まめ知識

資金計画

住宅ローンの審査/その3 担保価値2

 物件の担保価値(担保価格)は時価に掛け目をかけた水準になり、それが融資限度額になる。時価は、新築マンションや建売住宅の場合は分譲価格。本来なら、新築の分譲価格には売り主の利益や販売手数料が含まれているので、物件の価値はその8割程度のはず。ところが現在の住宅ローンの審査では不思議なことに分譲価格の10割をベースにしている。これに対して、中古住宅の場合は、周辺の成約事例から算出した査定価格が時価になる。広告等に出ている売り出し価格は、売り主の希望価格。査定価格はそれよりも抑え目になる。これらの時価に、掛け目をかけて融資限度額を割り出す。通常、住宅の場合は、掛け目は7〜8割なので、残り2〜3割は頭金が必要になる。本来はこれが適正な姿のはずだが、実際には物件価格の100%まで融資するケースも出ている。その理由は、担保価値よりも、借り手の返済能力を重視して評価しているためと考えられる。
【関連用語】 査定価格住宅ローン担保評価額抵当権
住宅ローンの審査/その2 担保価値1
住宅ローンの審査/その4 職業・勤務先
家探し 家造り/リフォーム タウン情報 住宅保証
資金計画 ホームセキュリティ 家電/マルチメディア 家具/インテリア
引越 住まいのケアショップ その他関連
お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!+ご契約者限定特典Wi-Fi 7対応ルーターが超特価税込6,780円~
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード