住所 | 愛知県豊橋市花田一番町118(地番) |
---|---|
交通 | JR東海道本線/豊橋 歩3分、東海道新幹線/豊橋 歩3分、JR飯田線/豊橋 歩3分 |
価格 | 未定 |
住所 | 愛知県豊橋市花田一番町118(地番) |
---|---|
交通 | JR東海道本線/豊橋 歩3分、東海道新幹線/豊橋 歩3分、JR飯田線/豊橋 歩3分 |
価格 | 未定 |
販売スケジュール |
- |
---|
販売スケジュール | 販売開始予定時期/2025年8月下旬 ※価格・販売戸数は未定です。 ※第1期2次の販売住戸が未確定の為、物件データは第1期2次以降の全販売対象住戸(143戸)のものを表記しています。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込み、及び申込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 1LDK+S(納戸)~4LDK | 専有面積 | 61.42m2~96.13m2 |
その他面積 | バルコニー面積:10.5m2~14.22m2、サービスバルコニー面積:1.66m2・3.1m2、専用庭:5.64m2・7.87m2(使用料未定)、テラス:10.5m2・13.05m2(使用料未定) | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 183戸 |
完成時期 | 2026年9月予定 | 引渡可能年月 | 2026年10月予定 |
管理費 | 1万750円~1万6820円/月 | 管理準備金 | 1万2300円~1万9200円(一括払い) |
修繕積立金 | 6140円~9610円/月 | 修繕積立基金 | 55万3000円~86万5000円(一括払い) |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | インターネット使用料:1100円/月 | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | 豊橋駅前MID GATE プロジェクト | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 愛知県豊橋市花田一番町118(地番) | ||
交通 | JR東海道本線/豊橋 歩3分 | ||
総戸数 | 183戸 | 構造・階建て | RC15階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 3571.08m2 |
建築面積 | 1406.89m2 | 建築延床面積 | 15358.76m2 |
駐車場 | 自転車置場 | ||
バイク置場 | 6台収容(料金1000円・2000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:BCJ24大建確014(令和6年6月14日付)、BCJ24大建確014変1(令和7年5月12日付) |
お問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)長谷工コーポレーション | 管理会社 | (株)長谷工コミュニティ |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
世帯数 | 151163世帯 |
---|---|
人口総数 | 368686人 |
転入者数 | 13467人
|
転出者数 | 13480人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | 豊橋市母子父子福祉手当(ひとり親家庭等の母・父または養育者へ、支給要件にあてはまる18歳以下[18歳に達した年度末まで]の児童を養育されている方に支給する。ただし所得制限あり。また受給期間制限あり[一定の要件に該当する場合は期間延長する場合あり])。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 4所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
私立保育所数 | 37所(うち0歳児保育を実施している保育所:37所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 25園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:16園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | サーラエナジー株式会社5880円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 豊橋市2519円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 豊橋市2277円 豊橋市(特定環境保全公共下水道)2640円 |
下水道普及率 | 75.6% |
建物火災出火件数 |
62件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
1887件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 17ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 252ヶ所 |
小児科医師数 |
79人
|
産婦人科医師数 |
36人
|
介護保険料基準額(月額) | 4930円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 9分別10種〔もやすごみ 生ごみ びん・カン プラマークごみ ペットボトル 危険ごみ(蛍光管・水銀含有物、スプレー缶類) こわすごみ 布類 うめるごみ〕 拠点回収:古紙 |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集】所定の場所まで持ち出すことが困難な人が対象) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
|
|
|
|