19所) | ||
| 保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
| 認定こども園数 | 50園 | 預かり保育実施園数 | 公立:2園 私立:1園 |
| 学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
| 公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
| 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
| ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(群馬地区)3648円 |
|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 前橋市2882円 |
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 前橋市2156円 |
| 下水道普及率 | 72.0% |
| 建物火災出火件数 |
61件
|
|---|---|
| 刑法犯認知件数 |
2449件
|
| ハザード・防災マップ | あり |
| 一般病院総数 | 18ヶ所 |
|---|---|
| 一般診療所総数 | 340ヶ所 |
| 小児科医師数 |
113人
|
| 産婦人科医師数 |
65人
|
| 介護保険料基準額(月額) | 6450円 |
| 家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
|---|---|
| 家庭ごみの分別方式 | 7分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ プラ容器 資源ごみ(びん[無色透明のびん、茶色のびん、その他の色のびん]、缶、ペットボトル) 危険ごみ 有害ごみ 紙・衣類等(紙[新聞紙、段ボール、雑誌、紙パック、雑古紙、シュレッダーした紙]、衣類等)〕 |
| 家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(高齢者・障害者等のうち、家族や知人の協力を得られない人で、介護認定や障害者手帳等の一定の要件を満たしている人が対象。同居人がいる場合も同じ要件を満たすこと) |
| 粗大ごみ収集 |
あり
|
| 生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり
|
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり
|
青梨子町|青柳町|朝倉町|朝日町|天川大島町|天川原町|荒子町|荒牧町|飯土井町|池端町|石倉町|岩神町|笂井町|江木町|江田町|大胡町|大利根町|大友町|大前田町|表町|柏倉町|粕川町女渕|粕川町込皆戸|粕川町膳|粕川町中|粕川町深津|上泉町|上小出町|上佐鳥町|上新田町|上細井町|上増田町|亀泉町|亀里町|川原町|川端町|川曲町|北代田町|小相木町|紅雲町|幸塚町|国領町|小坂子町|小島田町|駒形町|小屋原町|後閑町|山王町|下石倉町|下大島町|下大屋町|下沖町|下川町|下小出町|下新田町|下細井町|昭和町|城東町|関根町|総社町植野|総社町桜が丘|総社町総社|高花台|滝窪町|田口町|堤町|鶴が谷町|稲荷新田町|鳥取町|富田町|鳥羽町|苗ヶ島町|中内町|南橘町|西大室町|西片貝町|西善町|日輪寺町|ぬで島町|端気町|箱田町|鼻毛石町|東片貝町|樋越町|日吉町|広瀬町|富士見町赤城山|富士見町石井|富士見町小暮|富士見町米野|富士見町田島|富士見町時沢|富士見町原之郷|富士見町皆沢|文京町|平和町|堀越町|堀之下町|本町|前箱田町|三河町|三俣町|緑が丘町|宮地町|三夜沢町|茂木町|元総社町|横手町|龍蔵寺町|六供町
高崎市|渋川市|北群馬郡榛東村|北群馬郡吉岡町|佐波郡玉村町